-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
989ブラウンは黒と赤の斑点がはっきりしていて一番見分けやすい 頂きとニジが判断できてブラウンとヤシオが見分け付かないならどっちか勘違いしてるぞ ヤシオはいわば単なる大型マスの赤身だから、外見はほぼニジマスで、大型まで成長したニジマスとの見分けはさばかなきゃ分からない
-
川越水上公園
119イベント中止! 釣り大会&釣り教室が、コロナ感染拡大により中止です! 2月中旬以降まで、釣り大会延期とか?ホームページの情報にない! とりあえず自分は、平日しか行けないので、3時間券のみ! 9時頃から混雑して来るので、帰ります! 外だから、大丈夫って事では、ない!ラインクロスした時とか、接近しちゃう!
-
神越渓谷ます釣り場
13土曜日に1日お邪魔しました。マスの大きさは確かに大きい...が数が少ないです。またマスが溜まる深場が端の方なので、1人2人くらいでポイントが埋まってしまいます。他は砂が積もった浅瀬。管理してるのかな? 一番気になったのは、放流がなかったことですね。釣り場の車が止まって2人おりてきたと思ったら「今日は渋いみたいだな…」みたいな会話をしてそのまま帰っていきました。釣れてなければ魚は減らないから放流しなくていいってことですかね? 色々と?が付く釣り場でした。良く言えば玄人向けの高難易度釣り場。
-
北方ます釣り場
24この時期はなかなか渋いですね。渋い&コロナ状況下の割りに人が多く、行くたびに驚きます。管理釣り場あるあるですが、常連の方がよいポイントを押さえてしまうので、youtubeに上がっているように何十匹も釣りあげるのは難しいです。ただ、毎日放流があるので初心者でも1匹は釣れます。期待しすぎは禁物です。 注意点としては、自然の川を利用しているため、雨が降った翌日は増水のため開場していないことがあります。 また、釣り大会について話しながらポイントを探っている方々がいましたが今年は釣り大会ありません(HP情報)。ご注意ください。
-
加須はなさき水上公園
359らしいです。って何処の情報だよ、聞いた事無いぞそんなこと だいたいダブルハンド禁止じゃないんだからいいんじゃないの?
-
早戸川国際マス釣場
10公式フェイスブックより >1月18日(月)天気:くもり時々晴れ気温:6℃水温:6℃水量:少なめ エサ釣場では、放流時間は午前9時30分と午後13時(夏季は13時30分)となっております。 放流時間以降にご来場されたお客様には、チケット1人当たりにつき定時放流と同じ量の追加放流を致します。 もしくは、追加放流を行う代わりに、チケット1人当たりニジマス5匹を、受け取って頂くこともできます。 釣場で釣れた分とは別に、お魚を確保できます。 宜しくお願い致します!
-
FISH UP 秋川湖
826結局釣れた実績のあるパターンを教える人は誰もおられないようですな
-
大芦川F&Cフィールドビレッジ
262遠回りでもフライやってる人の少ない放流口がある方を回って行けば多少危険回避出来ますよ。 自分も何度か釣られそうになった事あります… ルアーもそうですが投げる時は周囲を確認して投げる様にしています。
-
FISH UP 秋川湖
826フライ爺に賛成。 教えろとか、助言しろ、情報交換、トラウトガムとか簡単に釣れたらつまらないだろう。 試行錯誤しての、釣れた時の喜びこそが疑似餌釣りの醍醐味と思う ↓ それも人それぞれだと思いますが 簡単に釣れるのがいいという人もいるでしょうし 試行錯誤して釣るのもいいでしょうし
-
日本ライン漁協マス釣り場(坂祝マス釣り場)
11営業終了後 多分翌日の放流用だと思いますが、網に追い込み魚を捕まえてる様で 見ててガッカリしました そのせいか魚が少ない様に感じました
-
加須はなさき水上公園
359場所を大きく取るキャスティングは禁止らしいです。ただの迷惑行為ですね。家で練習してください。
-
那須白河フォレストスプリングス
1876このレギュレーションだとフェザーとトラウトガム系が禁止ということだな。他のフォレストは書いてないからここだけなのかな。 目的はなんだろう?釣れて欲しくないということか。スプーンやミノーやクランクで釣る腕を磨けということか。これらで釣れるようになるのは大変だけど、目的としては崇高だと思う。しかしそれは釣り人の判断にして欲しかったな。
-
大芦川F&Cフィールドビレッジ
262フライフィッシングの後ろを歩いて怪我をした話をいろいろな釣り場で聞きます。体に刺さるくらいなら痛えな!で済みますが、目に刺さって失明した話も聞きました。フライマンに責任追及や損害賠償はできると思いますが、失明した目は一生取り戻せません。 なのでいくら自分の方が正しいと思ってもフライマンの後ろは絶対に歩かないようにしましょう。
