新着口コミ・釣果情報

  • 加賀フィッシングエリア

    1526

    明日加賀に行こうと思うのですが 加賀は、どんな状況でしょうか

    • アボリジニ
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    989

    確かにいい管理釣り場!すごく釣れる訳ではないけど、雰囲気いいしゆっくり出来るから、帰る瞬間に良かったと思えます。数釣りたい人は来ない方がいいかと思います!

    • 匿名
    • -
  • フィッシングステージ彩の国(旧:フィッシングフィールド川越)

    319

    あとカードに「リリースはバーブレスで」と書いてあるので持ち帰る人はバーブ付きも使えるようです。

    • Ken
    • -
  • 【閉鎖】フィッシングプレイスアピア

    2

    平成25年10月で閉業しています。

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1871

    ルアーの貸し出しってしているのですか

    • フィッシャーマン
    • -
  • ウェルカムオーパ

    19

    ルアーの貸し出しは無料です 管理釣り場の方は親切なのですが魚は釣れませんでした51:

    • フライマン
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    826

    下の方へ。5月5日の釣果ブログの1枚は陸にあげていると思いますが…

    • 匿名
    • -
  • BIG FIGHT 松本

    24

    去年管理人のおばちゃんに受付の際のルアーチェックで、 1円玉の大きさ以下のルアーは禁止って言われたのですが、ホームページにはそんな事書いてありません。 今年のレギュレーションはどうなってますでしょうか?

    • 匿名
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    826

    下の人、どこ見て言ってるの?掲示板にはもうそんな写真ないよ。いつも同じような書き込みしてるけど、目的は何? 確かに一時期陸に上げて写真撮ってるのが多かったけど、釣り場から一掃されてます。今はラバーネットに入れた写真だけ。本当にホームページ見てますか?なんの書き込みか、全く意味がわからない。

    • 匿子
    • -
  • 【閉鎖】としまえんフィッシングエリア

    290

    最終日の営業について… ブログで告知がありますが、アマゾンを餌釣りに全面開放するならルアー釣りの客に対し何らかの対応をするべきではないでしょうか? 5日の対応も非常に残念です。 ナイアガラは釣れなさ過ぎて客1家族(しかも釣りをあきらめて網で魚を追いかける始末)、かろうじて釣れているアマゾンで1時間ほど釣りしていたところ急遽餌釣りと共有とのこと… 放流もなく魚のいない餌釣り餌釣りエリアから1組を残して全員が解放されたアマゾンルアーエリアへ。 当然キャストできるはずもなくナイアガラへ追い出されることに… 頭にきたので3時間のうち2時間残して撤収しました。 ルアー客に対し半額返金するなり来シーズン使える時間券配るなりの対応すらできない運営に失望しました。

    • 匿名
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    826

    今シーズンも、いよいよ終わりです。 来シーズンこそ、魚を陸に上げメジャーを当てるのは、辞めさせませんか? デカイ魚が、釣れる釣り場で有ることはみんな解っています。 自慢したところで、魚が居ることは間違いない、釣り場です。 それよりも、キャッチ&リリースの釣り場です。 もっと、魚を大切にしませんか?

    • 匿名
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    826

    他と比べて魚種が少ない。 F1なども放流してください!

    • 警視庁匿名係
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    989

    自分は、人が多ければ 1日 1号池で 遊んでます。 3号池のヤシオを面白いけど 人が多いと 口コミにもあるような事が 気になります、発光路は とてもいい釣り場です せっかく 来たのだから 自然を満喫して 楽しみましょう!

    • 常連です
    • -
  • 川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)

    2024

    2018/5/4に初めてお邪魔させて頂きました。兎に角、オーナーサン?管理人サン?が良い方で、今日の魚の状態、ポンドのボトム形状と色々と親切丁寧に教えて頂き、尚且つここ最近お客さんが多かったので前日からかなり渋いと。GWも終盤なので、それは仕方無い事なのに終始すみませんすみませんと平謝りされてしまいました。釣果はスプーンで47匹、デカミッツで2匹。表層で釣れた魚は小ぶりでしたが、表層やや下で40cm前後の良型のトラウトが釣れた感じです。水温も上がり魚の泳層が散っている感じがしました。どの棚でもバイトがありました。そんな中でも、アウトレット側に活性の高い魚が集まっている感じでした。朝8:30頃にペレットを巻き、10時頃に放流、13時頃にまたペレットを巻き、どうにかアングラーの方々に釣って欲しいとオーナーサンが奮闘してくれました。今度は平日のお客さんの少ない時に行ってみたいですね。

