-
東山湖フィッシングエリア
1685こないだ初訪。 広い。富士山眼の前。放流どばどば。 えらいドデカイのもいる。 遠くてもまた行きたい!と思える釣り場でした! 北関東の管釣りでもあのくらい放流してくれればいいのに・・・。
-
ルアー&フライ専用キャスティングエリアCAT
1狭いけどアホみてぇに釣れるマイクロ06で池越える
-
金の森山荘
4雪ヤバイですね 落ち着いたら直ぐ行き鱒ね なんと言っても水質と旨い魚達が最高ですからね(^-^)/
-
【閉鎖】としまえんフィッシングエリア
290トラウトコレクション大盛況ですね。 こういうのがあると淡々とした釣りよりも楽しみが増えいいと思います。 発案者に感謝です。 マグカップ+時間券ならもっと楽しみが倍増しますけど。 今後も楽しめるイベント企画を期待してます。
-
FISH UP 秋川湖
824一段と、寒くなった関係で魚は底です。 リトリーブするより、ルースニングで縦の釣りをする方が釣れます。 フライも、凝ったフライよりエッグとかタコフライが釣れます。 なんか、フライフィッシングの魅力に欠ける釣り場です。 又、遠投するより駆け上がりが釣れます。 ルアーの方はかなり厳しい釣り場です。
-
【閉鎖】としまえんフィッシングエリア
290トラウトコレクション、イワナorアルビノで一月弱足踏み状態です。 放流回数がプール型にしては多いのが救いです。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
25056時間券で入場しました。6年ぶりくらいに行きました。先日の大雪で足場はあまり良くないものの、スタッフさん方が一生懸命に凍結した氷を溶けやすいように砕くなど、水をまいて氷を溶かすなど、釣りが少しでも快適にできるよう努力してくれていて良かったと思います。また魚の活性も悪くなかったです。イチロー池では絶え間なく誰かしらが魚をかけている感じでした。ジロー池に降りると40・45UPがかかり大満足でした。ジロー池もそんなに活性悪くなかったと思います。スタッフのお姉さんの対応もすごく親切で気持ちよく釣りが楽しめました。久々に行きましたが以前よりもまた行きたいと思える釣り場になっていて嬉しかったです。また行きたいと思います。
-
フィッシングパーク竜華池
29中部地方の釣り文化を支えた管理釣場ベスト3 蓼の海(長野県諏訪市) 竜華池(山梨県甲府市) 東山湖(静岡県御殿場市) 異論のある方もおありでしょうが長い年月沢山のツリスキに愛されたフィールドです。 昨年、2017年11月に竜華池が5年間のブランク後新管理人の努力によって再開されました。 ルアーは限りない遠投が楽しめますね。(なんてったって広いです) フライは日本のロールキャストの聖地と言われていましたが閉園する5年以前はスペイキャストが主流でシングルもダブルもエキスパート揃いでした。 そのようなエキスパートが又竜華池で釣りを楽しんでいます。 スペイキャスト、ロールキャストをマスターしたかったら竜華池に来て凄いループのキャスターに声を掛ければ気軽にキャスティングは勿論ロッドや適合ラインについても親切に教えてくれます。 有料のキャスティングレッスンを受けるよりも竜華池で一緒に楽しんで上手になりましょう。
-
フィッシングステージ彩の国(旧:フィッシングフィールド川越)
318マナーの良い初心者にはインストラクターのおじいちゃんが手解きしてくれます。 フライをやってたら、 ティペットを貰えました。 ラインの結び方も教えてくれました。 インジケーターもくれました。 よく釣れるフライもくれました。 キャストも教えてくれました。 結果、89匹と沢山釣れました。 ブラウンも1匹混ざりました。 めでたしめでたし。
-
日の出釣堀
2525日に行きましたが 寒波の影響の為か、2/3位 朝は氷が張っていました。 まぁ、しょうがないですね。 気候はどうにもなりませんから。 管理人は注水を増やして 対応してくれたので 昼頃にはほぼ無くなりました。 レギュラーサイズは30cmで 50cm位もいるようです。 終始、ボトムをスプーン・プラグで 攻める感じでした。
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251午後券でした。晴れ、風弱、水温10℃。最大は45㎝。あとは20~30㎝。今日はフライマン多くルアーは厳しかったです。カラシ色のトップならスプーンでもクランクでもよかったです。
-
滋賀県南郷水産センター
