新着口コミ・釣果情報

  • フィッシングリゾート上永野

    1071

    マーカーはやっぱりラムズウールが1番かな。遠投しても良く見えるし。リーダー使わずラインにティペット直結は必須。

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1527

    後の祭だけどスペシャルやってみたかったな、と思うよ 景気と恒常的な水量が回復しないと復活は望めないかな

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1527

     晴れた日に、水がターコイズブルーになることがままあり、かなり美しくてしばし見とれます。そんな日に、加賀独特のブルーバックの魚が釣れると楽しいものです。

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1527

    スペシャルポンドも知らん年代が加賀にくる時代なのか。世代交代やね。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1071

    ストリップのハックリング、どういう仕上がりになるんでしょう メバルは細糸でやりたい

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1527

    数年前からスペシャルポンド(フライ専用)は営業していません。 料金が1,000円増しだったと思いますが40~60サイズの鱒が釣れました。

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1527

    そこはスペシャルポンドだろ 入った事ないけどどんな感じだったか知ってる方いますかね

    • 匿名
    • -
  • 元田養鱒場

    37

    綺麗になって普通に通れますから大丈夫ですよ。

    • 匿名
    • -
  • 元田養鱒場

    37

    >心配なら止めておいた方が良いと思います。身動きが取れなくなって道を塞いだら他のお客の迷惑になります 匿名って人さ、それを危惧しているから質問してるんだよ?で、結局どうなの?わからないなら答えなくていいよ。

    • 320i
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1527

    フライマン必見・・・ ツーハンドでフライやるなら三号池!!! 三号池ならば迷惑になりませ------ん

    • 匿名
    • -
  • フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)

    501

    俺は普通に釣れぜ。 水が濁っている時はそれに合わせた釣り方があるんだよ。天気や水温も大事だけど時間帯や風や人の人数で魚の動向が変わる。いつも同じタックルでダラダラ投げてても釣れないんだぜ。自分が釣れない言い訳を場所のせいにしたがる拾い釣りをしている連中に良くあるパターンだな。自分は悪くなくて場所が悪いってか?ははは。

    • 湘南ボーイ
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    フライのレギュレーションはフライ教室の先生と決めてるようだから今度先生に聞いてみるよ。かなりクラシックな先生だから正式に80フェザーは禁止になりそうだけどw

    • 匿名
    • -
  • 元田養鱒場

    37

    3年前を最後にお邪魔していないのですが、釣り場に行くまでの砂利道は今どんな感じでしょうか?最近車の車高を車検合格ラインぎりぎりまで落としたので心配です・・・

    • 320i
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1071

    メバル釣りでは良く使う手なんだが 小さいジグ用オフセットフックに 小さいダンベルアイ抱かせてシャンクには マスクラットのストリップを1回ハックリング フローテイングラインでテンション掛けつつ カーブフォール。 大体、フォール中に反応ある メバルの時は着底させると面倒が起きるけど 管釣りの時はボトムで微動させるといいよ

    • 匿名
    • -
  • 【閉鎖】さいたま水上公園

    181

    トップページ、修正されて2021になってましたね。

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    確か少し前のダイヤリーにフライのレギュレーションの変更が書いてあったような、それによるとバックハンドキャストが禁止になってロッドの長さも変わって規定の匹数以上を持ち帰るフライマンが居るから大型のクーラーボックスもポンドに持ち込むのもダメになったハズ。 それに加えてフックもペンチで潰しただけのは使えなくなりました。

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    最初からバーブレスとして製品化されたフックのみ使用出来るんですよ。バーブがあったフックを製造者や使用者が途中でペンチで潰したフックをリバーブフックと言います。開成はそれがアウトになりました。たまに管理者からフックチェックされると思います。

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2965

    こっちが見えてるって事はあっちも見えてるって事 見えてる魚は中々釣れないってのは釣りの基本中の基本 だから岩に隠れてとか身を潜めて釣るんですよ 管釣りなら一歩下がってとか でも朝霞の一号で一歩下がると車にひかれちゃうかw

    • 匿名
    • -
  • 中禅寺湖

    733

    禁漁? ワカサギ釣りできますけど。

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1877

    まだ暑くて流れ込みに食い気のある魚溜まってる感じです

    • 匿名
    • -
  • フィッシングパーク 高島の泉

    709

    俺も立木に巻かれてるの土曜見たわ。 あのタックルじゃイトウはムリ。 ビギナーズラックのおばちゃんとかは足元の流れや目の前で掛けている。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1071

    ジグヘッドの針先切ったのをボディにしてモノフィラループにフック直結してゾンカーテープ載っけたものかな? ジグでなくダンベルアイやコーンヘッドにして、オーストリッチやクイルウィングでもっと派手にしたなら1個600円でも買うかも。 ダーティーホーは巻くの時間掛かるから。

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2145

    うちはいっぱい釣って貰いたいんで! との事です。

    • オーナーさん
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2965

    初心者あるある:1号池の木の前に入った。見え鱒がいっぱいで、今日はラッキーと思うが、これだとチョイスしたルアーを鱒達が、避けて行く。 このルアー釣れないので、変えようと思い、回収していると、鱒が追いかけて来る。そうすると変えられないで、結局今日もノーフィッシュ。

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2145

    フェザーマンめたくそ多いから夕方なってからスプーンだクランクだ使うとめっちゃ釣れる

    • 匿名
    • -
  • ウォルトンガーデン(The Walton Garden)

    520

    ホームページは、多分、業者に委託で出しているのだろうから、ホームページの変更に出費するよりは、インスタで分かるのだから、料金を維持してもらう方が良いと思うけどね

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1527

    私フライしかやらんけどルアーには色んな流派がるんですねー。奥が深い。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1071

    いやいや、全然妬んでないし僻んでないです。 小馬鹿にしてるんでふ。

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1527

    メンター御一行様と一緒になっちゃったらしょーがないね 彼らは対決せずにはいられないから ただここはお前らの家かってくらいギャーギャー騒ぐのは勘弁願いたいですね笑

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    フックを確認したらこのフェザーは開成ではフライでも使用してはダメですよ。

    • 匿名
    • -