    • やす
    • -
  • 日本イワナセンター

    489

    お世辞抜きにしてここの魚は美味しいです。 食材を釣るなら最高ですね。

    • 匿名
    • -
  • 平谷湖フィッシングスポット

    30

    本日、初めておじやましました。朝イチは放流でお祭り騒ぎ!時速2~30匹位でしょうか。その最中、ふととなりを見ると見たような顔が… 「マグナム高田さんじゃないですか!」HPの告知を見ていなかったのでびっくりしました。存在感を消しながら淡々と放流魚を釣って行く姿は正にプロ!(なのか?)後でディスプラウトのスタッフさんと、その話で盛り上がりました。ルアーマンの釣果は見た範囲では2号池で上手い方が7~80匹?(もっと釣った方がいたらゴメンなさい)午後から風が強く釣ずらい状況はありましたが、色々試して見ると終日チェイスもあつたので、とても良い釣り場だと思いました。

    • 桧山
    • -
  • エンゼルフォレスト那須白河(旧:羽鳥湖高原レジーナの森)

    27

    巨大な湖のためルアー釣りは遠投できるタックル必須です。小さなポンドで数釣りするような1g前後のスプーンではなく、2.5g~5gぐらいのスプーンのほうがストレスなく釣れます。あと、ここは山の中腹を切り開いて作られた総合レジャー施設のため、天気予報はイマイチあてになりません。風も予報より強いし、晴れ予報でもパラッと降ったりします。万全の準備で楽しみましょう。

    • 虹茄子
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    826

    さて、もうすぐシーズン終了です。 自分は平日のみ時たま行っておりましたが、土日祝日は入れるんでしょうか? 一言、流れ込み水車回りは人気ポイントで譲り合って釣りますが、一部のルアーマン、あいさつもある程度釣ったら移動もしない人が居ます。後から来たのなら、愛想良くするなり、先行者に譲ってください。何も言わず一礼もせず人の目の前にバンバン投げ続けられるのは非常に困ります。 フライマンはふつうに話します。マナーは良い印象です。バックが危ないのはこちら側も気をつけるべきだし集中すると周りが見えづらいのは当然でしょう。 残念なのは竿を何本も持ち込みどう見ても総額うん十万円のタックルを使っていてうまいのにも関わらず周囲に気をつかえない方ですねー。 ところで釣果はその日次第です。自分はクランク、ミノーが大物色物で、スプーンは軽すぎないウェイトが良く釣れました。カラーは割と定石通りかなと。 たまに話す常連の皆さん、来シーズンもよろしくお願いしますm(__)m

    • エル・サスライ
    • -
  • 白馬八方ニレ池フィッシングセンター

    17

    今日久しぶりにおじやましました。1日で19匹、ニジマスとヤマメがチラホラ、大物は無しでした。GWなのである程度は混むだろうと予想はしていましたが、ピーク時は6~70人が釣りをしていました。(エサ釣り込)ポンドはまだ雪しろなのか?白濁で魚の活性は低め、初心者の方にはノーフィシュや1~2匹…常連らしき人達はコンスタントに釣ってましたから何かしらのパターンが有るのかも?!です。自分がルアーなのでルアーマンしか見てませんでしたが、釣れてる人達はかなりスローな釣りをしていました。天候は不安定でとにかく寒かった!まだ冬ですね(ToT)

    • 桧山
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1526

     18年ほど前から時々遊んでいる者です。かつての満水時より30%ほどの減水でしょうか。4月以降、風の強い日が多いせいか、程よく濁っています。最近は2号池に行きますが、晴天時は純銀メッキのスプーンが効くようです。シブい時は、紺や紫も良かったです。良い釣りを。

