新着口コミ・釣果情報

  • 朝霞ガーデン

    2946

    こちらでよろしいかね。

    朝霞ガーデンはアベレージサイズに変動があるが、季節天候に応じて安定している。 コンディションは安定しているため、生情報よりも自分の釣り方と技術を高めることが重要である。 情報に囚われることなく己を磨くべきと思うゆえに繰り返し似たような情報を提供している。 しかし、生情報が欲しいとのとで以下定型分を記載しよう。 しかし、技術と魚を読むことができなければ全く役に立たない情報である。 何日 おととい木曜日 何時頃 14時頃 込み具合 空いてる 池のいつもとの違い 暑い 釣り方 エックススティック タックルセッティング 4LBナイロンラインにマスレンジャー リールはSZM 釣果 3時間18匹 放流時間 いつも通り サイズ 30-40cm 量 いつも通り沢山見える

    • いてうざ飯
    • 5.00
  • 朝霞ガーデン

    2946

    スタッフブログ

    そんなものは朝霞カーデンHPのスタッフブログをみたほうが良いと思いますよよ。上手い人はその手の手の内は明かさないないですよ。下手な人の情報は役に立たないし。 結局、ここで得られる情報などあまりあてにしてはいけないと思いますね。

    • 匿名
    • 5.00
  • 奈良子釣りセンター

    34

    残暑厳しくも魚の状態良好

    ・釣果:37尾 ・時間:7時半~16時半 ・釣り客:4人(平日) 9月になるというのに連日の猛暑。しかし、朝現地に入った時は少し寒いくらいだった。流石、山梨の山中。 ということで、早朝は魚のコンディションが絶好で、普段釣れない池でも入れ食い状態。しかし、「やまめ池」とはいえ釣れたのは全てニジマスだった。 釣行の一番の目玉であるC&R区間では、32cmのニジマスが釣れた。さらに上流でも数尾釣れて、こちらも魚の状態が良さそうだった。 ここ最近雨が全く降っていなかったが、意外と水量はあった。 午後は河川エリアでテンカラをやってみた。事実上、テンカラは初挑戦だったが、1時間で10尾近く釣れた。ただ、そのほとんどはカラアワセで釣れたものだったので、まだまだ修行が必要である。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)

    499

    おはようございます

    YBKさんどうも タカです 32連チャン!? ハンパねー 達人ですねその方は 僕は土日しか行けないんですが 朝一は看板側のアウトレットの方から 釣人が入っていくんですよね あの辺がなんかいいんですかね? You Tubeもあの辺りで撮ってますよね 僕はアタリがないとすぐにルアーを チェンジしてしまいます ヘタレです 次回からはもう少し誘い方変えて 同じルアーでがんばりたいと思います YBKさんも楽しんで下さいね ちゃんとカッパ着て風邪ひかないで下さいね〜

    • タカ
    • -
  • フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)

    499

    濁りも中々難しいですね。

    タカさんお久しぶりです。 普段の日常クリアも色々考えるのに濁るとさらにむつかしくっなりますよね!! 私も先月は連休もあり何回か通ったのですが大体濁っていてボトムか表層じゃないと喰ってこない印象でした。 ルアーチェンジしないで釣り続けている方は 看板側のアウトレットで釣りをしている方だったら私もお会いした方と同じかもしれません、その方は朝一から同じスプーンで32匹連チャンしていました。 2・3釣れたら魚も擦れてカラーやルアー自体をチェンジするのが当たり前と思っていたのですが、ルアーチェンジ無しで当たり続けて釣りまくっていたので衝撃でした。 少し教えてもらいましたがやはりというか毎回、誘い方を変えていてロッドの角度や巻スピードにこまかく誘いに変化をつけていたので真似して見ましたが私は5匹後限界でした。 悔しいので最近はルアーチェンジなしで何匹釣られるかにチャレンジしています。 来週平日に行くので風引かないように気をつけます〜!!

