新着口コミ・釣果情報

  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2441

    ↓↓

    お袈裟、大嘘ですね。 確かに傷や弱っている魚も見るが、釣れた魚は綺麗な個体が ほとんど! 甲斐サーモンは食べても赤身で美味かった。 もしかして! 弱った個体を引っ掛けたり、網ですくい持ち帰って食べるから、 身も傷ついているんじゃない?(笑)

    • 匿名
    • 3.00
  • 高萩ふれあいの里フィッシングエリア

    80

    キャンプや釣り堀手広くやってから儲かってるウハウハだろうな。 だから1人2人行かなくても大丈夫

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2441

    大きいの毎日放流して放流したやつ釣れたりもしてるだろうに、そんな口ばしの傷ばっかりのではないと思うんだけどな。

    • 匿名
    • 3.00
  • さかなのさと すぎしま

    19

    管理釣り場ではない

    まず、池にはマスの姿がない…。見つけられるのは、大きなコイだけ。これじゃあ釣れるわけがない。タバコを吸う場所には、吸い殻が散乱。ゴミは放置。何のための入漁料なのか?管理釣り場は快適に釣りができてこそ。ここは管理釣り場ではない。

    • 匿名
    • -
  • エリア21

    118

    10月ですね❗️

    ありがとうございました。

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2441

    釣る魚がいない、釣れても食えない

    復活を願って定期的に行ってるので、現状を書きます。 まず放流増やしても追いついてない。 数年前まで巻きで釣りまくってたテスターですら、去年からまともに釣れないのが論より証拠。 ジローの大型マスは鳥に食われなくても、ついばまれて傷がついてる。 ヒレの傷は放流前からの傷かも知れない。 水質が悪いから、その傷から感染症か何かで白くカビ生えたり、膿んでる。 ヒレも白くなって溶けて骨が見えてて、泳ぐのも満足に出来てない。 大型マスはいるけど、大多数が弱ってルアー食うどころじゃない、ほぼ身かヒレに針が刺さってる。 捌いてみたら、傷の内側が内出血しててすぐに腐るか、すでに紫色に腐っててほぼ身が食えない。 大型マスを持ち帰ってる人らは、弱った魚がたまたま引っかかるか、岸際の泳げない魚を網ですくってる。

    • 匿名
    • 1.00
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2441

    釣り場は最近、放流量増やしてる

    釣り場は最近、放流量増やしてるし、客のせいにしてないよ。 ここで悪口書いてる輩が過度に、 自分のやり方だと釣れない!ルールを自分の思い通りにしろ!とか、釣り場の事をとにかく貶めようとしてるから、 自分のやり方に固執しないでルール内で色々やってみたら?とか、そんなに釣り場が気に食わないなら、他の釣り場に行けばいいのに何故固執して延々と悪口を書き続けているのか流石に異常性を帯びているのでは?という話。

    • 匿名
    • 4.00
  • フィッシングステージ彩の国(旧:フィッシングフィールド川越)

    315

    責任を果たせ

    ここを管理するメーカーが開催したイベントが某静岡エリアのテクトロのマナー悪化、引っ掛け釣りの激増に手を貸したのは間違いない このご時世、雁首揃えて釈明しないとイメージダウンがずっとつづくぞ まずは迷惑かけた某エリアと同じレギュレーションにするか、率直に迷惑かけて申し訳ないと公式発表するかだな

    • 匿名
    • 1.00
  • フィッシングクラブジョイバレー

    315

    タイムリーな話題だな

    Xでもショップでも、ここで大物釣って写真撮った名人はスレがけの卑怯者扱いに早変わり ショップの店員が客に注意喚起するってよほどだぞ スレ掛けしてリリースしてないやつ、1人どころじゃないだろ 常態化してないか?

    • 匿名
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1675

    テクトロもアウトローな釣り方になってしまった

    もともとスタッフはテクトロは人の居ない時ならって条件付きで紹介してた 今はどれだけ人がいようがお構いなし マナー守ってたテクトロ釣り師ももういないよ 今やれば空気読めなくて恥ずかしいし、やってて同類と思われたら終わりだもん

    • 匿名
    • 1.00
  • フィッシングクラブジョイバレー

    315

    下の人は本気で思ってるんだろうけど

    イトウ釣った100人のうち99人がちゃんと食わせて釣り上げても、1人がスレ掛けして持ち帰るなり写真取るなり違反したら、ちゃんと食わせた99人もスレ掛け疑惑かけられるんだよ。 とてつもない迷惑だと思わないか? スタッフの目が届ききらないからってやっていいことじゃない。 しかもイトウをスレがかりの人に限って、池中、対岸、散々引っ張り回して、人を手伝わせてスレ掛けしたのを沢山の他人に見せたくせに、堂々と持ち帰る。 スタッフは知らず、客はみんな知ってるだけ。

    • 匿名
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    824

    ルアーよりフライが酷い

    ドングリまいてペレットフライで釣りまくってるオヤジは? 魚がドングリ詰まらせて死ぬぞ 北方面では雪をまいて釣ってるのが問題視されてるし、フライってどこ行ってもろくなことしないな

    • 匿名
    • 1.00
  • フィッシングクラブジョイバレー

    315

    親子とフライマンを対象にマナー指導をすべき

    親子で子どもがスレがかりの大物をあげると、親が持ち帰らせるパターンがすごい多い。 子どもが喜んでるからってマナー守らなくていいわけない。 そこで親が教えないとマナー守れないダメ人間が生まれてしまう。 高校か大学生で子どもっていう歳でもないことも多いけど。 フライマンは相変わらず魚を水からあげて手でこね回してる。 まずは親子とフライマンを監視対象に絞って、マナー破ってたら即注意すべき。

