-
FISH UP 秋川湖
824隣のドッグランの犬のほうがマシかもな
このサイトのフライマンは朝霞が一番酷かった。 知能普通のアスペじゃなくて明らかに知能の障害。 ギリギリ最底辺の生活できるかってレベル。ナマポじゃなくて何で金あるのか不明。 そこまでいかなくてもフライマンって話しても話通じてる感じしないってか、飼ってる犬の方が全然理解力あると感じる時結構あるんだよね。 頭悪いだけじゃなくて悪い意味で異質で怖くなる時ある。
-
FISH UP 秋川湖
824フライくずれね
♡代表、から班、足柄塩辛事件、早人ワームおじさん、長野ペレット巻きフライマン、ジョイ通行人引っ掛け事件、問題起こしてるのはほぼ100%元フライマンか現役フライマン。 ここまで来ると異常。 ルアーくずれじゃなくてフライくずれが正しい
-
加賀フィッシングエリア
1526あの頃が懐かしい
初めて伺ったのは約20年前。フライの練習で一番奥にあったスペシャルポンドをよく利用したものです。 サイズの良い魚も沢山泳いでいて、釣り場にも活気がありました。 日本を代表する管理釣り場だったのではないでしょうか。 本日数年振りに伺いましたが、魚影も薄く、平均サイズも20センチ程度。 やたらとデカイ鯉ばかりが目立ち、見るも無残でした。 3時間くらいで虚しくなり帰宅しました。
-
釣パラダイス
65イレパク
柏某チェーンでここのトラウトはバスのおまけみたいに言われたけどすげー釣れる。 オープンと連休が重なったか知らんが反応すごい魚が多い。魚はめちゃくちゃ濃いってわけでもないけど広くもなく放流も無いのに不思議。 広い池の方は魚がかたよってるところは釣れるけど外したら何もない。狭い池は束釣り。 シーズン中ずっとじゃないだろうけど釣れるときは大当たりする感触。
-
フィッシングクラブジョイバレー
315そんなんだから衰退するんだよ笑
ジョイバレーのフライのマナーを改善して欲しいって書き込みに他所行けってのはあまりに短絡的で幼稚。 やっぱりフライマンって脳回路が短絡だから周り見えなくて孤立するんでしょうね。 今度は逆ギレしてフライやってないって言い訳しそう。 そうやってフライマンはホラと誤魔化しを続けて現在の体たらくになったってわけだ。 どおりで倒産と輸入停止で市場が消えるわけだ。
-
日本ライン漁協マス釣り場(坂祝マス釣り場)
11再訪は無い
月見、根尾川がオープン延期との事でこちらに初めてお邪魔しました。 が、3500円払ってブルーギルばかり釣らされるとは思ってもみなかったw オープン3日目にして鱒は少ないようでエリア内の2〜3ヶ所に溜まって動かない、その場に張り付いてる常連と思しき人が時折ポツリポツリと釣れているくらいで他は見る限り全く釣れていない。 滞在40分でギブアップは最短記録w なお受付開始時間前に常連にだけ発券しているとの情報も有り、場所取りすらままならないので一見さんは漁協の養分としか見なされていないようですw
-
FISH UP 秋川湖
824フェザー、ペレットルアーで釣れましたアピールとか、いい年して恥ずかしくないのかよww ここの釣り場は相変わらず、釣れれば何してもいいって人が多すぎる。
-
フィッシングクラブジョイバレー
315フライが嫌いなら、ウォルトンガーデンに行けば。 セカンド・サードポンドはフライ禁止。 メインポンドもゲストハウス前はフライ禁止だよ。(その代わり、奥の場所はフライメインだけど) 持ち帰りも1時間に1匹までだし。
-
フィッシングあいづイワナ
18デカい頂鱒か〜 行ってみたいけど完全予約制なのですね。 気になるけど遠いなぁ…
-
FISH UP 秋川湖
824ルアーくずれにフライクズレ
フェザーだペレットルアー、 浮き釣りにエッグやらガムで 数釣りを自慢するヤカラは奥多摩フィシングへ言ってくれ。
-
FISH UP 秋川湖
824さしずめフライ崩れのはきだめ
ペレット巻いたフライで釣っといてミノーをつけて撮影してるのいた。 あれで釣果報告するのか? フライ崩れってホラ吹きでネカマくらいやるだろうね。 普通に釣るのが馬鹿を見ていやになる珍しいエリアです。
-
片平フィッシングエリア
25オーナーさんとお客さんとの距離が近くてアットホームな釣り場です。 こーゆー釣り堀も良いと思います! 大物もしっかり入ってる感じです、あとは腕とタイミングが合えば…釣れます! 駐車スペースは少ないです!
