新着口コミ・釣果情報

  • 東山湖フィッシングエリア

    1687

    このゴールデンウィークあたりに釣行を予定しています。 御殿場なのでまだ朝一なら気温、水温まだだいじょうぶ しょうか。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングステージ彩の国(旧:フィッシングフィールド川越)

    319

    ゴールデンウィークのこと、大変参考になりました。 ありがとうございます。

    • 匿名
    • -
  • 滋賀県南郷水産センター

    42

    定休日明けの水曜日に行ったのですが、受付で「今日は厳しいですよ~、何やったら時間延長してくれてもいいです!」なんて言われて喜んで釣り始めたのですが、一向に釣れませんでした。よく見ると池は掃除したらしくものすごく水はクリアで魚が見えるはずなのに、全然魚のいる気配がない。最後に受付のおじさんに理由を問い詰めてみると、魚を入れてない!明日入る予定だ、と。じゃ、魚のいない水の中を3時間も無駄にルアーを巻いてのかと思うと、詐欺にあったような感覚になりました。 魚を入れない日があるなら、事前HPなどで知らせて欲しいです。 土日はよく釣れるので、本当に残念です。

    • 匿名
    • -
  • フィッシング サンクチュアリ

    46

    4/2(金) 第1ポンドでの釣行です。 人気エリアだけあり、平日でしたが釣り客は多かったです。 桜の花びらが水面に舞い落ちるサクラパターンで、中層から上が熱いレンジでした。 ピンクとグリーンのいわゆるサンクオリカラや明るいカラーに好反応でした。 日曜から雨予報なので、サクラパターンも明日で終わりかな。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングステージ彩の国(旧:フィッシングフィールド川越)

    319

    おっしゃる通りちょっとずつ渋くなりますね。 ただ、ゴールデンウィークはそれよりも人が来過ぎてプレッシャーで釣れなくなります。 昨年、明けに行ってみたらスレまくりでボウズか1匹〜2匹くらいだったような。。バイトが明らかに警戒しながら出てくるショートバイトでした。個人的にはゴールデンウィークからここはシーズンオフです。魚はたくさん居るのですが何せ人が来過ぎると釣れなくなっちゃうんで。水温も厳しくなりますしね。好きな釣り場ですが来シーズンまでお休みになります。

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    故テツ西山氏が多摩川で鯉のフライフィッシングをされていた頃は、かなりの数のフライマンがいたわけだが、いま多摩川に行ってもフライマンはまるで見かけない。フライフィッシングのブームはとっくに去ったんだなと思う。そして開成というか管釣りでのフライフィッシング。この形態の釣りそのものが消滅に向かっているような気がする。自然の中であればルアーだろうがフライだろうが自分の好きなスタイルでやればいいが、管釣りも営利目的の企業体。利益の大きくなる方を選ぶのが常道であろう。何だかんだとルアーよりもすぐ釣れてしまう・釣れ過ぎてしまうフライフィッシングは、管釣り運営側からしても費用対効果は良くないだろうから、例えば、屋外における喫煙者の扱いのようにだんだんとなっていくのだろうなと思われる。

    • 匿名
    • -
  • 下仁田フィッシングパーク

    7

    先週平日に初めて行ってきましたが、オーナーの人柄も良くロケーションも良く、空いていて凄く良い事尽くしの釣り場でした 魚の活性も良く、1日やれば3桁釣れそうです 人が少ないのが不思議でした、立地や知名度の問題ですかね

    • 匿名
    • -
  • FishingArea座間養魚場

    211

    20センチ小ぶり・・・奥のポンドは最近そんなのしか入っていないと思いますよ。 受付側は40センチクラスも入っています。 常連さんは奥で釣りたがるみたいだけど・・

    • 匿名
    • -
  • リヴァスポット早戸

    310

     獣の臭いって、熊ではないのでしょうか。

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    フライのバックキャスト禁止は場所を指定してとか他のエリアみたいにすればどうかと思いますが、スペイで水面をバシャバシャとやるのもどうかと思います。インジケータ禁止は流しっぱなしの周りを気にしない人のせいでしょうね!フライもルアーもマナーの悪い人は最近増えたですね。あちこちフライの肩身が狭くなってきたりフライ禁止になるのは寂しいです。

