-
若栗フィッシングの森
16営業はしています。コロナ禍での釣りブーム?のおかげかルール・マナーを守らない新規の方に困っての措置だそうです。 緊急事態宣言も発令されている中ですのではしばらくは難しいのかもしれませんね。
-
浅川国際鱒釣場
130土日はどれくらい混んでいますか? 入る場所が無いと言うことはありますでしょうか?
-
足柄キャスティングエリア
854縦釣りの代表がネオスタイルだからな。確かに釣果良くなるが、3割くらいスレもある。キメラ、NSTもリアフックなら構わないと思う。フロントフックのワンピッチジャークは? フロントフック、1g以下のマイクロ、トルネード、スティック、フェザー等はフライと一緒にしてくれないかな。ネイティブポンドでやってほしい。
-
中禅寺湖
733なかなか活性がいい食いついてますね。
-
リヴァスポット早戸
310ニジマスは沢山いて魚影はかなり濃い釣り場ですよ。この低温で釣れにくい時期のルアー初心者、ビギナー向けの話しです。基本はスピードを一定に引くこと、どの早さで魚が反応するか、魚に見抜かれないよう出来るだけ5回以内で違うルアーに変えてみるなど基本は知っておくと良いでしょう。
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251ここってその情報を共有する場でしょ? たんなる持論語りたいだけなら個人ブログでどうぞ
-
加賀フィッシングエリア
15273号池はもう全く循環してないようで水汚いね 2号池もたいがいだけど、少しはマシ 食べる魚釣るなら1号池へ行きたいけど、通常に比べれば1号池もよどんでる 水位回復するまで釣りづらいし、大雨降らんと駄目かな
-
【閉鎖】さいたま水上公園
181自分の投げるベキ方向が分からないのか、わざとなのか、人の前だろうが何だろうが、迷惑考えずにフルキャスト、そこそこ年齢を重ねた常連客かな、自分の隣に1人対岸に一人多分XX爵あんなキャストしてたらそりゃぁ引っ掛かるでしょ❗ もう少し周りに気を使えば❗
-
リヴァスポット早戸
3101時間に1匹ってどんだけ釣れないんだ。悲しくなるなぁ。魚がいないのか?
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2508ゴローなんて誰もやってないんだから整備してルアーかフライに開放して欲しいな。
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251表層がいい日もあればボトムがいい日もある。はまる時間もあれば待つとくる時もある。一度来ても山が過ぎると当たらなくなる時間もあるし、赤系がいい日もあればダークがいい日もある。 情報なんてそんなもんだろ。
-
東古屋湖
89今年の解禁は3月の3週目とは… 前の週には 漁獲調査との金集めが しっかり予定しとくところが 鬼怒川漁協らしい
-
中禅寺湖
733その釣り場のレギュレーションを守っていれば 格好いいも悪いかも その人の思考や偏見しかないと思うがね…
-
朝霞ガーデン
2965持ち帰り無制限やし、持ち帰るくらい釣れるなら持って帰っていいんじゃない? 傷ついたスレた魚の入れ替えにはね。 ルアー池もどっち入ってもいいが、自販機と餌釣りのとこ入ってクロスするバカさえいなきゃ、対岸から足元に飛ばしてこられても構わんわ。 お互いラインみてたらほぼ絡まんし、絡んでも挨拶して気持ちよくやればね。 それよかドラグゆるゆるで走らせまくってドヤ顔なやつどうにかして(笑) そんなゆるゆるにしなくても切られないし、取り込めるから(爆笑)
-
滋賀県南郷水産センター
421月29日(金)強風の為嵐山をあきらめ歩いて5分の南郷へ 昨年買った回数券のサービス券を使って1日券行使 10時~16時、途中塩焼き昼食ありで約30匹、南郷にしては大漁です。 私が来る前に1人、昼前から2人、私を入れて4人、強風でラインは見えなくてもアタリはとれるのでやっぱり人が居ないと釣れます。逆にどんなに天候が良くても人が多い土日は釣れません! 岩魚が入っているようですが、岩魚の魚影は無しでした。 ギガバースト2.8(ヴァルケインポイントでもらった)、ブング1.3、ちびパニクラDRSS、DSベビーバイブ、ダートランがヒットルアーでした。
-
多摩湖フィッシングエリア(西武園ゆうえんちニジマス釣り場)
4781度だけ行きましたが、率直な感想は値段と割に合わないです。 旧ぶえんは大好きでしたが、今はオワブエンですね。 良いところは人がいなさすぎて、ソーシャルディスタンが保てるとこくらいです。魚は小さく、釣果も旧ぶえんと大差ないので。水質も悪くラインが汚れるので、もう行かなくていいかな。 この厳しいコロナの中開いてくれたのは評価できますが……今のままでいいって人もいるでしょうが、ぶっちゃけた話、皆さん次回またぶえんが再開されるとしたら、どちらがいいですか? 旧ぶえんと現ぶえん。 自分は間違いなく旧ぶえんです。現状なら行かなくてもいいし他の優秀な管釣りにいきます。
-
加賀フィッシングエリア
1527減水そんなにしてるんですか……。
-
川場フィッシングプラザ
223ここって白身の鱒も多い感じですか?
