-
すそのフィッシングパーク
2137今は釣り出来るスタッフもいないし、水温とか池の深さとかの細かい事教えてくれるスタッフも居なくなっちゃったからね。池の中も外も色んなとこに目が届いてない。
-
うらたんざわ渓流釣場
249魚は苦しんだりストレス溜まると臭みが出て味が落ちます。 釣り上げるにしても、強引にでなく自然に寄せ、ラバーネットですくい リリーサーを使うことで死魚の率も減る。 持ち帰る場合はクーラーボックスに入れ、すぐ脳締めや氷締めにするなどで味も格段に変わるので是非推奨をしてみてほしい。
-
川越水上公園
119波のプールはやってない。朝ちょっとたってから多目的?に行ってみたけど投げた直後は反応良し。スリムスイマー青銀でニジマス3匹。後は沈黙。しばらくしてバイブレーションをカラーコロコロ変えながらやると好反応。タップダンサーでニジマス4匹。1匹は40近くあったかな。その後流水プールでスプーンは反応なし。ダートマジックで4匹。ロックトラウトっぽいやつがいたけど食わなかった。サクラマスはまだ放流されてなさそう。パニクラのクリアでもニジマス2匹。夕まづめにスプーンで3匹、ミューのオレンジと茶色
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
950見分け方聞いたものです ご丁寧にありがとうございます。 先日のはおおよそ50cm台なのでヤシオマスだったのかも知れません!
-
FISH UP 秋川湖
824今日行って来たところ確かに、空いてるのに席以外の所からキャストしてる人もいました。でも空いていたから気にはなりませんでしたけど。 釣りは遊びだと思っても横入りとかクロスキャストとかマナー違反の人にはカッとなる事もありますが、下の方が言われているように気楽にいきたいですね。皆さんが思うより危険な人って多いみたいだし、普通の人でも火がついて取り返しのつかないこともありますからね。そんな風にならないように自分も気を付けないと。
-
増井養魚場
78去年行ったときは死ぬほど釣れたなー。 ただ、8割くらいトルネードでした。 スプーンでも十分すぎるくらい釣れます。 他の人も言っていますが ここは魚がきれいで小さくても良く引くと思います。 かなり気に入ったのですが、広い釣り場なのに人もめちゃくるので、意外と釣りにくいのと、 どんだけ持って帰るんだよ思うほどの 漁師みたいなフライマンがモヤっとする。 ぶっちゃけ自家養殖と思われるお魚自体は美味しくはない。 でも引くから良いんです。
-
ウォルトンガーデン(The Walton Garden)
518フライマンです ボチボチつれますよ 5時間で20から30匹です
-
アングラーズパークキングフィッシャー
134たしかにアルバイトの方は、サボっているからか、何もしませんが、無害です。 私は、それでも釣りがしたいので遊びに行きます。 時々、チケットを値引きサービスしてくれますよ。
-
しらこばと水上公園
222まだ金払ってるだけまし。 前は堂々と外の受付スルーしてゲート通ってたのがいたよ。 端っこの方歩いて行けば受付から見えなかったから。 それに受付もヤル気無かったしね。
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
950先週行った時はまだボトムは藻が多かったですよ 底を攻めれるのはもうちょい先ですね。 今年はまだあんまり冷え込んでないから藻が無くなりません 去年は12月半ばくらい行った時は藻がラインに絡んだ記憶があります。
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
950見分けはつきにくいけど ・太めで引きが思ったより強くない、身の真ん中のラインより下側に斑点が少ないなどの特徴があればヤシオマス ・60cmくらいなら姫神サーモン率が高い(ヤシオマスは50cm代が多いそう) ・マイトは黒保根で売りにしてる大型ニジマスなので発光路にはいないです。
-
黒保根渓流フィッシング
387普通にマナー良く釣りしてれば問題ないわな 過敏に反応する人は普段からやましい事あるんじゃないの
-
ウォルトンガーデン(The Walton Garden)
518寒くなって来たし久しぶりに行こうなぁと思ってますが、釣れていますか? のんびりと楽しめれば良いのでどの池でもokですがシブいですか?
