新着口コミ・釣果情報

  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    何匹放流したかまでは無理だが、週や月の放流回数や 何キロ位は知りたいね。 放流した後なのに魚の数が少ないから、以前と同じ数放流なら 持ち帰り制限少なく成ったマネージメント代替わり前よ りは釣れなくても魚は多くても良さげだろ。

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    この釣り場に行ってみたいのだけど、何故1日券がないのだろうか。1日やりたい場合、6時間券プラス延長料金とのこと。どの釣り場よりも圧倒的な金額の高さ。タックルベリーさん、他の釣り場のように、朝一から夕方までの1日券も検討してください!周りの釣り仲間も、1日楽しむにはあまりにも高くなるので王禅寺さんになかなか足を踏み込めずにおります。需要は多いはずですよ。

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    確かに要求キツめだね。下の2つは。ただかなり客からの信用を失ってると思うよ、この釣り場。水質問題、水流機の故障、魚影の薄さ、死魚の放置。色々とあって数ヶ月後の事後報告。ライズカメラ故障だってようやくつい最近の報告。ライズカメラなんてそんなに見ないからいいけど故障したまま報告無く放置が長過ぎる。仕事してないように見えるじゃん。なんでこんなにダメなの?後手後手オンパレードじゃん。ごめんなさいが遅いよ。不信感すごいわ。もっと早く正直に言ってよ。応援したい人は行けばいいよ。客をもう少し大事にしてくれたら行くよ。頼むって、開成。

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    大物何匹入れて何匹釣れたから残り何匹って載せてるのはJの事でしょ? あれは夏に水抜くから分かるんで開成は抜かないから何匹いるか何て誰も分からんよ。 池の大きさも違う。Jは目が届くが開成は無理。 管理人が自分で試釣して魚の調子見る元から釣りのプロ。管理人の質が違う。 大物釣れたらポイント進呈とか「うまい棒」一本プレゼントでもしたら多少は把握出来るかも知れませんが。

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2139

    個人の都合もあるが土日祝日は激混み‼️ 平日に行った方がまし‼️

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    きちんとした所は、今日はこの魚を何匹放流して、今日の時点で何匹釣れたり死んでしまった個体確認出来てるから、今、何匹いると思われるとかまでブログで報告してる。他でも放流シーンを動画で撮って載せている所もあります。 ただでさえ、釣れる釣れないで貴重な一日とお小遣いをやりくりして、悲しい思いをする利用者もいるし、養魚場の広報的な施設でもあるのだから、レストランの調理も含め、それ位やらないと信頼は得られないと思う。

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    書いていない場所多いけど、管理釣り場は今、魚がどれくらいいるとか、何匹放流どのくらしたとか、どのくらい釣れるとかは載せるの当たり前だと思う。極端に言えば○○トラウト放流しました!!と書いても、放流の場面を見ない限り放流されてるのかわからないし、普通のサイズの中にその魚種一匹だったりしてもわからないわけだから。

    • 匿名
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1685

    去年の年始は恐ろしいほどの券売待ち行列でしたよ。おそらく今年も相当な混雑避けられないでしょう。

    • 匿名
    • -
  • 五條 吉野川ルアー・フライ管理釣り場

    14

    釣り人2人だけ。貸し切り状態。昼から行ってレギュラーサイズ7本と、また70㎝位のニゴイ1匹。昨夜の雨でにごりあり。

    • 匿名改めランクル100
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1685

    年末年始の混み具合ってどのくらいなんでしょう?

    • 匿名
    • -
  • 【閉鎖】としまえんフィッシングエリア

    290

    ここは釣れないイメージが強くなってきてしまった。またクロスも多いのでミシガンで釣っています。まあクロスはありますが。水質の改善についた努力は運営側が動いてくれない限りどうにもならないですね。

    • ヴァルケイン推し
    • -
  • 奥多摩フィッシングセンター

    88

    今の状況ご存知のかたいらっしゃいますか?  (昨年1月日曜は区画と魚がいる場所が決まっている感じでしたね。人は数人だったのでいる場所に入れましたが。沢山いる感じでは無かった。サイズはニジマスの20㎝前後にアルピノと、特別放流の50㎝のマスが数匹いた感じでした。魚が少なく人が来た時に放流は鵜の影響もあるとか。いっそ鵜が食べれない様な大型のマスや奥多摩ヤマメ、イワナ入れるとか? スタッフの方の感じは良いので応援しています。)

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2139

    去年の1月2日に行ったけど朝はめっちゃネット並んでたよ 7時半位の時点で60~80本は並んでたんじゃないかな? 上池は入れなかったんで下地行ったけど隣と2mも無いほど 下手なのが隣来ちゃうとラインを気にしながらの釣りで疲れる