-
加賀フィッシングエリア
1527水温13度±0.5。南の風1m~無風。2m以上減水している状況。手前では当りなく。スイッチロッド#5でヘッドが入るまでの勝負。ファストインターでカウント10から20が調子良く。カウント0、もしくは30を超えると感じがなくなる。イメージでは表層40cm~80cmくらいを軸にして組み立ていく。一番調子が良かったのが、カウント20で、ストローク幅20cm、ただ、同じことやり続けるとスレるのも早いので、カウント10でストローク幅10cmとか、カウント5で、ストローク幅5cm等も織り交ぜる。フライはスカオリのマラブー#12(ボディは後ろ半分がフラッシュスケールのSO,前半分がミディアムクリスタルハックルのブラウンオリーブ)で固定。最初の1時間で20匹、次13匹、次14匹。午後3時くらいに魚を見失い3時半まで3匹、その後魚を再発見しトータル61匹。1号、2号と比べると魚が目視できないので、どこにいるのか探す楽しみが3号にはあります。数を釣るのが目的ではない方にオススメです。
-
川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)
2024平日もレギュラーサイズの放流だけどもあればもっと良くなる釣り場だと思う
-
嵐山フィッシングエリア
166↓ワタシもそう思います!静かに釣りしたいです!釣場は良いのに残念なトコロ
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2508シロー池を作るしかない。
-
足柄キャスティングエリア
854最近ネオスタイルの釣り人少なくない?各インレットに1人か2人位だし予約制で釣り座の印もあるんだから密を理由にして縦釣りを追い出すようなコメントはどうかと思うよ。 それにメーカーに拘りがない人の方が縛りがないからワレットにブングとかバベルとか縦ルアー持って来てるしフェザーとかトルネードで釣り場を荒らしてる。 デカイ魚ほどトルネードが引っかかってるよ。
-
日進市総合運動公園プールフィッシング
10平日8時すぎに到着したら駐車場ほぼ満車で朝一から入場制限。3時間の人が数名いますから12時には入場できるかもしれないと言われたが、3時間の人が延長したため入場できず13時に退散。ここに来るなら6時くらいから門の外で車内待機らしい。
-
上津江フィッシングパーク
1大爆釣!
-
加賀フィッシングエリア
1527ルアーロストしにわざわざここにはいかんよ
-
【閉鎖】さいたま水上公園
181>Big gainさん 多数の人が狭い間隔でルアー釣りをする釣り場での置き竿は 流石にルアー釣りとしてどうかという所を認める人は少ないですね(汗 もしやっているのが本当に初心者のファミリーなら問題点を説明すれば解決しそうですけど 毎回となるとその釣り方で釣れさえすればいいのか、 他のルアーで釣る事も試さずただ時間潰しながらニジマスでその日の夕飯が作れたらいい人なのか でもただの釣り方を知らない初心者では無さそうだなあ。
-
【閉鎖】さいたま水上公園
181いや、店員が言っていたっていう1点のみじゃなくて このサイトの釣り場情報からでも公式のHPに繋がりますから一度確認おねがいします。 フェザージグもアラベスクもクレイジーボムも使用可能ルアーとして表記があるので。 今現在のレギュレーションの規約として掲載されていますので。 持ち帰りに関しては一人の持ち帰り可能数を超えてなければスカリでもクーラーでもストック方法に決まりは無いでしょう。
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251最近行ってませんが、やっぱり魚は小さいですか? あと、私の釣れるパターンですが0.8gの鈍金or茶色or黄色スプーンを竿立てて表層を超スローで巻いてくるとハマる時がありますよ。 ここは群れの移動が結構あるので、それを見極めてやるとパターン入ります。
-
加賀フィッシングエリア
1527減水かなり酷くなってるね 駆け上がりの石ゴロゴロの斜面に立って釣る感じになってる 長時間立ってると爪先に体重がかかって痛くなってくる 子供は危ないかもね、足元石ゴロゴロで走って転べば大怪我しそう
新着口コミ・釣果情報