新着口コミ・釣果情報

  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    955

    相変わらず3号池は中々釣れないけど釣れたらデカくて楽しいねぇ~。 池の大きさはすそパの上池よりちょっと大きい? 下池よりちょっと小さい位? アベレージはこっちのが大きいんじゃない? 数は半分もいないけどwww 20~30cmのが泳いでるの見えるのに全然釣れないのは謎

    • 匿名
    • -
  • 大川フィッシングパーク

    3

    釣れた魚は、調理していただけるし、美味しく食べられるます。漁協の組合員によるスタッフは、親切に釣り方をアドバイスしてくれますが、このクチコミに載っているとおり、人により、いきなり怒鳴って来たり、不愉快な目にあうことがありました。二度と来るなと言われましたが、二度と行く気はありません。新潟の観光協会や、漁協は認識しているのでしょうか。都会の客に対して冷たいと感じました。

    • 匿名
    • -
  • 【閉鎖】リバーサイドパーク沼田

    16

    営業してなかったよ。 池も水引いて無かったし

    • 匿名
    • -
  • おくとねフィッシングパーク

    231

    ZERO号と1号池がくっつき小物が大量に増えた印象…持ち帰り制限1匹にするよりサイズで制限にして欲しいです。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングパーク Arcus Pond 宇都宮(アルクスポンド 旧:ロデオフィッシュ)

    140

    ↓ ここが狭かったら308clubやキングフイッシャーはどうなるやろ?

    • ハシルスポンド
    • -
  • うらたんざわ渓流釣場

    249

    2018年は3回くらい行ってますが、朝はあたりの色がマッチすればニジマスはよくあたります。ヤマメやイワナも泳いでいるのは見えますが、かなりスレてます。ちなみに10時あたりを過ぎるとゲキ渋です…訪れてる人も玄人な釣り人が多く、ガチの釣り人向けのエリアだと思います。

    • Vapo
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    冬以外は1、2ヶ月に1回くらいのペースで朝から昼にかけて通っていますが、基本的にニジマスがメインのエリアなので大概のルアーと相性が良い気がします。夏から秋にかけてはシケイダー、グラスホッパーなどのフローティングでもあたりがあるので、私見ですが子供や初心者にあたりの感覚を教えるという点ではファミリーやカップルにも向いてる釣り場だと思います。

    • Vapo
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    ここ2年くらいは行ってないですが、赤身のトラウトを放流してるのが魅力だと思いました。結構スレてるので初めての人やファミリーには向かないエリアかと。

    • Vapo
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    近くまで行ったので様子見てきました。 イチローは注水中でジローは水抜いて清掃中でした。 サブローには釣り人一人。 イチローもジローも深いね。 あれでレンジばらけてたら中々釣れんわ。

    • 匿名
    • -
  • 【閉鎖】としまえんフィッシングエリア

    290

    去年は火曜日の始発に乗って3-4番目くらいでミシガンに入り釣れたり釣れなかったりしてたんですけど他の曜日だと混雑具合や釣果ってどんな感じですかね? 特に人数が多いと噂の土曜日の混雑具合が知りたいです

    • 匿名
    • -
  • ジョイ・フィールド in Tsugane(津金)

    74

    以前のようなサイズの管理釣り場に戻りましたか?

    • 匿名
    • -
  • AKAIGAWA TOMO PLAYPARK(アカイガワ・トモ・プレイパーク 旧:フィッシングエリアドローム)