42週末土日に2週連続で放流がありその効果があるのでしょうか、コツコツとした当たりが数多くありました。 風が強くPEラインは流され縦釣り不可でしたが、何故か1.6gのスプーンが バカ当たりで持ち帰り上限の5匹を超え残りはリリースしました。 昼から客は私のみで貸し切り状態、塩焼き2匹食べて3匹持ち帰り、三枚卸しのサービスは不可でしたが、内臓を出して綺麗に袋詰めで頂戴しました。今後アマゴとイワナの放流予定との事で塩焼き楽しみにしています。
-
【閉鎖】としまえんフィッシングエリア
290トラウトコレクション、ほぼ無理ですよね。タイガーとアマゴはレアすぎ。アルビノでどちらか代替してリーチまでは行きますがね。イワナ、ブロック、ブラウンは放流量それなりのようですね。私はタイガー残しのリーチで、アルビノは使っちゃってます。笑。
-
ミッドクリークフィッシングエリア
84この間、スプーンの練習に行きました。サイトをしたかったのでシャローポンドと思いましたがすでに4、5人いたためフォールポンドへ。8匹釣れました。感覚としては以前は激スレだったのが、微スレ位に、魚影はより薄くなったと感じました。水面が半分程度凍結しているため先行者が少なかったのかもしれません。行かれる方は早起きをしてメイン、シャローに入られることをオススメします。
-
柏倉フィッシングパーク
775匹まででしたか! 1日なら20匹までokかと思っていました。今度確認して見ますね。 ご指摘ありがとうございますm(_ _)m
-
【閉鎖】としまえんフィッシングエリア
290トラウトコレクション無理ゲーでしょこれ(笑) アマゴなんて見たことないぞここで。 イワナも最近は見かけないから厳しいなぁ。
-
柏倉フィッシングパーク
77持ち帰りって5匹までじゃなかったかな?
-
柏倉フィッシングパーク
772回目の来店。相変わらず店主は良い方ですね。 以前に行った時は8匹でしたが、今回は35匹釣れました(半分リリース.すべてスプーンでの釣り) 日曜日でしたが人はあまりいませんでした。良いところなので人に教えたい…けど人が来すぎると釣果が減ってしまうから教えたくないような…笑 とにかくオススメの釣り場です!
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251あれ?なんか少しずつ以前の感じに戻ってきたかな? ミニマスではなく、あのパターンを見つければ中型が釣れて、さらにサイズ以上に引きまくるマスちゃんが群れる池に‥ もうしばらくイマイチな釣り場に変わってしまって行く気がなかったが気になるなぁ〜 しつこいが前の開成を知っている人なら切に全盛期の復活を願っていると思う
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2505ポンドでテンカラ出来るのはとてもありがたい管釣り場。 朝一3時間で、ドライの反応はなく、ニンフであまり打ち返さないと釣果がある。 ジロー池なら30センチオーバーもちゃんと釣れる。
-
すそのフィッシングパーク
2137最近の土日はやはり、混雑してますか? また、朝一の方が良いでしょうか?
-
柏倉フィッシングパーク
77オーナーさんも良い人で良い釣り場ですね。
-
関根養魚場
82最近は、混んでますか?
-
加賀フィッシングエリア
1524初めてお邪魔させていただきました。 噂に違わぬポンドの広さで気持ちよかったです。 ずっとクランクで押し通しましたがコンスタントにつれました。 塩焼きサイズが多かったですが、魚がフレッシュでよく引いてくれる印象です。 また平日に伺いましたが午前と午後とも放流があって それも良い感じです。 一度訪れるだけでは掌握しきれない広さだと思うので、 また是非伺いたいです。
-
ミッドクリークフィッシングエリア
8450センチ超のロックサーモンが釣れました。刺身にしましたが、美味しかったです。
-
アングラーズ プラッツ
57頂ますが いっぱい釣れました 半分位赤身でした
-
FISH UP 秋川湖
824ルアー上級者の方の修業の場と考えた方がいいです。正直一日通してやるにはきついですね。すごい大きな池ではないので魚のプレッシャーは高いです。遠投してもあたるのは手前の駆け上がり付近。恐らく当たってくるのは駆け上がり付近を回遊している奴だと思います。これから始められる方にはおすすめできません。挫けます笑 池の水質はオープン当初はマッディな印象でしたが、かなり水質が良くなってました。 放流は不定期?なのか運営側の気分なのか・・放流日なんかを決めたほうがいいと思いますが。
-
FISH UP 秋川湖
824最近秋川湖の書き込みが少ないですが 現状はどんな感じですか?
-
フィッシングDoDoo
94今営業していますか?
-
東山湖フィッシングエリア
1685行った日、時間、場所によりばらつきはあるが一定数釣れます。料金と得られる満足度が見合っており、遠方からでも赴く価値のある施設です。
新着口コミ・釣果情報