新着口コミ・釣果情報

  • すそのフィッシングパーク

    2139

    感じの良いのは場長だった。 あの人はフェザーにも理解あったけど、今のスタッフはよく思ってないみたい。 昼に事務所でクレーム多いからフェザー禁止にしようかねって相談してるの聞いたし、近々フェザーはダメになるかもね。 赤身狩りとかで狙って大型魚を持っていくのも苦々しく思ってる様子だし。

    • 匿名
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    824

    ルースニングって子供の頃やってたクチボソのウキ釣りと同じでしょ?飲まれてもステンレス棒の針外しで外せるよ。

    • 匿名
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1685

    カップルか夫婦だかは流暢な日本語はなしてるし、その仲間っぽいのも同じ。顔も日本人。 年配はわからん。眼鏡の若いのはCかもな。 こうして見てると桟橋テクトロってやる人決まってるなーって思うね。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングクラブジョイバレー

    315

    なんかそういうデータとかあるんすか(笑) ウソ吐きで欲深くて頭の悪いフライマンと同列にしないで欲しいッス

    • 匿名
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    824

    フライマンの頭が弱いのか、秋川湖の連中だけの話なのかわからんね。 ウソや疑似科学でも数十年信じれば盲信するって本当だね。 他の釣りジャンルでは当たり前の常識を理解出来ない。無知より酷いよ。

    • 匿名
    • -
  • なら山沼漁場

    246

    ちゃんと、トラキン貸し切り休業くらい告知しろや

    • 匿名
    • -
  • エリア21

    118

    サクラマスどこへいった…

    • 匿名
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1685

    アスペの可能性も高いが、民度の低いC国人の可能性も高い。奴らは見た目は日本人を装ってはいるが、およそ日本人がやらない事を平気でやらかすからな。ポカンとしてるのは、日本語を理解できないのだよ。

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2955

    荒川にいけば覚悟しなくてもロングキャストできるよ。

    • 匿名
    • -
  • うらたんざわ渓流釣場

    249

    釣れないヘボと素人が知らなかったフリしてルール違反をやってる感じ。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)

    501

    狂犬の噛みつき合いは放っておこう。俺流の石頭は救いようが無いと潮来の店長も言ってるし、俺もそう思うからこれも関わらないようにしよう。 ボンドタイプの管理釣り場でアジングロッドを使うならどうして管釣り用トラウトロッドより優れているのか具体的に説明できるのか待ってるけど、なかなか具体的な話は出てこない。あまり考えて使ってるわけではないのか教えたくないのか。 アジングロッドの一例なら、感度が良いのはアジの小さなあたりに合わせられるように感度が高いセッティングをしているから小さなトラウトの数を獲るのに向いていると思う。しかしなぁ外道は別だけどアジはせいぜい30cmから大きくても40cmくらい。トラウトは小さいのは20cmくらいから大きいのは70cmから1mという奴までいる。後は掛かった後の暴れ方にも違いがあるけどそのあたりにロッドの秘密があるんだぜ。まあアジロッドも無理やり工夫すれば大きいのをあげられるだろうし折れることもないだろうけどその程度だと思うよ。 現場でビュンビュン鳴らして力ずくでルアーを投げてる連中を見ると、ああまたかと思うだけだよ。

    • 匿名
    • -
  • 蓼の海

    101

    新年明けまして おめでとうございます 昨年は大変お世話になりました 本年も 蓼の海を宜しくお願いします! 皆さん いかがお過ごしでしょうか 本日1月9日成人の日です 私は久々に見回りを兼ねて 蓼の海へ行って来ました 銀世界でした まだ春は遠いですね 皆さんも風邪などひかないよう お過ごし下さい

    • 諏訪のフライマン
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2955

    トラブル覚悟でロングキャストしてみたい

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2139

    釣り人のマナーどうこうの話はよく聞くけどここほど客と店員が揉めてる釣り場は見たことないww 全部が客側の落ち度やマナーじゃなく半分は裾ぱ側の態度だと思ってる。 あとはどっちが悪いにしろ祝日とか餌釣りの子供とかもいる前でいい大人がみっともない。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングパーク 高島の泉

    708

    ルール違反じゃないけど、マナー違反ということですね。 気付いた方が声掛けしてあげたらいいんじゃないでしょうか?

