新着口コミ・釣果情報

  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2499

    ↓の匿名さん >ついでに、ここにいる猫は病気持ちなんでしょうか。 数匹みかけますが、んなことはないと思います。ただし、自分が行ったときは、行儀の悪いネコが1匹いました。ランディングするその一瞬の隙を狙ってお魚をかっさっていきました。まだルアーが付いたままの状態でです。そのまま逃走!、茂みの奥に逃げ込んだのでやむなくラインを切るしかありませんでした。針付いているのに大丈夫か?と思ったのですが、ほどなくしてしゃーしゃな顔して出てきたので、ちゃんと針をかわして喰ったようです。 水がきたないのは、王禅寺では・・・毎度のことです。

    • 余談
    • -
  • 関根養魚場

    82

    何か面倒くさいですね!!人が言えばルール自分も無視ですか? ここは、ユルユル釣り場です。 どうするかは、自分できめればいいんじゃない? なんてね...... 釣り場情報的には、場所で当たり外れ大きいです。 ポンドが、それなりに大きいので...

    • よく行きます
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2949

    本日午後、1年ぶりにお伺いしました。お客さんは少なめでした。今日は、いつものフライフィッシングではなく、ルアーだけしましたが、今日のお魚さんはかなりスレてました。 スプーンからミノーまで、ルアーをいろいろ試しましたが、バイトがあったのは、マイクロスプーンだけでした。他の釣り場で激渋のときに使うセニョールトルネードも、今日は全然ダメでした。 1号池は、昔の記憶からきれいかなと思っていたのですが、キャストしてみると、藻がすごいです。深く沈ませなくとも投げるたびに絡み付いてきてやっかいでした。そのひどさは、王禅寺か王禅寺以上です。

    • 激渋
    • -
  • オラホフィッシングスポット(OLAHO FISHING SPOT)

    10

    休日に夕まずめ狙いで買い物帰りに向かいましたが、アクセスに表記のあるトンネル抜けて信号1つめ左折を信じて左折したら行き止まりな上、えらい狭い道を通りました、僕の車のナビではその近辺しか表示されず、近くをぐるぐる回って結局たどり着けませんでした。。。 僕のようにナビが最新ではなく思いつきで行くのはおすすめしません。 帰宅後HPをもう一度確認したところ写真つきの道案内が載っていたので次はそれを印刷してからいきたいと思います! そしておそらく、トンネル抜けた後信号2つめ左折だと思います。

    • ヘイヘイ
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2499

    2度ほど平日と休日にお邪魔しました! 爆釣とはいきませんでした。 どちらも半日ほどやって2〜30匹くらい。 棚を見つけてカラーやルアーを変化させ場所を変えても精々3〜4匹続けばラッキーな感じ。 立釣りの方はそれなりにとっていましたがそれだけをやり続ける集中力が僕にはないので主に巻きスプーン、クランクです。 家族連れやカップルさんにはちと厳しいかもしれません。 イチロー池以外もそんな感じでした。 他の池も釣れましたが、僕はイチロー池が1番釣りやすく感じました。 難しめの場所かもしれませんがその分ハマった時はとても嬉しいです。 チャレンジ精神、戦略の引き出しを増やしてまたいきたいと思います!

    • ヘイヘイ
    • -
  • 釣パラダイス

    65

    何度か行って来ました! 朝一で行くと結構死魚がプカプカ。。。 月曜だった為か弱った魚が多く見受けられました。 それでもそれなりに数は釣れるので楽しめました。 サイズもまぁまぁ伸びてブラウンやおそらくイワナも、釣れ楽しめましたし、半日、一日券でバスもできるとのことだったのでバス池も堪能。バスもそれなりに釣れます!でも爆釣ってほどではなかったです。 五目釣りまであと一歩って感じの楽しみ方ができました。 ただ、レンタルのラバーネットや死魚、釣り人のゴミなどが岸際に多く見られあまりいい気分ではなかったです。 自分も目に見えるものは拾いましたがそれでもまだまだ拾いきれはしなかったと思います。 特にバス池の方はひどく、エコワームのみの使用とありましたが明らかにそれ以外のワームや返し付きの針など散乱してました。 ちょっとマナーの悪い人が多いのかなと思います。 個人的にトラウト池岸際の死んだ藻をもう少しスッキリしてくれればとても釣りやすくなるのになーと思います。

