新着口コミ・釣果情報

  • FISH UP 秋川湖

    826

    11月8日(火)くもり に行きました。 朝から一日券を買い 釣果は、午前中に14匹、昼食後に1匹、計15匹です。 ほぼパターンも無く、ひたすら巻物で交通事故的な釣りでした。 施設、雰囲気は、最高ですが、全てが無駄な様な気がします。 立派なBBQ場があっても食材は無し、 食堂は、朝10時迄に注文しないと食べられません。 当日、実際その様な状況で、スタッフからも放送等の説明も無く、売店も有るのですが、カップ麺も5種類ぐらい、肌寒いので暖かい飲み物でも買おうとしたら冷たい飲み物しか売っておりません。 休憩室でドリンクが飲めますが、ポットが2つありましたが、両方ともお湯は空、仕方なく自分で水を汲みに行きました。 近くには、コンビニも無いので、腹も減り魚も釣れない大変つまらない一日でした。 これから行く方は、コンビニで食べ物を買い、魚が釣れ無い事を前提に出掛けた方が、良いでしょう。 決して家族連れやカップルなどで行く場所では、ありません。 スタッフ一同が迎え入れる様な感じではありませんでした。 次回は、どこに行くと聞かれたら間違えなく圏央道の先に有る30分以内の管理釣り場に行くでしょう 今回は、冗談のつもりで人柱かなと思ったら本当でした。 初めて心が折れ、午後3時に帰りました。 一日券は必要無いでしょう、釣れ無いので! 今迄の管理釣り場の中では、スタッフ、釣果、ワースト2ですね。 このままでは、リピーターは皆無でしょうね! 今後の口コミ情報を期待しています。

    • ハンター
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2145

    なんか人気がありすぎるのか、釣れないから良いポイントを取りたいからなのか…4時前から荷物を置くなんてすごいですね。 頭が下がります。

    • 匿名
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    826

    酷評がかなり多いですね・・・。私はオープン初日にだけ行きましたが、水質以外はそれほど悪い印象はなかったのですが。。。書き込みを見て評判が悪いのは、水が緑色なのと、表層に魚がいないことが原因のような気がします。 水が緑色で水中が見えないのは、魚が死なないように水温を一定に保つためのプランクトンを発生させているためだと思いますが、緑色になり過ぎな感じです。釣りをする側としてはクリアな水の方がよいのは間違いないと思います。これから寒くなり水温が低くなるにつれてクリアになっていくのを期待します。 水が緑で中が見えず、更にディープエリアという水深が深いところを凝って作ったのが仇になったのか、沈んでいる魚達が全く見えず、タナが深いから沈ませて釣らないと釣れにくいのかなと思います。 私はフライですが表層に魚がいる気配がなかったので、シンキングラインを使っての引っ張りでやったら魚達の反応が良く、40cm程度も多く釣れてそこそこ楽しめました。 ポンドの設計をこだわったのかもしれませんが、管理釣り場は経験の浅い人や子供も来る場所なので、ポンドの水深は浅くして、軽いルアーでも届く距離に魚がたまりやすいようにした方が良かったのかもしれません。 全体の雰囲気や環境は良いと思いますので、水がある程度クリアになって魚影が見えるようになるだけで印象は変わると思います。これから良くなることを期待しています。

    • まろん
    • -
  • レイクユザキ

    85

    今日行きましたが、濁ってました。昨年度よりは藻がなくなり釣れやすくなっています。大物も沢山入ってるみたいなので昨年のように藻に悩まされることはないかと思います。話によると夏季休業中に土を掘り起こして藻を取り除いたそうです。そのためか池は昨年度より深くなっています。数はそんなには釣れませんが、今日は大物三匹。クランクとミノーですが満足しました。

    • 中級者?
    • -
  • つれないつり堀 つり天国

    163

    細い糸でズルズル長時間泳がせて体力消耗させるのはいかがなものかと思います。 太い糸でもドラグフルロックってのはできないので、魚をバテさせるのはあると思いますが程度を考えるとね。混雑時は特に。 逆に自分の隣の人がなん10分ってファイトしていたらどう思われますか?絡むこと覚悟でキャストしますか?釣りたい気持ちは皆さん同じです。

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2508

    サイズが・・・相変わらず鵜のお食事サイズ。 ここはしょうがない。 曇るともう寒いわ。そろそろオーバーパンツの出番かな。 特別放流実施中、通常の3倍なんだって。誰でも釣れる状態。家族ずれが多い土日は楽しんでくださいね

    • 平日フライ
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2145

    クロスキャストも初心者ならまだ許せるとしても、ロッド何本も立ててるヤツがして来る時あるね すそパはそんなにあっちこっち投げんでも釣れるべっ!っと思うんですが・・・。 放流の時はついついそっちに投げちゃうの分かるけど、それ以外の時にクロスじゃ無くて真横の自分の足下にポッパー投げてカポカポさせてきたヤツには呆れちゃってこっちが口アングリでした。

