新着口コミ・釣果情報

  • 鬼怒川フィッシングエリア

    202

    会社の先輩が12月中旬に行ったところ、話し声がでかいフライのじいさんが殴り合いのケンカしてたらしいです。 マイナスイメージですね。 釣果の方はボトムクランクメインで50前後らしいです。

    • かつお
    • -
  • なら山沼漁場

    246

    今日はイブニングカラノ、スータトです。スープン2gから3gでボトムトレースで5匹キャッチしました。

    • 田舎者
    • -
  • 奥多摩フィッシングセンター

    88

    毎年冬になると訪れていますが、サイズは小さくても流れのある環境なので引きは良いです。 自分はあげたことありませんが大きいのもはいっている模様。 数もパターンつかむと連続で釣れる感じです。 ダムの放流があると流れが強くなって少々釣りにくいです。

    • -
  • 増井養魚場

    78

    昔(1990年台の話です・・・)は結構釣れたイメージだったけれど、2017年1月、12月と2回行ったけどあまり釣れませんでした。 まわり見てももあまりヒットしてない雰囲気でした。

    • -
  • 加須はなさき水上公園

    358

    さざ波プールでのフライ プールだけあって兎にかく浅い 水深は1メートル無いんじゃないかな オススメはフローティングラインでインディケーター またはノンウェイトのフライでリトリーブ あとはドライ シンキングラインだとインターでも底のゴミ(葉や枝)を かなりの確率で引っ掛けるため 避けたいのであれば キールタイプにすると減るかも? 魚影は薄いけど釣れれば50センチ前後が多いので 引きは楽しめる 何よりも1日券が2千円チョイというのが財布に 優しいかな

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    昨日行きました。一日中やっての釣果は 800円/匹くらいでした。 難しいです。

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    フェザー使えれば子供連れて行くんだけどなあ。 施設は抜群!ランチも最高!ロケーションも言うことなし! レギュレーション緩くして 女性、子供、初心者に優しいエリアにしたら絶対流行ると思うのに。 もったいない!!

    • 匿名
    • -
  • 【閉鎖】上永野ルアーフライフィールド

    13

    フライの浮き釣り「OK」になりました。 ぼーっと浮きを眺めながらの釣りもたまにはいいですよね。 引っ張りでは現在、ボトムのデットスローが良好です。 スローインタミにインタミリーダーで攻めて根掛り回避。

    • 諭吉2枚
    • -
  • フィッシングステージ彩の国(旧:フィッシングフィールド川越)

    318

    28日休み 29日~31日営業 1日休み 2日~8日やってるそうです。 昨日は楽しませてもらいました。

    • Ken
    • -
  • アングラーズエリアHOOK(フック)

    83

    見えるけど、釣れない。 見えるのに、こだわらない方が良い感じ? 下手過ぎだ~

    • モズ
    • -
  • 【閉鎖】としまえんフィッシングエリア

    290

    ミシガン常連さん達は近寄り難い雰囲気がありましたがとても親切にしてくれました。悪ふざけや冗談も言いつつどんな状況下でも釣ってました。言ってしまえば豚さん(失礼)達はオレみたいなヘタレを先頭に入れてくれたりアタリのあるルアーの色を教えてくれたりしました。どの層でどのラインを引くとアタリあるよって具合でアドバイスをくれたのも参考になりました。キャストを見ているとピンポイントで着水させたり、クロスしてばかりですが一切オマツリしないのが何故なのかまったく理解出来ない。早く練馬サーモン釣りたい!!

    • 匿名
    • -
  • レイクユザキ

    84

    釣れているかは個人の感想とはいえ、 藻が当初より減って若干コンディションはよくなってきた感じです。 水戸在住ですが個人的には、大物狙いたいときはこちら 数狙いなら笠間やつくば園。 がっつりやりたいときは高萩と使い分けてます。

    • 名無し
    • -
  • オラホフィッシングスポット(OLAHO FISHING SPOT)

    10

    はじめて来ました。 館山に来る用事なんて夏場の青物くらいだけど、久しぶりに菅釣りへ。 千葉県の割に、小型からぼちぼちのスチールも入ってるし楽しめました。 スチールあげると缶コーヒーのサービスが。 受付に村田基の写真とサインがあって、その時点で、あー。これはアタリかもなーと思っていたので(村田さんは数釣りのエリアにはあまりいかない…という印象が有ります。) 予想に反せず満足です。 平日は人が少ないので穴場だと思われます。 またナマズもマスと同じポンドで回遊しているので、菅釣りで初めてナマズ釣りました。 ナマズはスプーンをがっつり飲み込むので4lb以上は欲しいと思いました。 これからは海釣りの地合い待ちとして、説教的に活用していきたいと思います(笑) 店長さんもいい人で何より近いですし、却って人気爆発の栃木エリアよりも初心者の方にはいいんじゃないでしょうか。

    • オラホ初
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    950

    2017年 12月 19日 初めて行ってきましたが 大物がいる?という3号池に 朝から入るが 反応なし? なので 2号池に入ると サクラマスらしき魚がヒットし その後も普通のレインボーが 二桁~ヒットしました。 池も深くて 岩が点在して 渓流のような雰囲気で なかなか楽しいです! 動画などで釣られているような 色物はさっぱりでした。 また行こうと思います。

    • ※栃木の釣り師※
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1054

    一昨日 2017年 12月21日 初めて行ってきましたが 朝から入って ほぼあたり、チェイス、反応なし ルアーマンほぼ全滅でした~ 魚もかなり少ない印象を受けました。 大型連休前ということも あるとは思いますが かなり渋いと思います。 放流が多くなり魚が増えれば 色んな種類が釣れるとは 聞いてますが

    • ※栃木の釣り師※
    • -
  • 【閉鎖】ベリーパーク in 小山(Berry Park in OYAMA)

    50

    店員さんいないの? 数ヶ月に一回程度だったけど、あの雰囲気好きだったのになぁ 残念

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    10時から5時まで行きました。表層のはなかなかバイトなく、かけあがりをクランクで10匹。しっかり赤身でした。ドラグ鳴るのも久々。トップのは白身魚。キープならレンジ下のを!