    • ヘイヘイ
    • -
  • フィッシングクラブジョイバレー

    315

    よく行く場所です。 流れ込みよりは湧き水のエリアがよく釣れる気がします。池の中心泡がボコボコしてるのでよく見ればわかると思います。 ポンドは3つありフライ専用、ルアー専用池とメインポンドで分かれています。 2週間に一度位のペースでルアーとフライが入れ替わるのでそこに当たれば笑っちゃうくらい爆釣します。 それ以外もメインポンドでそれなりに数は釣れると思います。ただアベレージはそこまで大きくないですが、40以上の魚も入っています。 通ってようやくグッドサイズを取れるかなーってくらいです。 通って来て1つ学んだのは朝一おじさんではない時はやたら野鳥が魚を狙っています。お兄さんの時はあまり追い払ったりしてないみたいです。 そういう日はかなりプレッシャーが高い状態からスタートになるので厳しくなるかと。。。朝一で行って池の周りに鳥だらけという時は違う釣り場に行くのも1つの手かもしれません。。。

    • ヘイヘイ
    • -
  • レイクウッドリゾート

    83

    GWにお邪魔しました! サイズは最高でも30前後って感じでしたが、数は1日やって4〜50は行けたと思います。 ポンドが一つの為連休ではちょっと窮屈ではありましたが、それなりに戦略を変えて望めば釣れると思います。 そして、何よりレストランが素敵でした! 量も結構しっかりでどれも美味しかったですし、ロケーションもとても素敵です! また遊びに行きたい場所です。

    • ヘイヘイ
    • -
  • 平谷湖フィッシングスポット

    30

    5月14日に友達と初めてこの場所に行きました!「初心者コース・ルアー釣り」 「 良い点」 ・多少値段は高いけどその日にあったルアー・スプーンを使えば爆超! ・店員はメッチャ親切!設備も綺麗!駐車場はそれなりに広い! ・長野だから当然山の中だから空気が美味い!! 「悪い点」 ・それなりにひらけた場所なので影がない!なので、水分と夏なら薄い長袖・長ズボン・帽子・日焼けクリーム・スプレーを忘れない方がいいです!!

    • 最近トラウトにハマりました!!
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1685

    5月20日(土)5時15分に現地到着し受付けを済まして早速ポイント選定、今日は天気が良いので日陰ができる枯れ松に決め、スプーンで反応を見る。  あちこちでライズがあり魚の活性は高いと思い、着水してすぐにリトリーブを開始するがノーバイト、カウント5まで数えて再度リトリーブすると明確なアタリがありファーストヒット、その後も順調にヒットを重ね3時間で36尾と上々の滑り出しであった。使用スプーンは2~3gで反応が良かったカラーは、蛍光色やイエローだった。  今日は巻きの釣りに徹するつもりで縦釣りタックルは自宅に置いてきたので、その後もスプーン・クランクベイトを駆使して数を伸ばし、15時に切り上げたときは80尾になっていた。  魚の活性が高かったので、明確なアタリが多くバラしも少なかった(カウントしていないが概ね12~13尾位だったと思う。)ので、満足できる一日になった。  このところ夏のような暑さが続いているので、今シーズンもあと1~2回でおしまいにするつもりだが、最後までよろしくお願いします。

    • 匿名
    • -
  • ジョイ・フィールド in Tsugane(津金)

    74

    5月21日にフライで遊びました。 魚のサイズと引きの強さにビックリしました。オーナーさんも丁寧に教えてくれましたよ。とても満足しました❗(^^ゞ

    • ハシ&ヤス
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2499

    昨日初めて行きました。 とにかく水が汚くて、藻というかヘドロが大量に浮いていてPEラインが一投で茶色に変色… 鳥はどこにでも多少はいるので我慢できますがこの汚さは…メンテナンスでなんとかなるレベルなのにスタッフは鷺を追い払うためにパンパン手を叩いている暇があったら営業時間後に池の清掃くらいすればいいのに。 他で1日遊べる料金で午前中しか出来ないのでは交通費がかからなくてもなんだかなって感じ。 エサ釣りのジジババ子供がたくさん来ていて賑わっていたのは微笑ましい限りですが、リールの使い方も知らない中学生グループはマナーなんて知るはずもなく、静かに釣ってる大人の横で大声でガヤガヤ…小学生までは叱っても素直に謝るけど、中学生は顎を前に出して不満げにするだけ、一番厄介な年頃ですね。 ついでに、ここにいる猫は病気持ちなんでしょうか。汚れていて毛並みも悪く環境の悪さを象徴してるようでした。