    • 匿名
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1687

    近況ってか、昔から居るよ ただ、最近になって叩く声が大きくなっただけ

    • 匿名
    • -
  • 嵐山フィッシングエリア

    166

    でもじゃね~よ キャッチ数とか釣る魚を制限するって? 意味わからんけどw もしかして、尾数制限、リリース禁止、釣った魚は全部買い取り等の餌釣りエリアで釣るのが妥当ということですか?  リリースに関して 釣った魚のリリースのよし悪しは魚に対するダメージを極力少なくするのが目的です。そもそも魚を釣ること自体が魚にダメージ与えていると考えないの? 釣り方を制限するって疑問に思うのですか? 釣り方を制限するのがズレていると言うほうが、ズレてますよw 危険防止のためタックル(マグロを釣るようなルアーの大きさ等)の制限も多少あるけれど、ほぼ管理釣り場では、レギュレーションで釣れ過ぎる反則系ハードソフトルアーや反則系フライの「疑似餌}に対する制限を加えているのが現状で、大量放流が可能な管理釣り場はレギュレーションが緩い傾向にあります。それさえも理解できないなら、まあいろいろやらかしますよねw  下記のコメントで散見される理由はそういうこと。 もっとわかりやすく言うと、釣り場も荒れるということ。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングステージ彩の国(旧:フィッシングフィールド川越)

    319

    去年の秋ごろから通い始めたのですがゴールデンウィークあたり は水温上がって渋くなりますか。

    • 匿名
    • -
  • レイクユザキ

    85

    行ってみたいなぁって思ってたけど、料金が高いからちょっと遠いけど栃木に行った方が釣れるし安いですね。

    • 匿名
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1687

    奇跡か?誰も来ていない。

    • 匿名
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1687

    近況を知りたくて覗いてみたらどうでもいい話ばかりですね。 口コミの意味わかっていますか? 価値観だのそういったやりとりはよそでやっていただけませんかね。 ここは東山湖フィッシングエリアに関する情報を書き込むところですよ。

    • 匿名
    • -
  • エリア21

    119

    犬が鳴いておじさんを呼ぶ、 おじさん出て来て無愛想に会計、 分け分からず、サイコロ振らされる、 ハズレる、 釣りする、メチャクチャ釣れる❗ 上~下までメチャクチャ釣れる❗ スプーンもプラグもボトムも❗

    • 匿名
    • -
  • リヴァスポット早戸

    310

    訂正ニジマスは30~40。30㎝位が多い印象です。 ※コロナの対策でゴールデンウイークの営業が、通常時と変わる点もあるようなので、ホームページでチェックしてみてください。 初心者の方へ 糸をきちんと結ぶことや基本は知ってやらないと、ルアーをなくしたり0匹もあるので気をつけて下さいね。 釣り堀もあります。あと釣り場ではすっぽ抜けた針が飛んでくることもあるので、帽子とメガネ、お子さんなど十分注意してください。 …あと受付の方のちょっと感じが良くなった気がします。

    • 訂正&※GWは営業が
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1071

    なるほど納得>スピナー あんだけ回ってたらフックも振られて変な向きになっちゃうのね 糸ヨレもイヤだねぇ 不出来なテンカラ毛バリでグチャグチャになるほどヨレたのを思い出した

