-
開成水辺フォレストスプリングス
1251仮でも、気合を入れていこうとしているフライマンさん、お見事です。 私は、一回行っただけで撃沈しました。どうしても那須白河のフォレストスプリングスのイメージが抜けきれなくて
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2508管理釣り場で拾うルアー、フライは返しがある説。
-
嵐山フィッシングエリア
166ていうか、6時間で100尾釣って飽きない? 結構自分目線ですよね
-
嵐山フィッシングエリア
166そう、スレ ここに、着眼できる人只者ではないw なぜ、フェザー、縦が釣れまくり、ヒンシュクをかうか真剣に考えてみよう。
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
989マーカは有っても無くても大丈夫だと思います。 基本着水したら、フライとティペットの動きをみて、沈下速度に違和感があったら軽く合わせる感じで大体乗ります。 マーカーだけ見てると食い上げの当たりを見逃してしまいます。
-
嵐山フィッシングエリア
166縦釣りは誰でもいくらでも釣れる、縦釣りをする人は初心者やファミリーを威嚇する。 この思い込みがある限り会話になりません。 縦よりスプーンが釣れる条件の時もある。 縦、フェザーをやる人間の一部に民度が低い連中がいるが、縦・フェザーをやらない人間も人を見下し、周囲を圧迫しながら釣っているのもいる。 そして縦・フェザーをやらない人でも6時間100匹釣れる条件で100匹釣らずに、この辺りで止めておこう、と途中で止めるの? 釣り場さんに対しては勝手な意見だが、難しい釣りを強いてファミリー層の客離れを起こすより、簡単な釣りを容認して客層を厚くして売り上げ上げて、入れる魚の量を増やすのも考え方としてはある。 最初の二行の思い込みがある時点でいくら焼肉屋の例を出しても平行線。
-
中禅寺湖
733ワカサギを保護するような放流事業なんかは一切せずに自然繁殖に頼って入漁券で金取って釣るだけ釣らさせる漁協の体制が問題ですね。
-
那須白河フォレストスプリングス
1876そんなことないけど、脂が乗ってる赤身が美味しすぎるだけです。
-
那須白河フォレストスプリングス
1876白身ってそんなに良くないの?
-
那須白河フォレストスプリングス
1876リリースオンリーの客は良いですね どんどんお金落としてね
-
東山湖フィッシングエリア
1687先週はほぼほぼ表層でした もう春なんですかね ボトムの東山湖は初耳ですが、先週はボトム反応なしでしたよ
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251フライのバックキャスト禁止、元々バックキャスト 出来る広い場所なんて有ったのか? 返し付フックのバーブ潰したのはダメって、ほんじゃ 殆どの毛鉤はバーブレスフックで巻き直さないとダメだ。
-
すそのフィッシングパーク
2145>上池の放流場所が変わって近くにいる人しか釣れなくなってますよ まだ釣り初心者で放流したての魚しかヒットできない人ならともかく、難度的にはぜんぜん難しくない釣り場。ルアー・フライどちらでもやり方をよっぽど間違えてない限り、入る場所関係ナシに釣果はつく。
-
すそのフィッシングパーク
2145上池の放流場所が変わって近くにいる人しか釣れなくなってますよ。
-
那須白河フォレストスプリングス
1876たしかに。 漁場でないのならリリースオンリーの釣り場ってこと? 白河フォレストは10匹まで持ち帰りできるのだから、漁場と言われるのはどうかと。 引きが強く、しかも美味いと売りだったんだから、苦しい言い訳は論外
-
那須白河フォレストスプリングス
1876魚の質を売りにしててその言い分は苦しいね カムバック赤身!