    • 匿名
    • -
  • 那須高原 ルアー・フィールド

    45

    20日の土曜日に初めて行って来ました。 午後から半日だけの釣行。 非常に暑く、渋い状況でした。 オーナーらいしおじさんが親切でしたね。 ただ、初心者の集団に釣らせてあげたいが為に ペレットをガンガン撒いてました。 あんなに撒いたらスプーンで釣れなくなっちゃわない? まぁ-、1号池2号池ともに釣れたから楽しく釣りが出来ました!

    • レブロン
    • -
  • 川場フィッシングプラザ

    222

    本当によく釣れます ここはすごい!!

    • DA
    • -
  • つれないつり堀 つり天国

    161

    フライフィツシャーさんの口コミ同様。おれもペレットを撒いて釣りをしている老人の団体を見ました。少年の様に大騒ぎして、何か競い有ってましたね。 終いには撒き餌さまでしてるし。。。こんな管理釣り場ははじめてでした(#`皿´) 頑固オヤジなら注意しろ!エピナールまで声聞こえるぞ! おれもトレーラーやるぞ!トリプルもだ! 客の質が悪すぎる! もう2度と行かない! 魚はデカい!魚には罪はないよ!

    • エリアマスター
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    2年前くらいまでは、こちらの魚の引きの強さが別格なのが大好きで、よく通っていました。しかし、最近は魚が小さくなって他の施設と変わらなくなったので、家から少し遠いのもありあまり行かなくなってました。 最近はどうなのか気になり、週末に久々に利用させてもらいました。 釣りを始める前に水槽を覗くとずいぶん小さい魚が入っているなぁ・・・と思い釣りを始めたところ、先ほど水槽で見た手のひらサイズの小さな魚が多くフライに出てきて驚きました・・・。 #14フックでは大きすぎてフッキングしないほど魚は小さく、時々レギュラーサイズがあがるものの、以前のような元気の良い魚は少ししかいないようで、変わりようには驚きました。 個人的には持ち帰りなしにしてでもレギュラーサイズ以上の魚を多くして頂きたいです。釣りそのものが楽しい釣り場でないと今後も行きたいと思えなくなります。 せっかくすばらしい環境と施設ですので、今後の復活に期待したいです。

    • まろん
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    昨日新しいロッドの試し振りを兼ねて行きましたが、劇渋だし10センチ位のチビッ子ばかり、たまにまともなサイズで昔を知っている者としては寂しいですね! カレーはやっぱ美味しかったですけど(笑)

    • フライジジイ
    • -
  • つれないつり堀 つり天国

    161

    本日釣行しました。 とても残念なことが、、、、 常連客と思われる年配の団体が大きさを競い合い大声でサイズを報告しあってました。 又、自らペレットをまき魚を寄せて釣る有様!! とても不愉快でした! 頑固オヤジさん、管理者として許せるのでしょうか?! アングラーとして 気配り心配りが大切なのでは〜

    • フライフィッシャー
    • -
  • ユーランド清水川

    14

    人に教えたくない釣り場が一つ増えました。 ルアーエリアの拡張を期待します。

    • へっぽこ釣師
    • -
  • 秋川国際マス釣場

    89

    公式HP上は、ルアー10区画、フライ・テンカラ10区画になっていますが、団体客と餌釣り客優先のため、区画が削られます。 今日ルアーやりに行ったら、朝一の時点でルアーとフライ・テンカラを合わせて4区画でした。 (受付では5区画と言われましたが、どう見ても4区画しかなかったです。) さらに、途中で団体客が増えて1区画削られ、3区画になりました。 詐欺とまで言うつもりはないですが、ルアーとフライ・テンカラの区画を削ってまで団体の予約とっているのなら、HPで案内出して欲しいですね。 がっかりです。

