新着口コミ・釣果情報

  • 大芦川F&Cフィールドビレッジ

    262

    台風、水害の後始末は大変だと思います 再オープンされたら必ずお伺いします きれいな黒くないマス、期待しています

    • NT
    • -
  • 湯ノ湖

    161

    私も茨城県古河市在住の者です。 非常に残念ですね 皆さんマナー良く仲良くフィッシングしましょう‼️

    • 山上湖のルアーマン
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2145

    初めてお邪魔しました。 数釣りしたくてミックスポンドへ 魚影は濃いが何でも釣れるわけではなく、 スプーンでも基本が出来ないと数が出ないですね。 ある意味答え合わせが出来て良かった。 ニジマス数匹持ち帰りましたが 自分の知ってる味と全然違って美味い! やはり餌の量と質がいいんでしょうか? メタボな分、臓器には負担がかかってそうでしたが…

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1526

    値上げはしても値下げするって事はまずないからな、、、小遣い少ない自分は何気に堪える

    • 匿名
    • -
  • つれないつり堀 つり天国

    163

    1.5ポンドで毎回40本ってのも相当嘘くさいな。 エアトラウトマンなのはよくわかった。 まぁそもそもそんな腕があるならこんなところでわざわざ自慢しないか。

    • 1.5ポンドホラフキン
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1526

    10/22現在発光路や上永野、なら山沼にレイクウッドリゾート、黒保根等近隣の釣り堀が台風で軒並み閉鎖されてるので通常よりかなり混雑してます。 正直値上げしなくていいんじゃないか?位の特需ですね。

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1872

    10/22に行ってきました。 最高気温13℃、雨と人間には厳しい状況でしたが意外と盛況で 驚きました。こんな中でも釣りをするのだなぁと感心しました。(他人の事全くいえませんが) 藻(水草?)についてはファースト、セカンドポンドに繁殖しており、ボトムを攻めるともれなくついてきます。 ただ引っかかても少し強めに引けばとれます。ルアーロストはありませんでした。(もちろん嫌ですが) サードポンドは藻はあまりない感じでした。 釣果は4匹、4バラシくらいです。素人なのでこんなものかと。。ただどの魚も大きいのでとても楽しめました。 見た感じだとフライの人は結構釣れてた印象。 トイレはとても綺麗なのでデートとかでも使えそう。 カフェでランチをとりましたが、値段はリーズナブル、味は。。まぁこれは好みもありますのでお試しあれという感じです。カレーを注文しましたが量が多かったです。 ラインやルアーも豊富に取り扱ってるので釣具屋にきている感じで楽しかったです。 人気管釣りなので人は多めですね。平日はどうかなぁ。

    • もぶ
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1526

     7時半入場。久しぶりに見た駐車場満杯、池満員。何とか2号池に潜り込むも、これだけ人が多いとなかなか・・・。ただ、1日2回の放流量もふだんよりかなり多い感じ。スプーンのリトリープ中にちょっとフリップやフォールを入れたら、十数匹は続きました。

    • グリベル
    • -
  • 川場フィッシングプラザ

    223

    日曜14時〜18時 イベントだか取材だかで 混んでいた。イントラさんと 女性の撮影を横目に サブポンドで前半戦。 適当にマイクロやミュー、パルを ローテして、そこそこ釣れた。 メインポンドに入り込み、 1匹キープした後にイトウと 激しめに遊ぶ…お隣もイトウ 掛けてたし、沢山いるんでしょうね。 日が落ちて、恒例の白や黒の ルアーで楽しい数釣りタイム。 オリーブとかでは掛からず、 むしろスレとか…イワセンの ペレットパターンとは違うのね。 ナイター的な釣果を得たい方は 今月なら19時まで出来るので 上着を持って行きましょう! 水の色は、いつもの暗めの ステインに戻りましたね。

    • 白熊くん
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    水流機が1stの奥以外無くなってるので今は魚の偏りが厳しいですね。土日では移動できるスペースがなく魚の居る所を追う事もできませんし… 3rdも10月再開だったと思いますがも魚影が感じられるレベルでは無かったです。

    • 匿名
    • -
  • 東古屋湖

    89

    岸からでしたら事務所前右側ですね。エサ師がいたら上流キャンプ場前。水位は判りませんが濁りが心配ですね。

    • 匿名
    • -
  • 川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)

    2024

    本日朝6時に行ったら月曜なのにほぼ満員状態でビックリ。少し隙間がある場所に入れさせてもらって釣りを開始するが突然の雨で一時中断。止んで再開したがアタリも殆んど無く悶絶タイムだけが過ぎた。受付で聞いたところ週末からのハイプレッシャーで釣れないとの事。夕方まで粘って何本が釣ったが二桁には届かずおまけに鯉が釣れる始末。またリベンジしに行きます。

    • 鱒ビート
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1526

    本日21日行きました。 1号池・2号池・3号池 釣り人満杯・駐車場満車 スタッフに問い合わせたところ、4連休らしいとのこと。 明日マス入荷とのことで 生けすからの全放流しましたか゛渋い?? 明日、釣り行かれる方は、現地着 早めのほうが良いかも?>

    • 加賀100
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2965

    ピンポイントで入りたがるヤツ多過ぎ ルアー池のインレットや2号池のインレット&水車に ルアー池の道路側のインレットに人がいるのに入って行ったエクスト〇イルのおっちゃん(笑) 投げてる人のすぐ隣に入ったから知り合い同士かと思ったら違ってた パイプの右と左に・・・隣との隙間パイプ一本分とか・・・ 違うヤツは2号池でインレット取ったら泣きそうな顔してるから譲ってあげたら噴水狙うとか・・・ 目の前にいっぱいいるってのに・・・ 良い場所でも狙いが合ってなきゃ釣れません 場所も大事だけど腕も大事、そしてモラルも大事ですよ。