    • YBK
    • 5.00
  • フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)

    499

    こんばんは~

    皆さん こんばんは タカです 日曜日に久しぶりに中津川さんに行って来ました 最近ずっと濁ってるみたいで手前の魚も見えない感じでした 濁ってると難しいですかね? 周りの方も苦戦してる感じでした でもそんな中バンバン釣れてる方がいて 覗き見をして(笑) 同じような色の 同じようなルアーで 同じような釣り方をしたんですが アタリませ〜ん あの方はスゲー高いルアーを使ってるとか そんなことはないですよね 腕の差に痛感しました⤵ まだまだ「釣った」って感覚ではなくて 「釣れた」や「釣れちゃった」って感覚なんですよね それでも楽しいんですけどね もっと勉強しないと 来週はずっと雨みたいなので釣りに行かれる方は風邪をひかないように それでは楽しい釣りライフを

    • タカ
    • -
  • 八丁堀

    119

    営業開始したっぽいけど、貸切日多すぎない?

    • 匿名
    • -
  • 中禅寺湖

    722

    サイズ偽装釣果偽装して楽しいか? ポンコツ車

    • 匿名
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    945

    ノア1.5gと黄色のハイドラムが良い釣果叩き出してます。

    • 匿名
    • -
  • 川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)

    2014

    暑さも和らいできて今まで口を使わなかった大型が釣れ始めましたね。

    • 匿名
    • 5.00
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    945

    近々行こうと思うのですが釣れ筋のルアー何でしょうか。3号池に行く予定です。

    • 匿名
    • -
  • 中禅寺湖

    722

    チャリティTとか漁協オリジナルTとか販売してるけと絶妙にダサいとおもうのは俺だけか?寄付のつもりで買うなら分かるが普段着るかといったら絶対無理。フロントデカデカと魚のイラストとか恥ず過ぎる。 百歩譲ってせめてバックプリントにしてくれ。 釣りも魚の事もろくに知らない一般の人にこそ良いなと思ってもらえて、サラッと着られるようなデザインにしないと。 釣りバカは服のセンスもあまり良くないのを露呈してる感が否めない。 以上個人的意見。

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2946

    雷が聞こえたら

    雷が聞こえたら竿を置いてにげる。 車にいて過ぎるのを待つのが一番安全。

    • やり投げな人生
    • 5.00
  • 加賀フィッシングエリア

    1524

    最近どうなのか知らないけど、相変わらず水も少なく釣れないのかな

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1842

    気温が下がってたからかアホみたいに釣れたね

    • 匿名
    • -
  • 足柄キャスティングエリア

    850

    最近Twitterを見ると有名な方々が来てるけどそれだけ魚がなのかな?どうなんだろう?

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2946

    昨日の雷

    昨日の雷は凄かった。行こうと思っていたので行かないで良かった。あんな中で釣り竿振ってたら絶対落ちて来そう。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)

    499

    キャスティングの時間!!

    1回の釣行だいたい3時間なので場所は変えずに投げてます。 ただ平日は日によってはほぼ貸し切り状態になるのでテクトロとかやって楽しんでいます 6時間の時は意識してませんでしたが混んでいるとき以外は同じ場所に居るので釣れない悶絶タイムが自分の腕の無さなんだろうなと思っていました。 ただ言われてみると対岸に人がいなかったりするとあまり釣れない時間が多かった気がします。 魚とつり人の位置関係も重要なんですね 本当に管釣りは海釣りとは違う意味で奥深く楽しいです。 ランガンしている人は1回だけ見たことがありますが川で黒鯛釣りしてるような装備でキャストしては移動してを繰り返していました 私はその日のポイントに入る時は必ずや両サイドの方に声を掛けるようにしていますが混んでいる時でも隣にスッと入っている人は居ます。ただ消えてる時が多いイメージですが一人の区画のラインが引いてあるので声を掛けられなくてもあまり私は気にしていないです。 むしろインレットで釣りをしている時に思い切りクロスキャストしてくる人が居るのでそう言う人の方がメイワクだなと思います。 挨拶問題は個人的に私があまり人と会話するのが苦手だったので1人で楽しめる趣味をと思って釣りを始めたので最初のうちは全く声をかけれずに黙々と釣りをしていました。 海釣りから始めたのですが堤防や漁港はほぼ確実に良いポイントに常連の方たちが居て行きたくても近づけず行けたとしても声も掛けれずスッと邪魔にならないだろうなと思うところに入るのですが、嫌そうな顔をされた経験が何度があり行かなくなった釣り場もあります。 中には本当に自分勝手な人も残念ながら居ますが、挨拶が無いとかはしないのでは無くすることが出来ない人も居ると言うことも少しで良いので覚えでいて暖かい目で見てあげて頂けたらと思います。 マナー問題は本当に個人の基準なので自分と人が違うのが当たり前だなと思って嫌だなと思うことがあってもその事に集中せず管釣りは特にお金払って釣りをしているので楽しむ事に集中するようにしています。