-
しらこばと水上公園
222今年の受付けは、出る時にチケット回収するので、不正は出来ない!(受付け前しか出れなくガードレールで封鎖されてます♪)中途半端な時間でも、受付けに人が居てチェックしています! 以前は、サービス日以外も3時間券で1日居る人が多くいましたけど! 今年は、出来ないかと!値段も520円差額分を、怒られながら払う(笑)
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
950先日3号池よく釣れました。 しかし魚の見分けがつきません。ヤシオマスなのか姫神?マイト?特徴知りたいです。
-
中禅寺湖
727今年、レイクを釣った実績のあるルアーを教えて下さい。カラーと重さもお願いします。
-
赤城フィッシングフィールド
64息子夫婦と久し振りで訪ねました。水温12度気温18度と中々の釣り日和!コンディション:水質はマッディ濁りが入って魚が見えなかった中での釣行。 10時から5時間、3人で15匹釣れました。28センチくらいが中心で1匹35センチのサクラマスらしいのが来ました。 スプーンでの当たりが多かったですが、現場で処理出来ないのが残念!
-
【閉鎖】さいたま水上公園
181開園前の場所取りは、自転車で来ている人がいるらしいね。ネットを置いて、一度家に帰るらしい。
-
加賀フィッシングエリア
1524放流無くなったら釣り場として終わりって事。 生簀放流はしないって事では。
-
すそのフィッシングパーク
2137そうなの? やっぱり場長いなくなってからなんだか怠慢だな。 場長はいつでもしっかり4時には開けてた。 いなくなってから4時には一回しか行って無いがその時もにいちゃん4時半位に来てたわ。 その時は自分1台だったけど開いて無かったらあの前の道に車並べて待ってる? じゃまじゃ無い? 時々ダンプ通るんじゃ無いっけ?
-
すそのフィッシングパーク
2137最近は日の出が遅くなったので、5時頃にゲート開きますよ
-
なら山沼漁場
246正式には、ならやまぬまぎょば というらしい。
-
川越水上公園
119聞いた話だと、一部の区画が修繕のために開放されてないから、例年より混んでるらしい。
-
磐梯フィッシングロッジ(旧:磐梯釣り公園)
30まず料金がクソ安い。 これはリリース前提だからでしょうね。 関東圏のリリース前提の管釣りは この料金体系を見習ってほしいものです。 あとは店員が比較的穏やか。 でも暗算間違えるので支払い時は注意です。 んで、HP見る限りフェザーOKみたいですね。 フェザー使えれば結構釣れるかもしれませんね。 私は暑い時期に行って、バベル縦釣り、トルネード、スティックあたりを使って 調子よければ3時間で10匹くらいでした。 但し場所は頻繁に変えないと話になりませんでした。 放流はかなり少ないと感じます。魚影が他の管釣りと比較すると正直薄い。 でも一応前述のとおり10匹/3時間は釣れますよ…。 別に持ち帰る人いないんだから、20-30くらいのを大量に入れればいいのにと思うのですが、多分サギの害が尋常じゃなく出るんでしょうね。 トイレは残念な感じです。 男ならまぁ多少気になるけど我慢できるレベル。 女性トイレはどんなんか知らないですが、 ダメだったら近くのコンビニに行ってください。 周りに田畑及び雑草が生い茂っているので、 季節によっては虫対策必須。 駐車場が狭いです。 満車の時の案内がHPにあると良いですね。 近くにコンビニはあります。 オーナー?の宿に泊まると1時間分無料だとか。 店員は良く分からないのですが、 ペレット撒く人はボランティアなのか良くわかりません。 専用の腕章やベストを着るとかして、あのあたり明確にしないと、 入り口付近にあるペレット勝手に撒く客とか出てきそう…。 漁師みたいなフライマンがいないので、そこは凄くいい。 明確なインレットは無いですが、手前の生け簀側から流れて来るのか、 奥の角にあるのか、流れが見えるようなものはありません。 田んぼ側にアウトレットありますが、ここも流れが起きるようなものではないです。 個人的には好きなので盛り上がってほしいが…。 冬場に期待します。