    • 匿名希望
    • -
  • フィッシングランド鹿島槍ガーデン

    307

    フライなら釣れますよ〜。鹿島槍いい所です。ぜひ一度お試しアレ。

    • ンボバ
    • -
  • 赤城フィッシングフィールド

    64

    2回目。午後からのスタートです。前回は、ピーカンで水温も急上昇、魚も低、底に沈んでるようでした。ドライには、夕方まで反応がありませんでした。それでも6時の終了まで粘って、尺イワナ含む、7本という結果でした。サイズは、他のポンドよりかなり大きい。20センチクラスは、放流してないようです。さて、今回は雨混じりの曇り空、水温も15度とベスト。反応極めてよく、入れ食いに近い時間もありました。ドライは、カディスが一番反応がありました。浮力が、なくなってきたとき、水面近くをリトリーブするとどんどんアタックしてきました。ウェットは、ニンフに浮きをつけて、流れ込みに放り込んでやると大型がヒットしました。F1.サクラ、ニジが混じって、45cmを含む、15本。小型の数釣りよりも、やりとりの楽しさもある分満足いたしました。

    • buruno
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)

    311

    確かに魚影は濃い。アルビノも確かに結構いる。ただ、サイズが…。 あわせると飛んできそうなくらい、小さく痩せてガリガリな魚の魚影も濃い。

    • 匿名
    • -
  • うらたんざわ渓流釣場

    249

    今日は初めて下見がてら立ち寄らせて頂きました。日没直前でもう終わりのところでしたが、親切に案内してもらいました! 家族連れでもどうかと現調に伺いましたが、フィールドも魚もワクワクさせて貰えそうです‼️

    • 大石
    • -
  • 裏磐梯フォレストスプリングス

    92

    朝一レスト裏でレインボー30弱が1匹。レイクにて午前中にレインボー40弱と午後にブラウン30弱が1匹ずつ。夕まずめで50アップ1匹と40アップ2匹でした。50アップは30mライン出され手こずりましたが楽しいファイトでした☆

    • ヒイロ
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2949

    2号池での事ですが隣の隣のメンターらしき人は釣れて無いのに隣のおじさんはメッチャ釣れてる。 しばらく観察してましたがマイクロスプーンを投げてる訳でも無くデジ巻きしてる訳でも無い。 普通に投げて普通に巻いてるだけなのにメンターより釣ってる。 朝霞には時々、恐ろしいほど上手いおじさんがいますね。 観察してても上手すぎてよく分からん。

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1524

    5/15初めて行きました、12時から2号池のみの半日釣行。 水量は岸辺の砂利が露出しているので減水しているのでしょう。 水質はグリーン系マッディ。 魚は沖の表層に群れて、2gまでのスプーンで届かせる事が出来れば釣れました。 1番反応が良かったのが1.5gのスプーン(キャスト下手なので届かせるのが大変)でカラーはオリーブ等の暗めのグリーン系なら何でも、ウォブリング系・ロール系いろいろな動きのスプーン使いましたがどれでも釣れました。 着水と同時に巻き始めで50匹ほど。 17:30頃からの降雨でパターン変わり釣れなくなってしまい納竿。 魚のサイズは20~30cmでしたが数釣り楽しめました。

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)

    311

    先週末に鹿留湖へ行ってきました。凄く濃い魚影になっており、アルビノがものすごく多くいました。そこへ更に放流してました。その反面、パインレイクは魚が全然いなくてお金を払う気がなくなり鹿留湖へ行った次第です。パインレイク頑張って欲しいです!

    • まろん
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1848

     本日、お邪魔しました。 前々から興味のあった釣り場でした。 ロケーションは流石で、ジャバラやもスパイシーで美味しかったです。 釣果は10時で二けたでしたが小ぶりのマスばかりでした。 また、サードポンドでは10cmにも満たないマスが数引き釣れました、今まで他のエリアでは釣った事がないサイズです。針が口から目に抜けリリースしても横たわり自力で泳ぎだすのに時間がかかりました。 ドナルドソン、スチールヘッド、カミー出てこいや!!! 残念。゜゜(>_<)゜゜。

    • 宇都宮のヘボルアーマン
    • -
  • 上浜つり堀センター

    4

    家庭的な管理釣り場です。 上級者には、いささか物足りなさを感じるかも知れません。

    • へっぽこ釣師
    • -