-
フィッシングランド鹿島槍ガーデン
3071号池のイトウさんは・・・・ 傷だらけで白カビが出てる個体も確認してます。 ※完全に人間不信なお魚さんたちになってるのは皆さんもお判りでしょうけど・・・
-
フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)
501特別 レギュレーション・ ・ ドロッパー・トレーラー・ダブルフックは禁止 現在ホームページに掲載されているFF中津川の レギュレーションはこれのみ 以前あったスプーン・メタル2.5g以下とか他のレギュレーションは廃止になったのかな????
-
テンパウンド(Shimamatsu RiverTerritory 10pound)
16毎年、東京が梅雨の時と、夏休み明けに行きます。最高の管釣りです。オーナーが、とにかく熱心に管理してます。敷地内のコンディションと手入れは万全で、いつも頭が下がります。私はシニア割り引きが嬉しいです。今日も行って来ました。3日連続です。それと名前のとうり、魚がでかくて元気!環境が良いからでしょうね。ラインを3回切られました。首都圏の管釣りと思って行くと、大変です。釣具屋に行く事になります。明日も行きます!
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
989昔は良く行ってましたが、何となくルアー贔屓の感じが強くなってから全く行かなくなりました。ダブルハンド禁止何となく理解できるもののシューティング禁止とかは良くわからん。フライは遠投すな、近距離のチョン釣りしとれという事なのか。
-
川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)
20248月の下旬平日に行って来ました。 釣り座のおかげか解りませんが噂の藻は全く有りませんでした。 朝一から昼一時まで粘って釣果は20数匹でした。 朝は表層下を狙って、その後はボトムまで落として巻き上げをマイクロスプーンでというパターンの繰り返しでした。 マイクロの為か大物は釣れませんでしたが、3つほどスプーンを持っていかれました。 また、隣の釣り座にいたカップルは自分以上に釣れていました。 でも何で釣っていたかは不明です。 帰りに汗をかいたので道の駅隣の風呂に寄ろうとしましたが分からず断念。
-
アングラーズ プラッツ
58半日で、15cm位を5ひきでおわったw夏場だからか元気ないwww
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
989先月釣れたスーパーレインボーは卵持ちでもしっかりした赤身でした。
-
フィッシングランド鹿島槍ガーデン
3071号池のイトウは健在ですか?
-
奥多摩フィッシングセンター
88ミズワタの近状教えて下さいm(__)m
-
つれないつり堀 つり天国
163初めて行きましたー流石に雰囲気が良くても夏バテ気味の状態でしたので流れ込みに溜まる魚が大半で攻略しがいがありました。林養魚場の魚は強烈で4ポンド必須です。
-
東山湖フィッシングエリア
1687味の好みは人それぞれなので、必ず美味しいとは断言できませんが、私は好きですよ。鍋とかもアリだと思ってます。私の祖母は一人で1匹食べてしまうくらい大好きです。
-
東山湖フィッシングエリア
1687イトウは食べて美味しいのでしょうか?
