-
開成水辺フォレストスプリングス
1251昨日行きましたが管理釣り場で初めてボウズを喰らいました 個人的には魚の数よりも背中を出して異様な浮き上がり方をしている魚の多さにビックリしました(瀕死状態?) 私が見た限りルアーの方は一時間に一匹釣れているかどうかといった感じで、そもそもルアーに反応する、興味を示す魚はほぼいなかったです そんな中2回だけバイトがあったのですが、かかった魚はどちらも非常にパワフルで、釣れなすぎて油断していた為、一瞬にしてラインブレイクしてしまいました あれがコンスタントに掛けられるようになれば楽しいんだろうなぁ… プロレベルで腕に自信ありなら楽しめるかもしれませんが、私のように初心者~中級者レベルの人間は悶絶必至かと
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2505公式HPのライヴカメラ、フライエリアの方たちは少ないから、もう少し右に寄せてポンド全体が見渡せる角度にしてもらえると有難いなあ。混み具合がちょっと分かりづらい。
-
しらこばと水上公園
222今日は、朝一、水の色が茶色く見えました! 異形プールの北西風を、背中にあびる場所で半日! フライやりましたけど、当たりが出ないうちに強風になったので、中止です! ルアーで、底引き.アクション.放置で当たり出し! 強風になってからは、当たりが出せず! 撃沈しました(泣) 結果…ルアーのみ、13匹! 持ち帰り5匹で、パン粉でフライにし夜ご飯で食べました!
-
しらこばと水上公園
222今日は、強風がヤバい状態になったので、昼頃マクドの袋を飛ばされてるヤツが居てちょっと 朝一は微風で、黄色スプーンのみで8匹釣りました! 9時頃からの強風は、プールに落とされそうになりました(笑) 当たりが見えず!撃沈!
-
秋川国際マス釣場
89【駐車場は有料なので注意が必要です】普通車500円だったかな? 今週行った時はルアーで釣れる区画に40cm前後のマスも5匹以上はいました。50㎝前後のも2匹はいました。 駐車場の詳細HPに記載して頂けたら。
-
リヴァスポット早戸
309年末年始は混んでいるし、魚も釣れづらいのでルアー初心者はあまりお勧めではないですね。毛ばりの人も多く、後方に飛んでくる事もあるので、お子さんや、初心者の方、メガネ防止着用もして気を付けて下さい。 正月明けの土日とか、皆が年末年始で釣りをした反動か凄い空いていて驚いた事あります。 リニューアル当初は色々大変かも。でも楽しみ。 ルアーフライは前の様に変化のある区画もありますかね?
-
308Club
148こちらは一度だけお邪魔しました。 たまたま管理人さんが不在の日で、代理?の方が。 水質もクリアで良い感じのエリアだと思ったが、管理人さんが不在だとなんでもありなんですかね?? 集魚剤?らしき物を堂々と使って、一人爆釣。 私は釣果振るわず、見ていて不愉快に。 早目に帰宅。 こじんまりした感じは気に入り、ここならリピーターになっても良いかと思いましたが、上記の様な客が来る所は私は行きたくないですね。
-
リヴァスポット早戸
309年末年始は休みかつ釣り納めや釣り始めにってみんなこぞって各地の釣り場に行くでしょうからどこも混むでしょう。かくいう私も激混み覚悟ですがせっかく復活したので早戸に釣り始めを予定ですが!
-
五條 吉野川ルアー・フライ管理釣り場
14明日28日はヒラスズキ行くのを我慢して、今年の釣り納め でパトロールに行ってきます。
-
滋賀県南郷水産センター
4212月20日(金)放流日で満員、ルアーとフライで場所は別かれているのですが、ルアーエリアで朝から1日中水車流れにクロスキャストで毛バリを流す迷惑者あり、釣れた魚も100匹近く陸に釣り上げてはビクに入れ漁業状態 しまいにはルアーマンが自分の釣りの邪魔になると怒りだし管理人を呼び出し恫喝、自分がルール違反と諭されると注意をしなかった管理人が悪いと逆切れ、管理人さんは私達に謝っていましたが、やっぱり狭いと管釣りには向かない。南郷水産センターはキャッチアンドリリースの場ではなく餌釣りで鱒を焼いて食べて楽しむ施設なんだなとあらためて思いました。 毛バリおじさんは常連と言っていましたが場所は早い者勝ちで管理人さんに注意されなければ問題ないと言い切り全く聞く耳は持っていませんでした。
-
フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)
501ホームページには出ていないレギュレーションは存在します。先の匿名の方の言うようにルアーでのマーカーは禁止のようです。書いてありませんが注意されます。
-
アングラーズパークキングフィッシャー
1402号池・3号池の大物、確実に少なくなった!悲しい。。。 見た感じ60UPは1匹づつしか入ってないんじゃ??? もっといっぱい入れてくださ~~い!