-
フィッシングリゾート上永野
1071ここにはまだ行ったことありませんが、ミスなら仕方ないが我先に釣りたいが為なのか普通にクロスキャストや対岸の釣り客の足元近くまで投げたり、挨拶もせずにすぐ真横に入ってくる人、常連なのか仲間内なのか騒いで煩い人はいますよ。 一部のマナーの悪い釣り客のせいで気分転換どころかストレス溜まる事もしばしばありますね。
-
大芦川F&Cフィールドビレッジ
262昨日行ってきましたが朝から混んでました。 そしてフライのおじさん軍団のマナーの悪さで途中気分が悪くなりました。後ろに人がいるのに平気で投げるし歩いてる人が悪いと怒り出す自己中ぶり。歩いてる方もそうですが混雑時にフライをやる方はもう少し周りに気を使ってするべきです。 頂鱒はバター醤油で焼いて食べると凄く美味しくていいおつまみになりました。
-
FISH UP 秋川湖
826フライ爺に賛成。 教えろとか、助言しろ、情報交換、トラウトガムとか簡単に釣れたらつまらないだろう。 試行錯誤しての、釣れた時の喜びこそが疑似餌釣りの醍醐味と思う。
-
加須はなさき水上公園
359あなたは知らないだろうけどキャス練に終わりなんて無いんだ
-
朝霞ガーデン
2965去年は一斉休校とかあったから平日でもお客さんすごい増えたね 今回はそういうのないからどうなんだろ
-
岸和田フィッシングパーク
201月16日、この日は息子二人と三人での朝イチからの一日釣行。 釣果は三人トータルで約90匹、息子二人はここでの最高匹数を記録した位、バイトも多く良く釣れました。釣方はスプーンのみでカラーローテーションをマメにすれば十分釣れました。 ただ、あまり釣れてない方もかなり居たので腕の差が出る釣り場ではあるとは思います。
-
フィッシングリゾート上永野
1071マナーの件に関しての意見は良いと思いますが、コロナ禍に関しては栃木県民も国からの指示が出てますよね埼玉県から来る人と大差ないのでは? 釣りのマナー・コロナ禍のマナーを守って、 上永野を盛り上げてましょうよ、良い釣り場なんですから。
-
フィッシングリゾート上永野
1071確かにいい所でもバカが数人いるだけで台無しに納得です。なぜズカズカ隣に入ってライン被せてくるのでしょうか? そこまでしてやはり釣りたいのでしょうかね? 昨日いらした埼玉県民の方、教えて下さい。 緊急事態での行く行かない論争は結論でませんね、千差万別の意見が出て当然ですよね。 営業してる限りは行く事は問題無いのでも正解だしこの状況で行く方がおかしいと言う意見もまた正解かと。 1番間違いは挨拶せずズカズカ隣に入ったり大声でしゃべる埼玉県民、栃木県民かと。 皆さんの意見まとめるとこんな感じでどうでしょうか? 補足、別意見あります??
-
加須はなさき水上公園
359下手くそなスペイキャスティングで金を払って釣りをしてる他の客の邪魔しないでね 釣り堀に来るなら河原で特訓して最低限の水面インパクトで投げられるようになってからにするんだぞ
-
川場フィッシングプラザ
223もともとここは数釣りだよ。
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251ダイアリーにもありましたが、でかいのはあんまり入ってなさそうですね。 他の様子見てもでかいのは釣れてなさそうですかね?
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251やほー今日は開成水辺ホレストスプリングに行って来たよー。10時から放流あって若いスタッフさんが車まで放流してたよー今回も小さいサイズでがっかりしてたよん。
-
那須白河フォレストスプリングス
1876今日も大盛況でした
-
加須はなさき水上公園
359ダブルハンドの練習ならどこかの河原でやって欲しい。
-
川場フィッシングプラザ
22360オーバーのドナ全然上がってないんだけど………… オーナーさんの方針転換かな?数釣りエリアを目指してるのかな?
-
多摩湖フィッシングエリア(西武園ゆうえんちニジマス釣り場)
478魚は繊細で釣られてパニック&疲労困憊の時、エラを水中から出すと呼吸が出来なくなり、弱り、場合によってはその場では泳いで行っても、その後死んでしまうこと多いようです。
-
多摩湖フィッシングエリア(西武園ゆうえんちニジマス釣り場)
478昨シーズンも緑や黄土色の浮遊物で見えない時ありましたね。時々入れ替えたのか、どクリアになってる時も。 今も地下水は入れていた気はするけど。 今週は故障か停電で止まってしまった時あるみたいです。 餌は前はコーン、今はイカかな。
新着口コミ・釣果情報