    • 匿名
    • -
  • リヴァスポット早戸

    310

    21年4/1(木)来訪 晴 ビギナー ナイロンライン2.5透明 午後 春休みということもあるのか、平日にしては人は多めで各区域に2人から3人。 漁協が運営しており魚は沢山いる釣り場ですが、今日は先日の大雨や、人手もあるのか、いつもに比べると少しだけ魚影が少ないように感じました。 ただサイズは30㎝も多く、各区角に40㎝以上のも結構いるので平均は大きいかも。 こちらは 自然の川を利用しており魚も元気です。 (特にニジマスは掛かると一気に走るので、初心者の方はドラグを緩め気味にしたり、魚が痛がって暴れない優しいやりとりで、自然に寄せる方法を事前に学ぶと良いです。) 初心者の方は底に石が多い区画は ルアーを引っ掛けて無くしやすいので、沈みにくいルアーや 石があまりない場所を選ぶのが良いかもしれません。 この日は50㎝以上の魚はあまり見えませんでした。 フライ、ルアーも追いはあるものの見切られました。黒い羽虫がいました。 日が落ちると暗くなり照明のない北側は、ヘッドライトなどあった方がいいです。 今日は北側の場所で19時近くに獣の臭いが。釣り場がら出てすぐの道路上で狸や鹿を見たことがあるので、それらかもしれませんが、ちょっと心配だったので車に一旦戻りました。 帰り道を道路に動物の飛び出しなどがあっても大丈夫なようゆっくり走りました。 目視の印象 ニジマス25~30㎝ 90% イワナ30㎝    2% ヤマメ20~30㎝  2% その他 ニジマス中  40~50㎝ 4% サクラマス  ? ロックトラウト?

    • 匿名
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1071

    スピナー衰退の理由、色々教えて下さりありがとうございます。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1071

    ダブルハンドハンチング最高!

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1876

    タダで釣りできる人って年券でも持ってるんですか? 回数券しかないですよね?

    • 匿名
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1687

    菅釣りでルール無視のやつへは、基本サルと区別して見ている。 基本相手にしない方がいい。目を合わせない方がいい。引っ掻かれるから。 店員にお知らせして駆除していただいた方が賢明です。

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1876

    まぁ入れ食いレベルでしたね

    • 匿名
    • -
  • みどりフィッシングエリア

    149

    異常なほど釣れるけど平日でもかなり混んでる。基本動けない。

    • 匿名
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1687

    先日ガッツキ野郎がトレーラーをやっているところを見たよ。管理人が来ないのと周りに客がいないのを見計らってやってた。こういう奴は他にもルール違反をやってるんじゃ無いかな。俺には関係ないけど浅ましいことこの上無いな。 ルール違反をやるのはガツガツ釣りたい心理に反してヘボだから釣れない。そのギャップを埋めたくてルール違反をやってる。もっとひどいやつはペレットを撒いていやがった。こういうやつは釣りをやる資格はないな。 まあ俺には関係ないけど浅ましいし惨めだな。どうでもいいか。

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    子供でも面白くなるくらい釣れるならいいけど、大人ですら難しい釣り場だから釣れなくてすぐ飽きてウロウロしちゃうよな そんな釣り場チョイスして子供フラフラさせてる親が1番悪いけど もっと簡単に釣れる釣り堀に連れて行ってあげたほうがいいよ

    • 匿名
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    989

    とても参考になります、使ってみたいとおもいます、いつもティペットは2メートルくらいでマーカー釣りなのですが、マーカーを外して、ボトムまで落としたほうがいいのでしょうか?

    • 匿名
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1687

    自分も十年以上前だけど初めて管釣り用に上州屋で買ったロッドは3500円のULの2ピースだったなぁ~w しばらくそれ使ってて60位のイトウも70UPのニジも釣れたので何も問題無く使えると思う 鱒レンジャーでも大物釣れるんだから ただリールはあんまり安物だとドラグが良く無くてライン切られちゃうからちょい良いものを 今でもロッドは1万円台だしリールも2、3万のを使ってるんですけどw それでも結構釣れるしw

    • 匿名
    • -