-
【閉鎖】さいたま水上公園
181以前にもこの問題に出くわした事があるが、駐車場開門前のネット置きは禁止されているのにも関わらず夜中か早朝にネットを置いている奴がいる。 先日、駐車場開門前に先頭車両から2,3番目の車列に並び駐車場開門時間の5時に駐車場を先頭車両から入場し車両を止めランディングネットを釣り場入口に置きに行くとなぜか先頭車両から自分の順番と合わない、並んでいないはずのランディングネットがすでに3個も、もうすでに置かれている有様。 夜中に置きに来ているのか、いつ置きに来ているのか 分からないが、朝から気分が悪くてしょうがない。 そう言う場所取りに命かけてるやつに限って釣っている所を見ると全く釣れていない。 ちなみにもう3、4回朝客同士が朝からこの件で言い合いの喧嘩になっているのを見ています。朝から嫌気がする。 水上公園はもうちょっと順番の方法を考えてほしいです。 朝早くから駐車場入り口に並んでいる方が可哀そうです。
-
しらこばと水上公園
222チケット確認とかしてんだな、90分券で1日いる奴がいたとかどんだけせこいんだよ
-
日本イワナセンター
486お客様にお知らせです。 レギュレーション違反ではないのですが、 他のお客様のご迷惑になりますので 数釣り目的で過剰に釣る方の入場を次回よりお断りさせて いただく場合がございますのでご注意ください。 5時間100匹以上、1日200匹以上釣る方は 注意してください。 ネオスタイル、ハートデザインは禁止です。 お客様にお詫びと、今回のルールの理由 この度は新ルールに伴いお騒がせしまして 誠に申し訳ございませんでした。 メーカー様よりイワナセンター、おくとね、メーカー様の方針に ついてコメントがありましたのでそれについて補足したいと思います。 こちらは、釣り場のコンセプトとして『誰でも釣れる』を 目標に運営しています。 上級者と初心者が同じ釣果にすることは不可能かもしれませんが、 なるべく来場したお客様が均等に釣れるよう努力しています。 今回対象になったメーカー様はとにかく他の人は関係無くとにかく釣るを コンセプトに考えています。(目標『1投1匹』) これでは、一部の努力したうまい人またはネオスタイルを使う人だけが 釣れて楽しめる管理釣り場になってしまいます。 これでは、釣り場としてみんなが楽しめる釣り場には反します。 また、UPしている動画を見ても、来場した人もリリースが悪いです。 こちらは何年もかけて養殖した魚があっという間に死んでしまいます。 メーカー、釣具屋、管理釣り場でなりたっている業界なら、 管理釣り場の事も少しは考えた方がいいと思います。 リリースの仕方や飲まれた魚のルアーの外し方、 スレ無いような釣り方などのレクチャーを望みます。 大物釣り場を進めて切られてルアーがなくなればまた買ってくれる、 とにかく釣れる釣り場を進めて自分たちだけ釣れればいいの 考えのメーカーにこちらからは見えます。 こちらは、初心者から上級者まで色々なルーアーを楽しめる釣り場を これからも目指していきますのでこれからもよろしくお願いします。 ネオスタイルをやりたい方は他の釣り場でお願いします。 イワナセンター、おくとねフィッシングパーク、オーナーより
-
秋川国際マス釣場
89平日は空いてるから、是非平日行ってみて欲しい。
-
宮城アングラーズヴィレッジ
155ワーム食った魚は臭くて食えない‼️
-
宮城アングラーズヴィレッジ
155ニジマスの中からワームが出てきました
新着口コミ・釣果情報