    • 匿名
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    826

    報道ではあまりやっていませんでしたが、サマーランド周辺は台風の被害が結構ありました。もしかしたら越水したおかげで池にまで泥が入り込んだのかもしれませんね。スタッフの方が復旧をがんばってくれているので気長に待ちましょう。

    • 匿名
    • -
  • リヴァスポット早戸

    310

    毎年数回通ってますが、年々釣れなくなっていきますね・・・数年前の比べたら魚影はかなり薄いと思います。水量も少なくなっている感じですね。ですが、ここは水深が浅く上を意識している魚が多いので水面直下の釣りをしていれば基本簡単に釣れます。まぁ浅いので勝手にそうなるんですけどねw 放流に関しては、お客一人に対していくつって重量が決まってるらしく空いてれば放流量は少ない、混んでれば放流量は多いって感じみたいです。

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1526

    最近の書き込みを見ていると、色々心配です。3月にお邪魔した時は良い釣りをさせてもらった印象でしたが半年でかなり変わっちゃったのかな?明日あたり行ってみようか…。

    • 長野県民
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)

    318

    残念です。楽しいフライプッシャーの練習場所だたのに~タックルベリーが経営してから… 荒れ放題…早く経営方針わ変えるか…新たな経営会社が出来ればと…思うが~クダラナイ…ポニー牧場に金を使って…経営方針がわからない。 特にパインレークは楽しいフィールドだったのに~入場料金は以前と同じに多少高い料金で良かったのに~まずはマネージャーを首にした方が得策…新たなフィールドを楽しみにしてますが~無理かな?

    • プッシャーマン
    • -
  • フィッシングランド鹿島槍ガーデン

    307

    住所書かせる暇があるならタックルボックスチェックしてほしい。 あと昔みたいにオレンジのアルビノや60以をたくさんいれてほしい。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングランド鹿島槍ガーデン

    307

    年寄りは注意しても人の話を聞かないからな~、あげく昔話を持ち出して理屈をこねるからタチが悪い。 運営に注意してもらうにも相手は一応客だから常連なら尚さら強く言えないだろうし困ったもんですね。 そんなバカを気にしていると自分が楽しめないので相手にしないのがイチバンです。 老人に限らず、人の集まる所にはバカは一定数生息してますから。(^_^)

    • フライマンですが、
    • -
  • フィッシングランド鹿島槍ガーデン

    307

    それってフライがどうのこうのじゃ無くて、そんな行為をやってる個人の問題だよね。 鹿島槍でフライをやる全ての人がマナーが悪い筈がないし結局は現地でそのバカを注意するしかないよね。 そのバカが居ないところで、バカ以外の人が争うのはお門違いだよ。 みんなでそのバカ注意したら良いんじゃね?

    • 匿名
    • -
  • フィッシングランド鹿島槍ガーデン

    307

    鹿島槍ガーデンのフライマンを見たことないから適当なこと言えるんだよ! 一号池なんか砂まみれの死魚が大量に沈んでいる。何故ならまともなネット持ってこず渓流用の物を使って陸揚げするから入り切らず地面に叩きつけられる。

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)

    318

    残念な感想が多いですね。本当ならば宿泊も出来、川もあり釣り好きには楽園のような場所のはずで、いつかは行きたいと思って入るのですが、このような状況では… *ここで感想を言うのも良いと思いますが、評判が悪くなってさらに状況が悪化という悪循環も考えられるので、運営する会社に言ったほうが改善すると思います。

    • 遅すぎるという事はない
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1526

    セニョールでコイと草魚がつれました。マスは釣れませんでした。

    • 匿名
    • -
  • エリア21

    119

    茨城から様 入場券の裏面に以下のお願いが書いてありました。(一部要約) ・魚体には一切触れず、水際でプライヤー等を使用 ・バーブレスフック又はバーブを取ったフックを使用 ・生餌、トレーラー、ワーム等、フライのカラー針、10g以上のルアー禁止。プレイ竿は1本 ・ゴミ等は持ち帰りましょう 以上、参考にしてください。

    • 半シロウト
    • -
  • エリア21

    119

    半シロウト様ありがとうございました。ちなみにトレーラー等も禁止でしょうか?

    • 茨城から
    • -
  • 群馬フィッシングセンター中之沢

    41

    10/5に訪問。相変わらずのんびりムードなロケーション。 ルアー側はちょと賑やかでしたが、まあ許容範囲です。 朝・夕はドライフライで高活性。日中は流石にマーカー釣りでしたが、こちらもまずまず。ツレはフライとルアーの半々でしたが結構反応良かったようで、満足な1日でした、 HPを見ると放流日が書いてありましたが、この日は記載はありませんでしたが、放流がありました。

    • 匿名
    • -
  • 男鹿川キャッチ&リリースエリア(三依地区)

    7

    キャッチアンドリリース? 魚見たことない…。

    • ????
    • -
  • フィッシングランド鹿島槍ガーデン

    307

    フライやる人は、みんなフライ巻けるンか? フライは道具揃えても成立せぇへんのか。 そりゃえらい崇高な釣りなんですなぁ。 蹴リリースも許されるわけやね(^_^)

    • 匿名希望
    • -
  • フィッシングランド鹿島槍ガーデン

    307

    ルアー=フライキャスティングの出来ない人・フライを巻けない不器用な人だと思ってます。 フライでも下手クソはそう簡単には釣れませんよ。 道具さえ揃えればそれなりに釣りが成立するルアーとは違うんですよ。

    • 匿名
    • -