    • 匿名
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    824

    ペレット撒いてもらって、何匹釣れたとか喜んでアピールしてるのなんて初心者さんでしょう。他のエリア行っても釣れないから、何でもアリのここしか行けないのだと思います。 初心者同士何匹釣れたのかアピールするのが楽しいんだと思いますよ。

    • 匿名
    • 1.00
  • フィッシングパーク 高島の泉

    707

    インスタ

    インスタ高島の泉の中の人さあ 川場キングダムをイイネしまくってるなら あちらさんを少しでも見習ってよ。 あちらは毎日50cmから70cmオーバーの頂鱒、驚ロック釣れてて持ち帰りオッケーだよ。 イトウなんて時代遅れの魚放流するくらいなら例えば裾野のスーモンみたいなブランドサーモン作るか買うかして放流してくれよ。他所はブランドサーモンで勝負してるだろ。

    • 匿名
    • 3.00
  • フィッシングステージ彩の国(旧:フィッシングフィールド川越)

    315

    テクトロパターンが色物に効きます

    トリプルフックのビッグミノーをテクトロで釣りしよう 他では宣伝でやらせといてここは駄目っておかしいだろ

    • 匿名
    • 1.00
  • 東山湖フィッシングエリア

    1675

    土日

    の人多い日にテクトロやるな。 誰とは言わんがミノーで複数上げてるボケ

    • 匿名
    • 3.00
  • フィッシングクラブジョイバレー

    315

    もったいないエリア

    釣れるエリアでプロテスターもよく見る 関東有数の良エリア 低評価原因のほとんどはごく一部のルアーマンの引っ掛けとフライマンの魚の扱いにある それさえ取り締まれればマナーも関東有数になれる

    • 匿名
    • 4.00
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1841

    フライに忠告

    フォレストグループで釣り続けたいなら、フライやめてルアーやったほうがいいぞ 元の林が止めてるだけで各釣り場オーナーはフライ禁止へ躍起になってる 何も守らない、逆ギレして口コミ荒らす、中傷動画をあげる 今でもどれだけ嫌われてるかわかってるなら、とっくにやめてるだろうけどね

    • 匿名
    • 5.00
  • フィッシングクラブジョイバレー

    315

    みんな見てるよ

    奥のワンドでイトウ引っ掛けてる人も写真撮ってた おじいさんとまでいかないけど年配 学生グループみたいな調子者集団と年配は平気でマナー破る印象

    • 匿名
    • 2.00
  • FISH UP 秋川湖

    824

    水汚くて

    腐った魚があちこち ルアーでフェザーだの豆だの、フライではあんな狭いエリアなのにダブルハンドでバシャバシャ。なおかつ浮をつけて。ガムの底引きあげくの果てにはペレットを撒いてもらって数を自慢して。 馬鹿多い。

    • 匿名
    • 1.00
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1841

    金払ってんだよ俺だけ釣れればいい。

    • 匿名
    • -
  • エリア21

    118

    サクラマス

    10月に行ったら逆にサクラしか釣れなかったよ。 全体的に渋くて動きがないと反応しなかったみたい。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングポイント ベリーズ迦葉山

    118

    朝の順番待ち

    車到着順はそろそろやめないかね? ネット置いてとかはスペース的に厳しそうだから 整理券方式がいいと思うんだけどな~

    • 匿名
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    824

    ほんとソレ。 一部の奴らのせいで本当に酷い釣り場になっている。 フェザーや豆使って引っ掛けて楽しいんですかね? ある程度レギュレーション厳しくして 普通の管理釣り場として営業して欲しい。

    • 匿名
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    824

    ペレットまくのやめて  豆禁止  レギレーション厳しくして  まともな客が来るようになります  僕がオープン創世記  アルビノ入れてとか色々話聞いてくれてた時はありがとうございました  今は一部のでてけ野郎どもに犯されてる気がしてならない  せっかく恵まれた環境で運営できるなら  厳しくしてください  なんなら豆専用餌釣りエリアをつくればよいのかと  フライ禁止にしちゃえばいいのに

    • 橋本さん
    • 5.00
  • 川場フィッシングプラザ

    222

    他所と違って

    御殿場はトレブルフックの3つもついたシーバスミノー、滋賀はファットなんにゃらってどデカいフェザージグでイトウの釣果並べてるけど川場はシングルバーブレスのフラッシュミノー まさに正統派ルアーでの釣果なので誇らしい

    • 匿名
    • 5.00
  • フィッシングパーク 高島の泉

    707

    なってねーよ

    最近の高島どうなってるの? あちこちで言われるように50cm以上の虹もロックもいないじゃん。 40cmサイズで誤魔化してるの? ブランドサーモンや驚ロック、甲斐サーモン、富士の介放流してる関東エリアと変わらない入場料取って情け無いサイズの放流 これは無いんじゃない?

    • 匿名
    • 1.00
  • 三河高原キャンプ村 朝霧池

    6

    釣り堀だからといって簡単に釣れると思わないこと。上級者向けの釣り場。長靴があると入れるポイントが増える。

    • 匿名
    • 3.00
  • フィッシングリゾート上永野

    1051

    最近ここの釣り場はご無沙汰でここの奥のほうの釣り場へ何回か行っているのだけれども、良く会う人でキャストのうまい人がいます。いつも林前で釣っているんだけどちょっと違うロールキャストで30mくらい飛ばしています。聞いたらジャンプロールって言ってました。フォルスキャストは1日やると疲れるからって言ってました。

    • 匿名
    • -