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2145

    やっぱり釣れないor釣りにくくなったってことなんですかね。去年までは同じ方向に投げてても連チャンできたのに。

    • 匿名
    • -
  • 宮城アングラーズヴィレッジ

    157

    宮城も以前みたいに、数多く釣る管理釣り場ではないとの事みたいです。 小さな魚を多く放流するより、持って帰って食べて美味しい魚を放流しているらしいからです。 ファミリーで釣って子どもに自分が釣った魚が、美味しいと喜びを感じからでしょうか。 初心者がスプーンで釣るのは難しいと思いますが、トルネード、アラベスクなど、レギュレーションは非常に緩いので、初心者の方でも、それらを使えば簡単に釣れると思います。 スタッフさんも親切丁寧に、教えてくれます。

    • にゃん
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2145

    ホントクロスキャストするやつ多すぎ。 人多いから仕方ない部分はあるけど、せめて他人のキャストライン見て、極力影響少ないように配慮するとか、投げてないキャストラインを探して投げるとかしてほしい。

    • 名なし
    • -
  • アングラーズ プラッツ

    58

    最近池の掃除 したのでかなり魚が見えましたイワナが多いです

    • 匿名
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    826

    もうすでにHPの放流の更新が止まってる時点でスタッフのヤル気の無さが窺えます。 誰か奥多摩ヤマメ釣った人いるの? 数人はミノーでジャーク&トゥイッチしてる人いたけど・・・。

    • 匿名
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    826

    としまえんと比較するのは困難かと思いますが、釣果写真をブログにするべきだと思います。ちゃんと魚いるよってアピールにもなるし。 リリース専門なら店員さんをフィールドへ配置しないといけないだろうけど、監視にもなるし釣れていない方にはアドバイスもできるしいいのではないでしょうか?

    • 匿名
    • -
  • 宮城アングラーズヴィレッジ

    157

    昨日行きました。今の宮城は場所の差が激しくていい場所を取らないと難しいのかなと思いました。初心者さんがトルネードやアラベスクを使えば釣れるとは思いますが爆釣はしないと思います。12月になりナイターが終われば良くなると思います。

    • 匿名
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    826

    色々書かれていましたが百聞は一見に如かず!行ってみましたが・ ・・ 一つ目は釣果ですが時間の関係で3時間券で2時から5時で7匹でした。して基本魚は小さいです。夕まずめでも基本渋いです。 魚影はかなり薄いです。あと釣る場所によって釣果はかなり変化します。これは魚がいないのでしかたないかな? 何よりきついのが水質の悪さと魚のコンディションの悪さ! 水の匂い、魚に穴が開いている、死魚が無数に浮いている、足元にいる魚を簡単に網ですくえるほど弱っている、ロッドガイド、リール等に汚れがめちゃくちゃ着く等とにかく今までエリアに行った中でワースト3に入るほどです。 トーナメント等に出たりして腕には多少の自信がありましたが全部出し切って結果7匹・・・どうにもなりませんでした。もっと腕を磨きます・・・ 二つ目は経営体制、店員態度が最悪です。これは自分が行ったエリアの中でワースト1です。 ホームページを見る限り子供、ファミリーに優しいエリアかと思ったら全くちがいました。 私の前に受付をしていた3人連れのファミリーがいましたが父親と子供が釣りをして母親が子供のサポートをしますと店員と受付で話していましたが釣りをしない母親のフィッシング券も買ってもらわないと入場させないと言う話が聞こえていました。決して安い金額ではないのでかわいそうでした。よく聞いていると店員がかなりの悪態をついていました。聞くつもりはなかったですがさすがに聞こえちゃいますよ・・・ 結果そのファミリーはじゃーいいですと帰っていきましたがかわいそうでした。私がいるのに受付2人があそこまで言うかなってかんじです。 釣りをしない人が入場するのにも釣りをする人と同じ金額を請求されます。これはひどいんじゃないかとおもいます。子供に釣りをさせるのに親がある程度サポートしなければ周りに迷惑んかけてしまうと思うので親同伴は当然だと私はおもいます。ですがサポート役の親まで高い金を取られるという事は私から見たら子供、ファミリーは来ないでくれと言っているのと同じだとおもいます。 せめて他のエリアの様に同伴は可能だか釣りをしない同伴は別料金として入場料だけとかにした方がいいんじゃないかとおもいました。 色々な意見はあるとは思いますがエリアトラウトフィッシングは競技としてはもちろんファミリーで楽しめる物だと私はおもいます。 関東のメジャーからマイナーほとんどのエリアに行ったことがありますが秋川湖さんにはガッカリでした。金額や上記の事を踏まえるともう行かないです。 総合的にみて自分てきにはワースト1です。 商売としてやっている以上利益を出さなければならないのはわかりますがここまで金儲けしか頭にない様なエリアは初めてです。