    • 匿名
    • -
  • 服部緑地ウォーターランド フィッシングパーク

    51

    今日13:30くらいから2時間券でルアー釣りの練習させてもらいました 今までテンカラばかりだったけど、、なかなかいい感じに釣れました 当たり10回で上げたのは、5匹(涙) ルアーの当たりに慣れるのに良い所って印象です

    • あらよん
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2139

    年末年始の混雑具合はどんな感じでしょうか? 普段の土日と変わらないですかね。

    • 匿名
    • -
  • 箒川渓流ルアー&フライ(C&R)エリア

    31

    追記 漁業組合員を名乗り監視している奴の中に、泥棒が居ます。 以前、ランディングネットを歩行通路に置いて釣りをしていたら、漁業組合を名乗る男に釣り券を見せた後にランディングネットが無くなっていました・・・話た後にコッソリ持っていったと思われる(`Δ´) 置いて釣りをしていた自分にも非が有るのは当然ですがね(-_-;)注意してください。 40~50歳位のガタイが良い奴でした。

    • 気まぐれな釣り男
    • -
  • リヴァスポット早戸

    309

    つまりルアー釣りできる場所が狭くなるってこと?

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    コンディション・水温・混み具合の表示、今見たら何日か前のままで更新されてない。参考にされる方注意。

    • 匿名
    • -
  • 【閉鎖】さいたま水上公園

    181

    放流、中1日であんなに渋いの⁇ という状況。 帰り際にロック持ち帰る親子連れを 見ましたし、大型変形に放流は 間違い無い筈ですが… やむなく小変へ移動し、弱い ライズがあるのでクリアのグラホ、 ヒッコリーSRなどを流すと 少し釣れました。 大変へ戻り、人がはけた後にグラホで 1尾だけ取りました。 こちらは下顎にかかってました。 …残りの回数券、放流から近い日に 行って使い切らねば…。

    • 伏龍中盛り
    • -
  • 408Club

    41

    >年末年始はノーマルタイヤの車では厳しいですか? 平地なので雪が降ってもさほど残りませんが、降った後数日は凍結注意です。まあスタッドはいてても朝は注意ですが、早い時間でなければ行けるでしょう。

    • 匿名
    • -
  • 408Club

    41

    今年は何とかまだ行けるレベルなので天気予報で確認してから行った方が安全かと…… 前に途中で雪降り始めて危うく帰れなくなるとこでしたので。

    • 匿名
    • -
  • フリック フィッシングフィールド

    3

    宮ヶ瀬から来ると狭い道を走らなければならず気を付けないと(-_-;) 下流に有る他の管理釣り場との境が分からないので間違えて釣りをしてしまう・・・

    • 気まぐれな釣り男
    • -
  • 神流川キャッチ&リリース(C&R)区間

    2

    めちゃくちゃ寒いです。 伺った時は魚影が凄かったですが、台風の営業でどーなったか? 近くにメロディーラインが有るので車やバイクのりの方は行ってみてください。

    • 気まぐれな釣り男
    • -
  • 川治温泉キャッチ&リリースエリア

    10

    駐車場が少なすぎる

    • 気まぐれな釣り男
    • -
  • 湯ノ湖

    159

    観光客が釣りをするでも無いのに石を投げてくる等マナーが悪すぎる(`Δ´) 8月辺りからトンボが凄く水面にチラホラ浮いているがトップで反応しない(-_-;)

    • 気まぐれな釣り男
    • -
  • 小菅川キャッチ&リリース(C&R)区間

    7

    12月になると、釣り区間が伸びるがそれでも1キロ位しか無い。 情報源のブログ更新率が悪すぎる、前担当者の方がマメに更新してくれていた(-_-;)

    • 気まぐれな釣り男
    • -
  • 408Club

    41

    年末年始はノーマルタイヤの車では厳しいですか?

    • 匿名
    • -
  • 渓流会津ルアー&フライ特設釣り場(会津大川C&R区間)

    18

    箒川C&Rが酷くなってきたので、試しに行きましたが(箒川から1時間有れば行ける)、魚の引きも強く数もそれなりに釣れます。 但し、今年の台風19号の被害を受けて流れが変わってしまい尚且つ魚も流された為、来年魚が貯まってくれないと厳しいかも(-_-;)

    • 気まぐれな釣り男
    • -
  • 箒川渓流ルアー&フライ(C&R)エリア

    31

    年々しょぼくなっていく。 最近では、全くブログを更新しない(`Δ´) 地方から行く人の大切な情報源なのに、舐めているのかな? 11月辺りのルアー釣りは、落ちてきた紅葉で落ち葉釣りに、水位が低いと更に底の落ち葉釣りになるので注意が必要です(バス停ポイントは特に)

    • 気まぐれな釣り男
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1526

    今も常連さん> ホームページでは28日から2号池にサクラマスとイワナを入れるみたいですよ。 ミノーの準備をお忘れなく!!

    • エリア浮浪者
    • -