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
989ほぼほぼ入ってないんじゃない? ヤシオは仕入れ単価が高いからブラウンを大量に放流してるんだろうから…某エリアでは、ヤシオは口をほぼ使わないからゲームにはむかないしね
-
すそのフィッシングパーク
2145羽で動画出されてもな笑笑
-
すそのフィッシングパーク
2145羽根もののジグのみで自慢気によくYouTubeに出ているから動画撮影も大丈夫。
-
八千穂レイク
367月の終わりに行って来ました。 今年は毎日餌をあげてるそうです。 午後だけでも2回大量のペレットを撒きにきました。 これじゃ~魚、虫になんか興味示さなくなりますよね~。 これだけ餌あげてればハヤも食べなくなりますよ。 今年はハヤが大量発生で釣りしてても邪魔でしょうがなかったです。 毎年行っていて、毎回60㎝オーバーを釣っていたのですが、今年は全然でした。 餌、週1とかでいいんじゃないですかね。 もう少し自然のままで虫食べさせないと、釣りになりませんよ。 こんなの初めてでした。
-
フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)
501スプーンは、ここは3g以上は禁止になってます。俺が行った時(今月初旬は2グラム程度のきもち大きめのスプーンが良かった。あまり広々とはしてないんで基本的にはマイクロスプーンがメインとなります。でも、、やっぱスレてますよ。初心者であればプラグでじっくり攻めた方が釣れますね
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
989前に店の人聞いた時はあいまいみーな感じだったんで……捌かなきゃわからんらしい。 その時は全部白身でした。フライにして美味しくいただきました。
-
フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)
501腕と道具が伴わないと釣れないですよ。 これはどこのフィールドでも同じだと思いますが。 特にここはクリアな上に人が多いのでプレッシャーは凄いと思います。 ポイントは特定の場所が良いと言うところはないかと。 強いて言うなら看板側で放流があるのでそれを釣りたいなら看板側です。
-
フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)
501初心者向きのフィールドです。よく釣れますよ・・・但し、フィールド担当者の若者の態度・言動が非常に悪い・・・なにを考えているか解らない・・・お客様の事を考えがないのか・・・・・・・ どうにかしないと・・・お客が減少しますよ・・・・
-
すそのフィッシングパーク
2145リリースされる方はご遠慮くださいってあるので避けるべきでしょう。
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
989まあ不毛になるんで話題を変えて スーパーレインボーとヤシオマスって今割合はどれぐらいですか?
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
989加賀とかでやってるフライマンはインジケータなんか使わないちゃんとしたフライマンのおっちゃんたちで… 発光路のフライマンはインジケータで餌釣りモドキをやってる漁師なんだよ。 あさましい漁師の方々は相手しなくていいんじゃない? さすがに【餌釣りモドキ】にはルアーはツライですしね(笑)
-
すそのフィッシングパーク
2145釣り場のホーム・ページには「釣果報告の写真撮影について」とありますので、普通にリリースする場合はよろしいかと思います。ちなみに、同ホーム・ページの釣果報告コーナーには、魚を手にしたヒーロー・ショットが多数掲載されています。
-
【閉鎖】ベリーパーク in 小山(Berry Park in OYAMA)
50ここはチッチとヤマダさんアベさんがいた頃が一番面白かったね
-
すそのフィッシングパーク
2145写真撮影はキープする時のみってことは、普通にリリースする魚は写真撮影しちゃいけないってことなんですか? 釣り中の動画撮影もNGですか。
-
フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)
501いいポイントってどこかわかりますか? 初めて行くので参考にさせてください。 またどんなスプーンが良いですか?
-
加賀フィッシングエリア
1526スぺポン閉鎖の噂は前から聞いていました。とうとう現実になってしまいましたね。残念です。地元ですが加賀は日本でエリアフライフィッシングの先駆けであり、里見さんなど有名な人や、加賀専用フライライン、加賀バリ、加賀引きなど生み出された場所です。 フライフィッシングあっての加賀だと思っていましたが、このところの環境の変化には勝てなかったようですね。 15歳で加賀FAにてフライフィッシングを覚え、渓流、本流、湖そして加賀に通い30年が経ちました。 スぺポンが閉鎖になっても、「物」や「人」や「技術」が生み出される場所であってくれるよう、願っております。
-
加賀フィッシングエリア
1526フライ専用池スペシャルポンドの閉鎖だって。 今年の秋からは、どこに行けばいいのか悩みどこ。 価格上げても営業して欲しかった。
-
フィッシングリゾート上永野
106627日にお邪魔しました。連日のように夕立が来ているとのことで、池は笹濁り、底が見えない状態でしたが20番前後のドライフライでコンスタントに釣れました。魚種も豊富で、大型は多くありませんが、楽しめました。しかしひとつ気になる点があります。夕方に一羽の川鵜が飛来し、潜水、捕食を繰り返していました。20年ほど前、埼玉県寄居町にあったルアーフライ釣り場の管理人をしていた時、朝と夕方に群れで飛来する鵜に手を焼いた経験があります。魚が怯えて警戒し、全く釣りにならない事態におちいります。鵜の数が増える前に早めの処置が望まれます。
新着口コミ・釣果情報