    • 匿名
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    824

    いろいろと賑わってますが、皆さん、釣り場の口コミ、釣果書きましょう。 レギュレーションの話まではいいとして、フェザーやフライが飲まれる、ルースニングが飲まれる、ミッジが飲まれる等は経験や腕の問題で、ここの釣り場に無関係ですよ。 下にも書いてますように 釣り場への口コミ・釣果情報をお気軽にお寄せ下さい。 率直なご意見・ご感想は歓迎ですが、悪意のある口コミ情報はお控えください。 また、他の方への誹謗中傷についてもお控えください。 ※内容によって掲載できかねる場合や削除する可能性がございますことを予めご了承ください。 管理人さん 可能でしたら、私の書き込みを含め、不適切な書き込みは削除お願い致します

    • 匿名
    • -
  • フィッシングクラブジョイバレー

    315

    フライマンの乱獲持ち帰りを言われてますが、少人数のフライマンに対してルアーマンの人数のが多く1日の持ち帰る数としたら圧倒的にルアーマンのが数持ち帰りしてますよ。 あと、魚は一度釣ると弱り、中には死にます。その全てをフライマンのせいにするのは間違えではないですか?魚を釣る以上自分らも魚弱らせ死なせてる事を自覚してください。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングパーク 高島の泉

    708

    あ、同じく遭遇w すごかった、別に悪くはないんですけど激混みで声掛けなしなんでねえ、、、 人の多い土日はやめた方がいいんじゃないかなとは思いました。釣果はお見事!

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2139

    昔からいる高齢のスタッフさんですよね? 最近からではなく、2、3年ぐらい前から本当に態度の悪さが目に余る。 それに加え釣りをしてると、横の方が人の足元に毛ルアーを落として来てチョンチョンやって、餌釣りみたいに釣るので、正直萎えました。 別に毛ルアーを否定するつもりはないが、足柄でも自分の足元に毛を落として来てチョンチョンやられて本当にウザかったの注意しましたが、今回は小学生ぐらいだったので。 ちゃんと接客できて釣りの知識もあるスタッフさんに見回りをしと欲しいけど難しいかな。 このままドンドン残念な釣り場になって欲しくはない。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングパーク 高島の泉

    708

    昨日の大物ミノーマン、人が多い中あいだに入りながらずーっと釣りしててびっくり

    • 匿名
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    824

    ほんと文盲だなアナタ

    • 匿名
    • -
  • 桂川 フライ・ルアー釣場

    217

    魚口密度低すぎ。魚が溜まっているところを見つけて(知っていて)、パターンを見つけるしかない。でも、そんなのができるのは中~上級者。魚のコンディションもたしかに良くない。今年はダメかな。 お願いですから、去年並みに戻ってください!

    • 匿名
    • -
  • しらこばと水上公園

    222

    パワーエッグは当然レギュレーション違反ですよ… はじめ見た時はたまたま釣れてるのかな?と思ってたけど、場所移動して近くになった時にやたらと釣れてるからチェックしてたら 仕掛けが海釣りのブッコミ仕掛けでパワーエッグを付けて 父親が投げる→子供に持たせる(一切リールは巻かない)→魚が釣れる こんな感じでかなり釣れてた 流石にここまで堂々と違反してる家族は久しぶりでした 数年前に魚のストックしてる生簀でやってた親子見たけどそこまでして釣りたいのかな…

    • 匿名
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    824

    お前の話ではなく、インジケータつけて ボケーっとして飲まれてる下手くそがいっぱい居るよというお話

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    一度されると相手も萎縮してくるので頻発はしないな

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    アンタは何度もお祭りされても気にならないのか?

    • 匿名
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    824

    ひどい無知がいっぱいいるのね。俺は毛針を飲まれる事は稀だし最近はほとんど飲まれた事はない。フライをやってる人ならわかるからいうまでもないんだけど、やってない連中の無知をひけらかされるとつい一言言いたくなった。インジケーターの反応がそんなに遅かったら釣れるわけないじゃん。一度でいいから自分でやってみな。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)

    501

    アホがアホ指摘されて方向性変えてきたw

    • 匿名
    • -
  • フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)

    501

    案の定で人をアホとかけなす輩が出てくるけど、その手の連中はどうでも良いから勝手に騒いでいればいいよ。 真面目に答えてくれた人だけに投稿するけど、ロッドに優劣なんて無いのは同意見です。しかし向き不向きがあるのもご存知の通り。要は管理釣り場向きに作ってあるのが管釣り用トラウトロッドで海のアジ用に開発されているのがアジングロッドであると自分も認識しています。一部の勘違いがアジングロッドが優れているように語っていた事がちょっと不愉快だったかな。 アジングロッドも港内用やボート用などいろいろな種類があるようにトラウトロッドもかなりのバリーションがあるので、好みで選べば良い結果が出せると自分も思います。管釣り用ロッドなのにアクションがアジングロッドに近いものもあったりしてだんだん境目が不明瞭になりつつあるね。メーカーもみんなの声を参考に売れるロッドを開発しているということなのかな。概念に差はあまりないと思うけど、具体的なそれぞれの優劣ポイントを上げだすと長文になってキリがないからここではやめておこうかな。

    • 匿名
    • -
  • しらこばと水上公園

    222

    パワーエッグって。ルールはどうなってるの

    • 匿名
    • -