-
【閉鎖】ベリーパーク in 小山(Berry Park in OYAMA)
50閉店は時間の問題だと思ってたけどね。スタッフはやる気無いし、池は藻がひどいし、値段は高いし、いいところ無かったね。おつかれさん。
-
つれないつり堀 つり天国
161まぁ3ポンドはないときついわここ。 林の魚は引きが凄まじいからね。
-
フィッシングランド鹿島槍ガーデン
307今回もいつも通り撮影終わった後に解放されましたよ。人が多い中でも60アップのブラウン、レインボー4本とれました。下の方、ガセを流すのはやめましょう
-
フィッシングランド鹿島槍ガーデン
307広い池に放流したイトウを回収?あなたアホですか?
-
【閉鎖】ベリーパーク in 小山(Berry Park in OYAMA)
50こんな所買うならメーカーにはビックロック買って欲しかった。 ここは掘って深くしないとどうしようもない。 ついでにあの小屋の前まで広げれば良い釣り場になると思う。 駐車場も整備しないとだね。 そんな金掛かる事誰もしないから消滅確定。
-
フィッシングランド鹿島槍ガーデン
307撮影終了後に池を閉鎖したって噂がはいりましたよ… 飼育に金がかかるイトウさんを回収したんじゃないですか?
-
つれないつり堀 つり天国
161私はここの釣り場ではフライでもルアーでもフロロの0.8号~1.2号のリーダーです。 3~5ポンドになるのかな。管釣りにしては太過ぎかもしれませんが十分つれますよ。
-
加賀フィッシングエリア
152617日のイブニングからの釣りでした。☔が降ったり止んだりでした。人は1号池にしか居ないなか、2号池にて釣りしましたが、 よく釣れました。三時間で30は釣れました。ひとの入ってないところでやっても加賀はチャンスあります。遠投できればさらに可能性あります。回遊してる群れに当たれば連チャンです。クランクなしのスプーンのみで釣れました。大ものは1号池じゃないと無理なのかな。
-
フィッシングリゾート上永野
1055匿名様 書き込み有難うございます。嬉しく思います。 週末と限らず今年は機会ある度、釣り場の自然観察を名目に上永野に伺わせていただいています。幸い、常連方にもお話頂き魚の状況やらヒットしているフライなど交流を頂けるようになりました。 昨日、久しぶりの晴れ間にタイミングよく上永野に伺えました。 情報としては、思うほど活性がいきなり上がることはありませんでしたが、昼時から15時までは、12番の大きさが最大でのドライフライの釣りが成立しました。対して、リトリーブでは、反応がかなり渋いものでした。それ以降の時間は、定番のフライのみでポツポツ釣れて、晴れ間の今日が終了しました。 最後に、フライ2名で釣りに来た方に交流持ちたく話し掛け、場所を少し試させていただきましたところ、そのまま挨拶できずお帰りされた事ありました。思う事行かず、一時場所を占有した状態になりましたこと失礼しました。もっと、互いにお話しながら楽しめるよう心いたします。 釣り場としては、魚はいますし水質は安定しています。状況次第でより楽しめると思います。
-
アングラーズパークキングフィッシャー
140昨日伺いました。 急に暑くなったため、やや日中はきびしくなりましたが、 スプーンもカラーを頻繁に変えれば良く釣れ、クランクなら簡単につることができました。 おそらく1日で50匹は釣れたかと思います。 夏場でもこれだけの釣果が出るのはありがたいです!また伺います。
-
【閉鎖】ベリーパーク in 小山(Berry Park in OYAMA)
50最後に、1日だけでいいから、昔のスタッフさん戻して営業してくれないかなぁ・・・ あの雰囲気懐かしいなぁ・・・
-
つれないつり堀 つり天国
161ここでフロロ1.5ポンドは嘘臭いな。 真実だとしても相当ドラグ緩めてるだろうから迷惑極まりない。
-
養沢毛鉤専用釣場
2410年ぶりに初心者を連れて行ったら、魚が少なくすれっからしでした。 20番でも見に来て帰ってしまうし、障害物が多いので、初心者には厳しかったです。 フライより、テンカラが多かったです。
-
加賀フィッシングエリア
1526午後3号からスタートしたがノーバイト。2号に移動したら鯉の大群が浮いてるだけ。1号に移動してクランク表層引きで何とか2桁キャッチしたが魚が元気でヒットするとジャンプしてフックアウト多数( ̄0 ̄;) ちなみに2号と3号は藻が発生してる。
-
【閉鎖】ベリーパーク in 小山(Berry Park in OYAMA)
50↓の方は、最悪の時に釣行した方ですね? オープン当初 数年は、なかなかのエリアでしたよ! スタッフが 変わってからは、最悪でしたね。 また 復活してほしいですね。 タックル ベリーさんは、ダメですよ!
-
フィッシングランド鹿島槍ガーデン
307キング放流はどうですか?
-
【閉鎖】ベリーパーク in 小山(Berry Park in OYAMA)
50ロデオか買ってロデオフイッシュにすれば解決! ロデオ信者も集まり大盛況間違いなし!