    • YBK
    • 5.00
  • うらたんざわ渓流釣場

    249

    ヤマメ・クラシック・GⅠ

    釣果:10尾 時間:9時~17時 天候:土砂降り うらたん初潜入。 平日なら空いているだろうと思ったら、9時前に到着した時点で既に20人程の釣り客がいた。午後になるとさらに増え、まるで解禁日のような光景だった。 しかし、ルアー可能エリアは15区画あり、1区画も大きいから場所取りみたいな心配はなかった。 驚いたのは、魚影の濃さ。満天の星空じゃないけど、魚がいない所を探す方が難しいくらいだった。 1区画に1尾くらい、白い錦鯉みたいなのがいたが、どうやらこれがアルビノというマスのようだ。 下調べの結果も難易度は高くなさそうなので、これなら安心と思いきや・・・。 魚の反応は激シブだった。いつも通りのジックリ引きでは見向きもしない。 むしろ、竿をあおったりしてアクションさせてやった方が反応は良さそうだった。 活性が低いというよりもスレている印象だった。 午後は初めてのテンカラ釣りに挑戦。上流のC&R区間は川幅のある山岳渓流みたいな渓相。 この区間も魚はたくさん入っているようだった。 いかにも楽しそうだったが、ここでゲリラ豪雨発生。身の危険を感じるくらいの土砂降りで、川が氾濫して流されたらシャレにもならないので、残念だが序盤で撤退した。 ルアーエリアに戻ると、川は抹茶色に濁っていた。しかし、雨で条件が好転したのか、立て続けに釣り上げる事に成功。 午前中はわずか2尾だけだったが、なんとかツ抜け達成。釣れた魚は全てニジマス。塩焼きサイズだったが元気で引きは十分であった。 一度、大物のバラシもあり、元を取るくらいには楽しめた。

    • 織田裕二のいない夏
    • 4.00
  • フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)

    499

    マナーを守ると言っても自分の基準で考える事だから迷惑に感じることもある。自分はフライフィッシングだから周辺のスペース感はルアー とは異なるんだけど、すぐ横に入られるとキャスティングが出来なくなる。その辺りのスペース感がルアー とフライではかなり違うんだけど、歩き回ってる連中や自分のことしか考えてない連中は平気ですぐ横に入って来る。迷惑だな。

    • 匿名
    • -
  • 小菅トラウトガーデン

    645

    最近の釣果はどうですか? この暑さでもルアー追います?

    • 匿名
    • -
  • フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)

    499

    水と油

    それはそもそもスタイルが真逆だからお互い合わないだけ。お祭りしないなら別に良いと思うけど⁇俺は両方やるから双方の気持ちよくわかるし。マナーを守っていれば良いと思うな。

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2946

    ミニではない、ミニミニ、今でいうところのスリムミニだ。

    貴方はウェイトチョイスの判断をなんだと考えているのか。 ルアーウェイトは狙っている範囲に届く最軽量のものを使うのだ。 朝霞ガーデンの規模ではスリムミニでもオーバーウェイトを感じることがある。 であるからこそカスタムウェイトオリジナルスティックが誕生しているのだ。 エックススティックのミニとスリムミニは大きな違いがある。 この違いは例え出家したとしても間違えてはならぬ。