    10

    先週おじゃましました。 たしかにスレスレでしたが1日で60匹は釣れましたよ! 普通にルアーを巻いてもダメです! ペレットに似た色のスプーンを水面を叩くように投げ込んでみてください。 それで魚が競うように食ってきます! そこで釣れなかったら今度はスプーンでど表層をシェイクします。水面から飛び出てもかまいません!ここでは水面を飛ぶ虫のイメージで派手に波紋をたてます。 そうすると魚がめちゃくちゃ付いて来ますよ!運がよければやる気のある魚がすごい勢いでガブッと食ってきます!めちゃめちゃワイルドな釣りで楽しいです! このやり方でも3回くらい投げるともう魚はスレてきます。そうしたら場所を移動してポンドを回ってください。しばらくしたら同じ場所でやっても大丈夫です。 これの繰り返しで私は60匹釣れました。ルアーチェンジはほとんど必要ありません。大事なのは移動することです! この釣り場はすばらしいです!魚影の濃さ・アベレージサイズとも北海道で一番だと思いますよ!

    • 匿名
    • -
  • 北宮城フィッシングエリア

    9

    初めてお世話になりました。平日釣行。1日券。ほぼ貸切。自分他1名。 朝1時間と夕方1時間は下の池で入れ食い。落ちパク多い。 日が昇ると渋い。ぽつぽつと釣れる程度。アベ25~35センチ 上の池はミノーで大型を5匹ほど。ヒットしても藻が絡んでバラシ多数(腕が悪いか…。) 大型は体表にチョウモドキが沢山寄生してて気持ち悪かった…。ネットに着いたんじゃないかと思って入念に洗った。 水が臭いような気がする。ここの魚は食べたくないかな。 魚影はそこそこ濃いですね。 受付の方の対応は良かったです。カジカ村と交代制らしい(ご夫婦かな?) 風向きによって家畜臭が酷い。 止水系ポンドが好きな人なら有りなフィールドだと思います。 藻と寄生虫をなんとかすれば素晴らしいポンドになると思う。

    • SG
    • -
  • BIG FIGHT 松本

    24

    数年前にお邪魔しました。当時は夏の暑い日で、管理人のおばさんにセミルアーがいいと言われて使ったら爆釣しました。 受付でタックル調査があったのには驚きました。ラインは5lb以上、ロッドは7ftくらいじゃないとダメ!と言われましたが、あそこのニジマスの強烈な引きを体験すると納得です。

    • ハマサキデンスケ
    • -
  • 丹沢ヤドリキY.G.L.スポーツフィッシングエリア

    10

    ここの魚は本当に管釣りか?と思うくらいニジマスの引きが強いです。その他ヤマメやイワナなどもヒレピンでものすごくきれいです。僕もここに通って10年生くらいになりますが、自然渓流にデビューするまでかなり修行が積めた場所です。

    • ハマサキデンスケ
    • -
  • AKAIGAWA TOMO PLAYPARK(アカイガワ・トモ・プレイパーク 旧:フィッシングエリアドローム)

    10

    魚スレまくりで全く釣れませんでした エサ撒いた時だけ魚やる気になります このクオリティでこの料金は高いと思います 定期的に魚入れ替えしてください

    • 釣りキチ
    • -
  • 釜房渓流つり

    6

    ルアーはあたたかい時期は厳しいです。電話しておばちゃんに聞くと、今は厳しいかなぁとか教えてくれます。涼しくなったら行こうと思う。放流があまり頻繁ではないので、ルアーはいい時期に行くのが良いですね。釣れないときには本当に釣れないですけど、結構大きな魚がいます。以前は真冬に時々行ってましたが冬期休業になったのが残念。 管理人さんは個性的だけど、僕は嫌いじゃないですよ。おじさんは東北訛でしゃべるので一瞬?となる時あり。管釣りも営業自体が大変なポンドも多いみたい。今後も営業続けて頂くと良いなぁと思います。

    • ルアー夏は厳しい
    • -
  • 作並渓流釣り場

    8

    口コミ…評判悪いですね。実際そんなに悪くないと思うけど。多くのエリアは擦れていて、渓流でルアーを投げるような釣れ方はしないですが、ここはスプーンで巻きで釣れる。のんきにスプーンで釣れるエリアが少ないことを思えば、割合楽しい釣り場ではないかな。場所も渓流的で気分良いです。管理人さんもそんなもんでしょって思いますよ。魚は小さめだけど、ルアーが合えば楽しめる程度に十分釣れます。