-
フィッシングクラブジョイバレー
315フライマンの対応が良くない
メインポンドはフライ禁止でセカンドサードにフライ専用作って欲しい。 メイン広くもないのにフライマンって幅取るし、荷物置いて自分の場所主張するし、ルアーマンに比べて自己中過ぎる。 フライマンは周りが大迷惑なので別ポンドに隔離希望。 とくに奥の流れ込みに荷物置いて徘徊するフライマンの常連が最悪。 他のフライマンも乱獲が多いし、ほぼ全員が後ろも見ないで振り回すから危ない。
-
朝霞ガーデン
2955ミノーシーズン区切り
しばらく放流していた変色の大ヤマメは動き早めのミノーで釣れて良かった。 残念ながら放流は終わりらしい。 次のミノーターゲットのシーランはいつになるか未定だが、ミノーを追う魚種が居なくなるのは寂しくなる。 マジックジャークでレインボー狙うか。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2505サービスが遅れている悪い場所です
オープンしたばかりジローでフライのリーダーが口から出てるマスが死んでる。切れたウキ?を引っ張って泳いでる魚がたまにいる。 イチローでは飲みやすいフェザーで釣っていながら、持ち帰りの準備もしてない。飲まれたらさんざんいじくって血まみれにして池に捨ててる。 こんなのを放置して他の真面目な釣りと同じ料金とサービスにしている釣り場はおかしい。 フライは倍額、フェザー禁止が当たり前の時代に遅れてる。
-
フィッシングリゾート上永野
1055それは
とんだ災難でしたね、、、 空いている平日だから気が大きくなってラインクロス、横入り等々やらかしてしまうのかな? 発券前の場所取りは何かの間違いでは? オープン前に若女将がポンド周りの清掃チェックとかで回ると思うけど、、 女将、若女将で頑張って切り盛りしてる良い管釣りですよ。何か不具合あれば結構バシッと言ってくれるし。 休祝日とかは常連思しき私警ルアマン、フライ爺さんも目を光らせてるから、比較的マナーは良い管釣りかと思いますよ。
-
ウォルトンガーデン(The Walton Garden)
519オーナーが管理人の時は足場にウッドチップ撒いたり道路に砂利敷いたり綺麗にしていた けど今の息子の代になってからは放ったらかしの感じ ま、物価が高騰したのもあるんだろうけど何もしないねえ もうひとりの息子さんはしっかりしてそうなので管理人代わればいいのに
-
ウォルトンガーデン(The Walton Garden)
519魚を大切に思ってない養殖業者の釣り場はもう行かないから別にいいかな オーナーもやる気無いし
-
エリア21
118最近の状況を誰か教えて下さい!
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2505フリマアプリとかに売ってるフェザーも自作に入るんですかね?
-
ウォルトンガーデン(The Walton Garden)
519メインポンドの足場が悪く急遽工事をやるのでオープンは11月半ばだそうですよ そういうのって普通夏季休業中にやっとくもんじゃないのか! 春から足場は悪かったしきっと見ていなかったんだろうな?
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2505自作フェザーはマジでマナー悪い
一度マナー悪くてルール守らない自作フェザーマンを追いやった。秋川に逃げてるから班とかね。でも次に来た自作フェザーマン共もマナー悪い。これじゃあ自作フェザーやるやつがダメだって判断されて当然だろ。禁止しない経営にも責任あり。
-
FISH UP 秋川湖
824お前さぁ
いくら魚が釣れないからって俺の追っかけやってて楽しいの?ひょっとして隠れファン?魚の釣り方を教えて欲しいならそう言えば良いのにな。まあ教えないけど。 ところで俺の知らない書き込みも俺が書いたって思ってるの?しばらくぶりに見て俺もびっくりしたよ。俺の人物像もデタラメだからいつか現場であったらじっくり話し合おうぜ。 お前の人物像も書いてやるけど、お前近眼でデブで半ハゲだろう。仕事は定職がなくバイト暮らし。おかしなプライドだけ高いから仕事が長続きしない。安い釣り道具をネットで買って釣りに行ってみたけどさっぱり釣れないから、口コミサイトで悪口を言って憂さ晴らししてるってところかな。 ところでネカマって何のことだ?
-
朝霞ガーデン
2955定例会報告
最近の傾向大マスほど中層にステイ気味。層にこだわって迷走する会員多いが、ストレートリトリーブよりもアップダウンに反応良し。 マジックジャークの腕によって露骨に釣果が変わる。 アップを追わせるにはダウンで一度目線下げさせること。深度を考量して1号池はレイゲン、ルアー池はGJ。潜らせるのでエステル0.3、リーダー0.5以下でES対応ロッド必須。参考としてホワイトウルフ、エステル0.25使用。
-
ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)
312先月鹿留湖で釣った魚にチョウがついていました。パインレイクなんかは食用の魚も放流しているようですが、チョウはついてないんですか?
-
朝霞ガーデン
2955朝霞ガーデンの何がどう数十倍ヤバいんですか?
-
伊古の里フィッシングパーク
291高い
午前券がまさかの千円値上げ。 安かったから行ってたけど 4時間3500円。 釣れるならいいけど 釣れた事ない。 今シーズンはどうなんだろ?
-
小菅トラウトガーデン
646今日日付が変わって0:01には予約残り1人だったぞ。どういうことや。 みんな待ってるってことなのね
-
FishingArea座間養魚場
209ここの店主は悪い人ではないが余計なことを口にする傾向があるみたいです。 客商売向きでは無い。 自分は言われたことは無いですが普段からそう思っているんですね。 決まりなら記載があるでしょうから気にしなくて良いと思います。
-
FishingArea座間養魚場
209今も朝一で入場する場合は3時間券は買えないですか? 販売時間の縛りはどこにも書いておらず、それまで何年間も何か言われたことなかったのに、コロナ渦入った翌年くらいだったかな?土曜の朝一に3時間で入ろうとしたら、本来やってないけどって初耳な小言を言われたことがあって、それから全く行かなくなりました。
新着口コミ・釣果情報