    • 匿 名
    • -
  • 伊古の里フィッシングパーク

    291

    落ち葉の後は氷祭りになるけどね 岸際の氷は割ってるけど沖には残ります そして風にのって沖の氷が襲来します

    • ルアーマン
    • -
  • 伊古の里フィッシングパーク

    291

    落ち葉の件ですが、ここの釣り場では毎年の光景ですね。年が明けて正月モードが過ぎる頃には落ち着くと思いますよ。周りの環境と金額のバランスを考えると仕方ないのかなぁ?って思います。

    • 匿名です。
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    824

    たしかにフライでもルアーでも引く釣りではかなり厳しく釣れても朝夕に数匹です。魚も数は確かに少ないのですがフライのインジケーターの釣りで今日は65センチを筆頭に30〜40センチが30匹以上釣れたのでかなり楽しめました。ドライやウエット、ミッジもダメでしたがここでの釣りはこうすれば釣れるというのがわかったのが良かったです。フライの場合、釣れなくなったらねばらず場所移動がいいでしょう。

    • 二刀流
    • -
  • フィッシングステージ彩の国(旧:フィッシングフィールド川越)

    318

    去年は・・・もとい、今年は元旦だったか2日だったか1日だけ休みでした。 年末年始は木曜日もやってました。 電話すれば教えてくれます。

    • Ken
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)

    312

    このまえ、河川エリアにヤマメ放流と事前情報があったから朝イチから頑張ってたのにヤマメは1匹も釣れずニジマスばかり。放流の中に少しはヤマメいたのかもしれないが、ヤマメ放流と聞いたらヤマメのみ放流と思う俺がバカなんだろか? ニジマスなら鹿留湖で飽きるくらい釣れるってのに無駄な時間過ごしたよ…

    • 匿名
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    824

    人気ある管釣りのツートップは朝霞とすそパだと思うんですが両方とも営業中のペレット撒きは見た事無い。 その代わり死魚回収と放流は頻繁にしてる。 両方とも最初の放流はオープンから2、3時間後。 それを考えるとここはまるで逆行ってる。 運営は人気ある管釣りに修行に行った方がいい。 落ち目な鹿留や開成じゃ無くて!

    • 匿名
    • -
  • フィッシングステージ彩の国(旧:フィッシングフィールド川越)

    318

    年末年始のお休みはいつなのか、わかる人いたら教えて下さい。 ちなみにココはフェザージグ禁止なんですかねー?

    • 匿名
    • -
  • 朽木こがわ渓流センター(旧:朽木渓流魚センター)

    95

     1年通して何度も訪れるのですが、近畿圏内で一番トラウト釣りを楽しめる場所だと思います。せっかくオールシーズン営業しているので1年会員などの割引制度なども作ってほしいですね。  あと私自身は、釣ったトラウトを持って帰らないのですが、ここは他の管理釣り場でみないくらい魚を持って帰る人が多いです。腰のリリーサーいるの?って聞きたくなります。なので平日はスレまくった魚や数が少なく感じる時があります。

    • KENKEN
    • -
  • F&L Fishing Area(フィッシングエリア) 戸神の池

    9

    初めて訪れた感想ですが、平日の月曜日だった為かトラウトの数は少ないと思いました。なので数釣りをしたい人にとって不向きかと…。 しかし、ルアーでの釣果ですが大型のレインボー・イワナ・ホウライマスは釣ることが出来ました。 

    • KENKEN
    • -
  • レイクユザキ

    84

    水戸南に行くかレイク湯崎にするか…最近のレイク湯崎は釣れてますか?

    • 迷ってます
    • -
  • 【閉鎖】としまえんフィッシングエリア

    290

    最近始まったトラウトコレクションは、釣り以外の楽しみも期待できるナイスな企画(放流されている違った魚種を6種類釣ると達成で、記念にマグカップが貰える。但し、ミシガンエリア専門のアングラーには無縁かも?)だと思います。 それぞれに個性の違う魚を釣り上げるには運だけでは無く、頻繁に足を運ぶ必要が有りそうですが、気長にチャレンジして期間終了までに達成してみたいと思います。

    • 匿名
    • -
  • 【閉鎖】ベリーパーク in 小山(Berry Park in OYAMA)

    50

    え?スタッフさん変わっちゃったの?

    • 匿名
    • -
  • 【閉鎖】としまえんフィッシングエリア

    290

    いやーシブイっすね。 ミシガンは人的プレッシャーもそうですがまったく口を使わない魚が多く微妙なアタリを物に出来るかどうかですね。 ミシガンよりもアマゾンのボトムの方が釣れます。 クロス云々問題が多数ありますが回りを見ながらキャスすれば問題ありません。クロスは仕方ないことなので目くじら立てる人は自己中過ぎます。

    • 匿名
    • -