-
那須白河フォレストスプリングス
1876フォレストはゲームフィッシングの聖地です。 漁場ではありません。 赤身ならコストコへ、3500円/kgで売ってます。
-
那須白河フォレストスプリングス
1876数とサイズはどうでもいいんです。 赤身が釣りたいんです。 皆さん数は釣ってるけど、白身だからガッカリしてるんです。
-
すそのフィッシングパーク
2145出た逆ギレ。マスクなんて基本中の基本。 しないよりした方が良い事くらい今のご時世誰でも知ってるでしょ。 釣り場にも着用のお願いが貼ってあるんだからそれを守れないなら来るなよと思う。
-
那須白河フォレストスプリングス
1876最近は数が釣れるようになってきましたよ! 気温の変化でしょうか? 一昨日ですが40本上げました。 30前後のアベレージで、たまに50サイズが上がりました。 スプーンとクランクのみですね! タナは比較的層ですね。 1月〜2月なんて放流があるまで釣れないことも全然ありましたからね。
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251平日しか行きませんけど、4月になってからも結構混んでいます。ルールについては、何か問題があるから変更したのだと思います。 開成FSは、桜の時期から連休明けくらいまでが、一年で一番魚の反応が良い季節なので、釣りが楽しいと思います。魚影も濃いです。
-
フィッシングリゾート上永野
1071魚種までは確認できませんでしたが確実にネットから放り投げてました笑 今日行きましたが工事も落ち着き先週より水は綺麗ですよ!底まで見えます。 濁り入る時は上で工事してるときです。
-
フィッシングリゾート上永野
1071川に放しても誰も得しないのにね。。。 ところで最近の水の色はどうでしょうか? 強めの雨の後はまだ濁り入りますか? 1年行ってないので、ご存じのかた教えて下さい。
-
リヴァスポット早戸
310鹿は周辺で何度か見ます。タヌキも先日見ました。 途中の民家の横でも鹿を見たことあるので、安全運転で慎重に。特に動物注意の標識がある場所や、川などの水場や藪や木がある所など。 ちなみに鹿やイノシシは150mぐらいの柵やガードレールは飛び越えられますので油断禁物。 ルアーフライ区画の2つに別れた流れが合流する、北側斜面の小さめの区画辺りで何度か感じました。 動物園の日本の動物がいる場所で感じる臭いでした。(熊は鹿ほど数は多くないので、どうかはわかりません。 風評被害などになるとまずいので慎重に。スタッフに聞いてみるのも良いかもですね。)
-
服部緑地ウォーターランド フィッシングパーク
51フライで一度行ってみたものの、割り当てられた場所はヘアピンコーナーみたいな 場所で3人くらいしか釣り出来ないし、後ろは子供が走り回ってるし安全上も導線も最悪かもしれないw 流れがある分プールでルアーしてる人よりかはマシなんだろうけど・・・。 上手い人なら1日券で30匹以上は平均して釣れる感じ。 ちなみに臭いで持って帰って食べる気にはならないけど結構きれいな魚体の塩焼きサイズが釣れます。 なんやかんや言われてるけど平日近場でフライやルアーを時間つぶしにするなら最高じゃないだろうか・・・ (あと鬱蒼と暗いスペースに待ち構える鬱蒼としてやる気のない管理人たちが出迎えてくれるテーマパーク感は何とかならないだろうか。)
-
中禅寺湖
733中禅寺湖は地元漁師、トロラーとフライマン、上手なルアーマンが築き上げてきた歴史があります。 時代が変わったきてニワカルアーマンが台頭してきましたね。リリースオンリーとか正直失笑ものです。 てかトラウト終了後のワカサギ釣りを規制しなきゃダメでしょ。連日何百とか持ち帰るのはアカン。
-
東山湖フィッシングエリア
1687下の方、情報有難うございます。
-
東山湖フィッシングエリア
1687ボトムの東山湖と言われておりますがGWともなると気温も上がり流石に浮いてくる魚も増えます。去年のGWに行きましたが、表層からボトムまで満遍なく釣れました。まずはどのタナに魚が多く溜まっているかを探る必要があるかと。カラーとリトリーブスピードはそれからでも良し。
-
中禅寺湖
733震災以前は祭りにもたびたび当たり、ヒメホンのツ抜けも何度かありました。震災後色々な規制出来てからか良くも悪くも変わってしまいたね中禅寺湖。レイクの増え方は凄まじく、しかも割と簡単に釣れる事もありニワカルアーマンの増加も目立つ。ここは元々漁師さんのいる湖です。漁協さんのしっかりとした活動もあり、割と資源量は保たれているもおもいます。釣れればですがヒメもホンマスも是非持ち帰って食してほしい。絶品の美味しさです。
-
那須白河フォレストスプリングス
1876赤身対策スプーンってやつで50オーバー1本釣れました。その他は20センチ3本でした。 去年に比べて魚が少ない&小さくなりましたね 腕が悪いのかもしれませんが
新着口コミ・釣果情報