    • 板橋メシ
    • 5.00
  • 川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)

    2014

    川場は涼しくなったのかな?大型釣れだしてるね。

    • 匿名
    • 5.00
  • フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)

    499

    中津川にはほとんどいないけど、いきなり挨拶もなしに間入ってくるランガンミノー マンはマジでうざい。何かの真似なんだろうが、そんなランガンしてミノー で釣りたいなら川で釣りしてろよと思う。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)

    499

    なるほど

    今の時期は暑すぎて人間も魚もキツいんじゃないかなぁ。ニジマス君たちのベスト水温は10〜15℃度前後らしいから今の時期の水温だとのぼせてるかもしれないな。 ところで同じ場所でどれくらいの時間キャスティングをやってるのかなぁ。 実はこれはその日のコンディションでかなり左右されるから一概には言えないんだ。中津川の平日ならば移動できるけど、ここの土日の激混みの日や足柄みたいに移動できない釣り場だと意味のない話になるんだよね。 自分は平日にしか行かないから比較的空いている。時には対岸に誰もいない日もあったりするんだけど、そういう日は実は魚も分かっていて自分がキャスティングしてると魚がだんだんいなくなる。対岸や別の方に逃げちゃうんだよね。対岸に人がいるとそのプレッシャーからこちら側に魚が逃げてくるからまた釣れるようになる。だから一番釣れるのは実はそこそこ人が入ってる日の方が釣れるんだよね。また同じ場所で2時間くらいキャスティングを続けていると魚も飽きてきてバイトが無くなる。そうなったら思い切って場所を移動するのが良いと思う。また釣れるようになる可能性が高いと思うよ。あー荷物は必ず持っていくように。最近は道具泥棒が出るみたいだから泣きを見る前に防衛しよう。 それとは別なんだけどランガンと称して拾い釣りをやってる連中がいるんだけど、あれはダメだね。元々ランガンっていうのは自然の湖でバス釣りをやってる連中のやり方だったんだけど、自然のバスはそこにいればルアーを3回投げればまず食いつく。食いつかなければそこにいないってことらしい。だからどんどん投げながら移動するスタイルなんだけど、管理釣り場は必ずそこにいるんだから釣れないのは別の問題があるんだよね。でも拾い釣りをやってる連中はその問題を突き詰めない。魚が食わないだけと考えてまた別の場所に移動する。釣れてる人がいると横に来てその人の前に投げ込んで横取りしようとする。あれじゃ自分の釣り方の問題も魚の傾向も全くわからないんじゃないかな。 俺には鬱陶しい連中にしか見えないな。 道具も揃い、キャスティングテクニックも上達すれば後は天気や水質や温度や季節で魚がどう行動するかを読み切る事で結果がついて来るはず。 お互いに頑張ろう!

    • 匿名
    • -
  • 足柄キャスティングエリア

    850

    教えていただきありがとうございます。 やっぱり毎日放流とはいきませんよね。 自分も足柄さんのスタッフさんはいい人だと思います。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングステージ彩の国(旧:フィッシングフィールド川越)

    316

    おっ!ディスプラウトが引き継ぐんですか! ヴァルケインのアルクスポンドみたくなるんですね。有益な情報ありがとうございます。

    • 匿名
    • -
  • 足柄キャスティングエリア

    850

    水温が高い事や雨が降らず放流したくても出来ないかもしれません。今年は雨が降らず大変だと思います。足柄のスタッフさんは良いかたなんですが。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングステージ彩の国(旧:フィッシングフィールド川越)

    316

    釣り場を引き継ぐツネミさん(ディスブラウド)が、リニューアル工事をして10月にオープンしたいと言っていたとおばちゃんに聞きました。 ただ、工事業者がなかなか決まらないようだから、オープン時期はどうなるのかな?とも言ってました。

    • 匿名
    • -