    • グリベル
    • -
  • 【閉鎖】としまえんフィッシングエリア

    290

    GWの釣果(3時間) 朝1~午前中の釣れる時間帯で 餌…数匹~10匹が限界 ルアー…数匹程度、マ式でも10匹いかない 日中の厳しい時間帯(3時間) 餌…0~数匹 ルアー…0~数匹、マ式ですら坊主あり、あまりの暑さで動かないのか噴水の中でウロコだけ刺さっていることも… 夕方以降(涼しい風になってからの3時間) 餌…数匹程度 ルアー0~数匹、ですがなんとか口を使いだす魚が現れる ブログに告知がありますが… 今シーズンの放流は全てなくなりました。 そりゃ水温20℃↑じゃどんだけ時間をかけても弱るはず… あまりにも釣れないので3日午後の客数が平日並み(ナイアガラ)というありさま。 受付時に釣果が期待できない事を説明するらしいが、 (特にルアーはマ式ですら釣れない)状況なので平日料金に値下げするなり大物の匹数制限をなくしてお客さんを呼び込む努力をしたほうがいいのでは?と思う次第… スタッフ・管理者の方へ どうせシーズン終了後に魚を処分するんだから来シーズンへの種という意味でも残り2日間に何らかの策を考えてみませんか?

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1526

    数年ぶりに来場しようかと思っております。恐れながら、どなたか水位や濁りなどの情報を教えて頂けたら幸いです。

    • 至高のアングラー
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    989

    連休なので、混むのは仕方がないのですが。 後からきて場所が少ないのに3号インレットで斜めにずっと キャストしてる人や、他の方の指摘があるように2号、3号の 間で、荷物を置いたまま行き来する方がいました。 少しでいいので管理人さんから、注意して頂けるとよいのですが。

    • 匿名
    • -
  • 日本イワナセンター

    489

    大人数人で30日にキャンプ帰りに寄りました。 私ひとりだけフライなのですが、2時間券で爆釣というか投げればすぐ食いつく感じで腕が疲れましたw さすがに釣れすぎて飽きましたが。 でもサイズがあるからいつも行く朝霞ガーデンとは違う楽しさがありました。 ルアーの友人達の方はぼちぼちな感じでした。 フライ初心者にはガムなど使わずに感覚掴むのにはいいかもしれません。ただ狭いので注意が必要。

    • ます
    • -
  • フィッシング母袋

    11

    わかる気がします! 当たりカラーを見つけた時の快感がたまらないと思います! 関係ない話ですが、曇りに行ったら爆釣でした!

    • ⬇︎の方へ
    • -
  • 平谷湖フィッシングスポット

    30

    エリアトラベラーズ観ました。最近行かれた方、いらしゃいましたら、様子を教えて下さい。よろしくお願いいたします。

    • 県民
    • -
  • 桂川 フライ・ルアー釣場

    219

    午前中は桟橋横で15匹、午後は排水口横で31匹でした。 ルアーは小型のハイフロートクランクです。 魚種は30cmのアマゴが1匹、残りは全てニジマスでした。

    • 匿名
    • -
  • フィッシング母袋

    11

    今年、私(ルアー専門)がお邪魔したときの話ですが、 確かにフライの人はよく釣っていましたが、ルアーでも20~30は釣れました。 私はスプーンよりクランク派ですが、スプーンは確かに反応が悪かった気がします。 ただ、やはり時間帯によって釣れるレンジがコロコロかわります。 レンジローテーション、カラーローテーションをしっかり行えば釣れる釣り場だと思いますよ。

    • ↓の方へ
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2965

    5/1 行ってきました。 夏の日焼けは朝霞から・・・ばっちり日焼けして帰ってきました。 5月でもピーカンの夏日はつらいです。こんな日でも苦行で鍛えられた朝霞フィッシャーマンは鬼のようにタフです。自分は無理。 さて~、かってみたこともないほど、フライ池はかなり濁ってました。なんでかな、にごりとれそうですか? 釣果は言わずもがな。必殺のトラウトガム、最近調子悪い。 そういえば朝霞の受付で売ってました。魚も見飽きてスレたのかしら・・・

    • 平日フライ
    • -
  • フィッシング母袋

    11

    フライは釣れているがスプーンは釣れない。来て1Hぐらいで帰る人もいた。クランク等も釣れないことないが厳しい。

    • 匿名
    • -