    • 匿名
    • -
  • つれないつり堀 つり天国

    163

    本日はじめてお邪魔したのですが、なかなか厳しかったですね。平日であること、と自分が来たタイミングが悪かったのか魚影も薄く釣果はイマイチでした。ただ。サイズが平均的に大きいので引き強く釣れると面白いですね。

    • 本日行ってきました。
    • -
  • 宮城アングラーズヴィレッジ

    157

    食事をする所が禁煙になれば子供にも良い釣り場かな

    • 匿名
    • -
  • 宮城アングラーズヴィレッジ

    157

    メッチャ釣れたで~

    • 川島
    • -
  • 【閉鎖】としまえんフィッシングエリア

    290

    日曜に行きました。 アマゾンでしたが明らかに去年より釣れないのですが・・・・(・_・;)

    • 匿名
    • -
  • 【閉鎖】さいたま水上公園

    181

    昨日行ってきました。小型プールルアー専用に成ってました。 水はまあまあでもスレていて激渋!

    • 埼玉タケちん
    • -
  • 宮城アングラーズヴィレッジ

    157

    初心者には厳しい釣り場、釣れない。爆釣なんて夢のまた夢だろ

    • スタッフはよい人だが
    • -
  • 沼田フィッシングプラザ

    18

    確かに小型が多く、お持ち帰り派には残念な釣り場かも

    • 匿名
    • -
  • 宮城アングラーズヴィレッジ

    157

    以前はよく行っていましたが、最近は伺っていません。 子供にも優しく、初めての1匹に出会うには良い釣り場だと思います。 込み合う釣り場で、子供も多いのでサングラスや目を保護するものは義務付けになると良いな。と思ったことは何度かあります。 子供を連れて行かれる場合は、安くても良いのでサングラスや目を保護できるものを持参されると良いですよ。私もこの釣り場で、隣の方の空合わせのルアーがサングラスにルアーが当たった事があります。 混んでいるときは、それくらい隣と近いことが有ります。 宮城さんは、良くも悪くも独特の釣り場です。

    • がんばって
    • -
  • 【閉鎖】前橋フィッシングパーク

    25

    最近好きでよく行きます。 以前は水量が少なかったですが、 井戸を新設したらしく水量も多くクリアーポンドになってました。 週末の放流も多く、比較的家族連れも多く小さい子供も釣れているようです。

    • 癒し
    • -
  • 【閉鎖】としまえんフィッシングエリア

    290

    ↓匿名さん、つぶアンのロスト大変でしたね。 としまえんのプール、噴水の電源コードが底を通っていますから、フックが掛かると取れません。 ボトムまでの深さはプール脇や、プールから出る梯子辺りに表示してある筈だから使用するクランクの潜行深度を把握しておきましょう。 あとはフックを細軸にする等、回収しやすいタックルシステムも有効かと。

    • 匿名
    • -
  • 【閉鎖】としまえんフィッシングエリア

    290

     11月3日にお邪魔しました。ナイアガラエリアでクランクベイトを投げていたら、中央付近の噴水近くで水底に沈んでいたラインに絡まり、つぶアンをロストしてしましました。他にも同様の被害にあった方を何人か見掛けました。プールでルアーを失うとは……  釣果は6時間で7匹と想像以上に厳しい釣りになりました。(周りを見ても爆釣している方は皆無でした)釣った魚はその場で焼いて食べることができるので、家族連れに人気があるようですが、リリース主体で釣りを楽しみたい方には魚影が薄く物足りないのではと思いました。  また、ホームページの放流情報を見ても、11月は一度も放流が無いようなので、もう少し積極的に放流して貰えれば、誰もが楽しめるエリアになるのではないでしょうか?  期間限定ではありますが、近場で楽しめる貴重なエリアとして利用者の声を反映して改善して頂ければ嬉しく思います。  

    • 匿名
    • -
  • 蔵王フォレストスプリングス

    57

    ニジマスだけだと飽きちゃいますよね^^; 岩魚はたまに見えるけど^^;

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2145

    匿名さん> 情報ありがとうございます。 中学生は元より、経験者の小学生も走り回ることはありませんが、 経験者といっても小学生のキャスト技術は迷惑者と変わらず…。 う~ん、更に悩んできましたね…。

    • Abu
    • -
  • グリーンパーク不忘

    29

    秋本番と云うか... 蔵王エコーラインも冬季閉鎖... でも.. ついにドナルドソン70UPGETしました(^_^)v

    • 渚 ヒロミ
    • -
  • 【閉鎖】前橋フィッシングパーク

    25

    最近、行きました!係の人にボトムのフロントフックの小ちゃいルアーを使って釣りをしてましたら注意されました!いろんなルアーが使えればもっともっと客が来ると思いました。 あんなに釣れるのにもったいないと感じました!

    • まーゆ
    • -