-
リヴァスポット早戸
309激混みでしょうね。新しくなった釣り場を楽しみにしている方も多いのでは?自分もその一人です。まぁでも以前から年末・正月は激混みでしたからね。
-
総合運動公園フィッシングフィールド(総合運動公園 Fishing Field)
39今シーズンは初めてです。 1.8gくらいのスプーン、カラーは、しぶ〜い色で、かなり遅めのリトリーブがよく釣れました。 イワナやニジマスばかりでヤマメはいないのでしょうか… 水質はかなぁりクリアで去年とかスプーンが藻?拾ってきてがっかりしてたので今回は良かったです。 一緒に釣行した者がアルビノを釣りました。卵がドバーッとでてびっくりしました。頭を上には向けないほうが良さそうです♂️ どーしても1匹釣りたいならフェザージグとか…やばいです。
-
東山湖フィッシングエリア
1685釣りはのんびり楽しく。好きな道具を使って釣れた魚は大切に。「ブラックバス釣りの楽しみ方」からルアーフィッシングに入った世代の人間だけに、最近の、“国内の釣りに使うリールにこんな装備がいるのかぁ? メーカーは先行きが細っていく日本市場は既に眼中になくて海外に軸足を置こうとしてんだろうね”的な釣具に辟易しているのだけれども、まぁそれはそれ。釣りは趣味の世界だから好きな道具を使って好きな釣りをすればいい。私はオールドタックルで楽しみます。東山湖は釣れますからね。年末年始は避けますが、これからも富士山が綺麗に見えるフィールドで釣りすることを楽しみにしてます。
-
朝霞ガーデン
2956先日、釣行したのですが魚もですけど鴨が釣れちゃいました(笑 ルアーの通るラインの近くに居たのは気がついてたんですけど、ルアー通り過ぎる瞬間潜ったと思ったらルアーをパクリ。。。 最初はかなりな大物ヒットぉ〜と思ったのですが、寄せてきて見たらビックリ!でした。 あぁ。。。 あの時に鴨が潜ったのはルアーを追いかけての事なのか。。と 肝心の魚は、チビマスが10匹くらいで殆どがエルフィングラスホッパーをデジ巻きで、動きはじめにパクリ。でした。 生まれて初めての鴨だったのですが、2LBナイロンラインだったのでルアーロストを恐れてヒヤヒヤでした。 鴨の近くにキャストする時はお気をつけを。。。(笑
-
リヴァスポット早戸
309リニューアルオープンしてから正月休み終わるまでは激混みですかね?
-
リヴァスポット早戸
309この釣り場はたくましいですね。
-
リヴァスポット早戸
309値上げは増税や復旧なりで入り用でしょうからやむを得ないでしょう… とはいえ復活してくれただけでも喜ばしいことかなと!
-
東山湖フィッシングエリア
1685まず御殿場ICが大渋滞。
-
東山湖フィッシングエリア
1685因みに年末年始の混雑時は全然隣とのスペースとかない感じですか??
-
川越水上公園
119あまりの釣れなさに、フライマンには敵意を感じる、 事実、フェザーや、トレーラーのルアーマンがいる! ワームも落ちてた! 常連客の溜まり場、もっと料金高くしても良いから、たくさん魚入れてほしい、だって釣り堀なんだから!
-
FishingArea座間養魚場
209非常に簡単な質問だが答えは難しい。 それを探し続けるのが釣り。どんな釣りでも。 管釣り始めたばかりで座間に行くなら放流ある休日がお勧め。 放流時に放流カラーのスプーン投げれば取り合えず釣れます。 ハイバースト,ドーナ,シャース等々の放流カラー。 この前はギガバーストを試したら爆釣、次行った時投げたら全然釣れない。 そんなもんです。
-
泉フィッシングエリア
13フライの釣りスペース狭すぎですね。 ぎりぎり3人です。向こう岸は林でキャスト出来ない。 人が来ないならもう少しフライのスペースを多く取って欲しい
-
すそのフィッシングパーク
2139茨城の若栗は入場制限するね。 ほのぼのもするって言ってた気がする。 そんなに人行かないけど。 年末年始、GWのすそのは劇混みだよ。 夏休みの朝霞レベル。 すそのも朝霞も入場制限なんてしません。 朝霞に慣れてる自分は大した事ないけどすそのは下手が遠投したがるから困っちゃう。
-
すそのフィッシングパーク
2139茨城のミッドクリークは入場制限と言うか、チケット買う前にスタッフが、ちゃんと入れないかもって教えてくれますよ。 裾野は広いし、ポンドも3つあってスタッフだって客がどこで釣るかなんて把握できないから仕方ないよね。 混んでいてまともに釣りできない事があるのは人気エリアでは付き物ですね。
-
すそのフィッシングパーク
2139↓ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺さんは、入場制限がかかることあるようですよ。
-
FishingArea座間養魚場
209売られているルアーはどれも釣れるから買って投げてみ。釣れなかったら別のを投げてみ。
-
すそのフィッシングパーク
2139逆に入場制限をする釣り場などあるのでしょうか?あったら教えて欲しいです。
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251今は透明度上がり底も見えます。爆釣とはいきませんが頻繁に触りはあります。しかもトップのみ。かけた魚のコンディションは良く、ポンピングで寄せました。ナイロン5ポンド仕様なので。そもそもここでツヌケは10回に1回の釣り人です。
新着口コミ・釣果情報