-
関根養魚場
82夏場の管理釣り場ですので、管理棟が無人という事もありそうですね。 無人だからと言って侮ってはいけません。 今時ドライブレコーダーならぬカメラが監視しています。 私もお金を払う前に釣りを始める事には抵抗があります。 管理人さんに尋ねてみると、後払いでも可というシステムの様ですのでご心配なく。 でも、こういう情報は管理釣り場のHPに入れておいてほしいですよね。
-
【閉鎖】ベリーパーク in 小山(Berry Park in OYAMA)
50寂しいなら通ってあげれば良かったのに。俺は遠慮するけど。 あの地下水は本当にもったいないが、もうどこも買わないだろうなぁ~。 FW小山で検索すると約10年ベリーパークだったんだね。 TBが最初に買ったのがここでそんなこんなで王禅寺と鹿留。 あっちも潰しちゃうのかね?
-
すそのフィッシングパーク
2139受付に売ってるフェザージグ買って釣りしました。巻いてるだけでポンポン釣れました。3時間で40匹、50cmぐらいのも2匹釣れて楽しかったです。
-
関根養魚場
82本日、初めて遠い所から伺いました。 初めて行く場所だから、ホームページ、口コミ情報を見てワクワクドキドキしながら行ったのに。。 到着時間が9時過ぎでしたが、誰も釣り人いない。。 その前に駐車場から、池の周りから 草がボーボー。。 管理人さんが誰か?管理棟がどこか?さえも わからない。。 お客がきて、困っていたら、出てきても良いのではないですかね。。 なんか、、凄いがっかりしました。 管理釣り場って、管理されてるのが 基本ですよね。。? 前の方の情報はGW…でした… 良さそうと思って片道高速に2時間かけて行ったのに。。 年中無休のはずなのに、すでに 閉鎖のような釣り場でした… スッゴい残念!! 口コミなんて投稿した事がないけど させてもらいました… 今、思うと昨日、一生懸命に口コミ情報を 見ていたけど、投稿数が少ないのは お客がそもそも行かない釣り場になってるからですね… もう行く事はないです。。 あーもー朝からの大変な業務をやり遂げて 向かった時間が勿体ない… せっかくの休日だったのに…。。 初めてこんな釣り場に出会って残念。。 釣れなくても、キャストの楽しみと、 釣れなくても自然の空気と景色をを楽しみながら、、 のんびりな時間を味わうだけでもいいのに。。 それがまずできてない管理釣り場は 管理釣り場じゃないと思います。 あー残念。。
-
つれないつり堀 つり天国
161先日行って来ました。釣果は57本でした。マイクロスプーンでの表層引きをメインとし、クランクも多少使いました。スプーンのメインラインはフロロ1.5と2ポンド使用でラインブレイクはゼロ!掛かってからのやり取りを気を付ければ問題ないです。相変わらず村田系のスプーンを使ってる人は釣れてなかったですね。
-
【閉鎖】ベリーパーク in 小山(Berry Park in OYAMA)
50ついに閉店ですか。 寂しいですね。
-
【閉鎖】ベリーパーク in 小山(Berry Park in OYAMA)
502年前くらいは楽しかったのになぁ
-
フィッシングランド鹿島槍ガーデン
307ここは検量後処理を全てしてくれますよ? (有料)むしろ素人がやるより綺麗に仕上げてくれるのでデタラメなことは言わないで下さい。 おすすめの食べ方は少し凍らせてルイベでいただく。臭み無しで酒のつまみに最高!
-
小菅フィッシングヴィレッジ
225月よりフライフィッシング、テンカラを始め、毎週のように通っています。 管理人の加藤さんが丁寧に教えてくれることもありますが、水がきれいで魚も美味しいです。 リヴァスポット早戸にも行きましたが、小菅は早戸とは違い駆け引きが楽しめる釣り場と思います。 多くても12匹程度の釣果ですが、気に入ったのでC&Rの年券を買いました。午前中仕事で午後からとか、午前中釣って午後から仕事とかアクセスも東京から1時間半と近いのが魅力でもあります。 料金も手ごろで近くの一般河川の釣券も割安です。 割引券がもらえる小菅の湯も良いお湯です。 平日利用が主ですが、概ね4人ぐらい。となりのポンドタイプの釣り場は多くの人がいるのにこちらは静かに練習できる環境です。 Max40cm レベルサイズは25cm~30cm 時たま岩魚、山女が釣れるのも嬉しいです。 じっくり研究しながら楽しみたい方にオススメの釣り場です。
-
【閉鎖】ベリーパーク in 小山(Berry Park in OYAMA)
509/1に閉店だそうです。
-
川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)
2022頂鱒であれば赤身の筈です。 頂鱒は胸びれなどが赤くなっていますので識別して来ないと間違えます。
-
フィッシングランド鹿島槍ガーデン
307ぶっちゃけ捌き場所が無い釣り場は行く価値ないなあ(笑) 多分ここに来るアングラーは近場の人なんだろうな。血抜きしないと魚の鮮度が落ちると言う常識も知らないんだろうなあ。田舎だから仕方ないか。異常な風習。
-
フィッシングランド鹿島槍ガーデン
307流石にいきなりマス捌き始めたら恐怖しか感じないのでは?
新着口コミ・釣果情報