    • チョウタロウ
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1526

    28日午後からフライにて釣行。前回より水位が低くなった感じ。平日という事もあり人も少なめ、曇りで暑くも無く釣りやすい。半分キャス練目的で来た事もあり終了まで快適に楽しめました。きっちり先端までターンさせるとやはり釣果上がりますね。

    • 匿名
    • -
  • 八千穂レイク

    34

    最近釣れてますか?情報お願いします。

    • 名前
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)

    312

    昨日午前券で鹿留湖行きましたが、そこそこ釣れますよ。まぁ高水温のため、レギュラーサイズのスプーンで連チャンとはいきませんが、表層系クランクのスローな巻きにはかなり好反応でした。しかしスタッフの人員不足なのか場内の管理が酷い!下の方のコメント通りトイレは汚れっぱなし、ポンド周りの草ボーボー、死魚の回収も無し。

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2953

    東京近郊で暑い時期でも釣れる釣り場さんですね。 難しさはありますが、その中で正解を探すのが面白いです。 瓶コーラの自販機もあり、それを飲むのも楽しみなエリアさんです。

    • 匿名
    • -
  • アングラーズパークキングフィッシャー

    135

    とても広い釣り場で水も夏場にしては冷たくてたくさんの魚が釣れました。 バス釣りもあり、いつか挑戦してみたいです。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングパークつくば園(トラウト霧の沼フィッシングエリア)

    47

    釣り場の景色、食堂のメニュー、ボリューム、味も満足でした。 店長さんも優しい人でした。

    • 匿名で
    • -
  • フィッシングパーク Arcus Pond 宇都宮(アルクスポンド 旧:ロデオフィッシュ)

    140

     なんと、池の真ん中の通路がなくなり、一つの池に変身 今までは、大きな池と地さな池があり魚の釣果に違いがありましたが、 今度は、一つの池になり逃げ場所はなくなりました。 池の様子ですが、水深は3メートル以上・池の壁はほぼ垂直落ちたら 陸へは上がれません。落水注意です。子供さんと一緒の方は目を離さ ないでください。池の中の水流なく、ただ注水してるのみ、こうなる と、アルクスポンドさんの超・超大放流に期待すだけです。  おじさんの、遊び場所は一つ消える気がします。

    • 秘密情報
    • -
  • フィッシングランド鹿島槍ガーデン

    307

    ハジメさんの来場情報はすぐに調べれば分かるし、釣り場も客も得するので問題ないかと。 ただ、プロならいつでもどこでもある程度釣ってほしい。あんな普段ありえない量の魚を放流して…あれは初心者向けでしょ。 プロなら渋い中でこそ釣れよ!と。

    • エル・サスライ
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    昨年の情報ありがとうございます 今度行って聞いてみます 詳細わかったらここに書きますね~

    • 匿名
    • -
  • フィッシングランド鹿島槍ガーデン

    307

    下の方。 下の下の方は、1号池を釣り禁止にするのは如何なものか と言っているように思います。 HPで村田氏が来ることは書いてありますが、確かに占有するとは書いてません。 ただし短い時間という事と、HPから察するに見学は良しとしているようなので、そこは意見が別れることかもしれません。 私的には、同じ料金を徴収する以上、細かく告知するのがベターだと思います。 村田氏などどうでもよく、朝一番から1号池で釣るつもりで向かった人はどう思うでしょうか。

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    昨年はと・・・たしかイチロー池9/30ジロー池10/6だったような?記憶です。今年のカレンダーみると9/29と10/5あたりがありそうかなあと。まあ残暑の次第で早くも遅くもなるでしょう。確かなことは直接釣り場にお聞きください。

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    イチロー・ジローは例年いつ頃からスタートでしょうか?

    • 匿名
    • -