-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
986優しかった
3号池で大物かかって奮闘しているけど非力なのでタモが取れず両手が塞がっているときに隣の人が「大丈夫ですか?タモ持ちますよ。」と言ってくれてまじありがたかった。あの人はヒーロー。民度が悪いとは思えなかった。
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
986でも、ここは釣り場としては評価高いと思うな。飯も美味いしスタッフの人も良い人多いし。 いい場所だから変なのも集まるんだろうけど。 マナー守ろう!マナー!!
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
986この前、3号池に荷物置きっぱなしにして他の池でクロスさせるようにルアー投げてる人居たんだけど。3号池で念願の大型が掛かったはいいけどタモ使わずにあげようとしてバレてる人いた。 モラルない人は腕もないんだね。
-
那須白河フォレストスプリングス
1855久しぶりの白河フォレスト。全然釣れないとの情報を聞き、試しに行ってきました。まぁ釣れない!8時~スタートし3時まででトータル17匹。フライも釣れてない!ってか、フライでゼロはヤバすぎる!管理人に聞いたら下目って言ってたけど、そもそも魚が入ってない!シャローポンド見ると良くわかる。
-
湯ノ湖
161岸釣り専門フライです。今シーズンは気合い入れて6回くらい釣行しました。6月後半から8月頭くらいまでは1日やって3〜6匹は釣れていたが8月後半から9月頭に2回行った時は全く反応なしの完全ボーズでした。 岸よりに刈り取った藻が結構あったので魚の寄りが少し変わった感じもする。 ボート釣りでは真ん中辺でポツポツと言う感じ。湖全体的に厳しそうな感じでした。 滝上とかではたまに竿が曲がってたので 少しは釣れていたのかな。 持ち帰って魚減ったと言うより、時期的、水温、濁りとかの影響で釣れないのが原因なのかなとも思います。 ちなみにレストハウス側、砂浜とかあっちの方は雰囲気的に苦手でやった事ないです。
-
那須白河フォレストスプリングス
1855上下左右に投げ放題。
-
湯ノ湖
161釣り人、持ち帰りの匹数に対して放流が少な過ぎる。5月〜6月がかなり楽しめましたが、その後スカスカの池に変わってしまった。雰囲気も釣りをする様な場所ではなくなってしまったのは非常に残念。観光客誘致に成功したのは素晴らしいが釣り客にとっては落ち着いて出来ない残念な場所になってしまった。 クロスキャストはやめてくれ!真っ直ぐ正面に投げてなっ!!
-
川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)
2023トルネードルアーを巻いて 釣れた小さい鱒も根こそぎ持ち帰る もはや、漁。 悪くないのだけど、 こんな自然の良い場所で 欲が見えて なんだかなぁ と感じるこの頃。 パチンコ業界と似たようなもんやな。 ひっそり足を洗う人は増えるかもね。。
-
すそのフィッシングパーク
2143クリアポンドへ平日釣行です。 人も魚も少なめ。 ストック池の魚も少なくて放流量が少ないのかな?と感じました。 赤身も複数匹釣れたし、釣れるか釣れないかは釣れたけど、数年前と比較したら数もサイズも残念な感じです。 なんとか赤身くらいの魚は比較的多いけど、凄く大きいのは少ないです。 少し前と比較したら良くはなっていると思いますし、今後に期待です。
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
986民度の低さ星5
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
98610分以内になんてレギュレーションに書いてないよ。嘘を書くなよ。自分の行動が回りの方からどう思われてるか考えてみろよ。そんな想像力も出来ないのか!頑張れ場所よくれても釣れない人は釣れないし、どうせこんな自分勝手なこと発言するような人だから、およそ想像がつくよ。他の釣り人と釣場に迷惑にならないように、ルールを守って楽しく釣りをしましょう!
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
986朝から死守したポイントですけん そうやすやすと捨てられまへん。 よってチョイ移動は全然するし普通の事。 いちいち荷物持ってなんてしてられへん。 仮に自分いない時にそこに入られても文句言わへんよ。 もちろんレギュレーションにもある10分以内は厳守。それ以上は荷物もって移動してる。 昼飯時は「只今食事中」の札を荷物の場に置いておくのは当たり前の事。 これこそ紳士たるエリア釣り師だ。
-
ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)
317パインレイク再開後の様子
19日に再開後のパインレイクに行って来ました。 ポンドの藻の大量発生や異臭対策のための清掃による休業が目的だったようです。 ポンドの状況は、確かに藻はだいぶ良くなっていましたが…ポンドの底の水色の下地が前面見えるかと期待してましたが、そこまでは綺麗になっていませんでした。 冬場のパインレイクに行ったことがある人だったら、その状態が一番イメージしやすい例えに近い感じです。 ルアーなどを底まで沈めて巻いてくると、やっぱり藻が付いてきましたが以前より藻は少ない感じでしたが、変わりに黒い泥みたいなのが多く付いてくるようになっていました。 それから、ずっと壊れて放置されていた水車が直されて、以前のように2台に戻っていました。 放流魚の種類も変わっていて、富士頂純サーモンになっていました。 以前は、相模漁協のF1だったかな?は、いなかったので、卸先を山梨県内に変えたのかなと思います。 魚の多さについては、目視でまあまあいるのが見えましたので、前よりは多く放流されていると思います。しかし、サイズ的には…20〜40cm位しか見えていませんでした。 釣れ具合については、魚が入れ替わっていると思うのですが、不思議と以前と同じに釣れ難いです… 朝一に比較的当たりがあるのですが、昼前から午後にかけて全く当たりが無くなる状態が同じでした…うーん何故か?…色々あると思いますが一番は、当日は気温が急激に下がっていたのと、魚達が産卵行動もしていたので… 混み具合の方は、当日は平日で朝一から午前9時頃まで雨でしたが、18〜20人程入っていました。 それと、パインレイク担当のスタッフさん?を新たに配置するようになったのか?頻繁に魚のキープの有無や清掃で巡回するようになっていました。 長文ですいませんでした。 パインレイク再開後の様子について、参考にしていただければ幸いです。
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
986じゃあ、次回からビク毎移動してレギュレーション守って下さい。
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
986荷物問題
自分は持ち帰り派な為、ビク問題でプチ移動は毎回ヤリます。人が少ない日は、普通に片面5〜6メートルだけ竿と網のみでテクテクしちゃう。さすがに3号池から2号池や1号池には行かないです〜 荷物が心配なので!盗まれるでしょう?
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
986普通に意味わかるけど、、、
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
986何を言ってるかわからない。場所移動の話をしてるのに、荷物の前にキャストする話をされても意味がわからない。 荷物を置いたまま、場所を移ってキャストすることを話しているんです。荷物の前にキャストするって話を一切してませんよ。理解出来ましたか?
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
986人が居なければ!
荷物が有っても、その前にルアー投げる! 魚が横に走るとその荷物の前にいっちまう事があるでしょうし!昼頃に飯に行く人達が荷物を置いて居なくなるので、普通に前に投げる。 他の釣り堀も同じです。
-
蔵王フォレストスプリングス
57小物
アベレージ40と言ってますが、放流は25〜30の小物ばかり。 店員さんの態度が悪い。 上から目線での会話で無愛想。
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
986嘘を書き込まない方がいいですよ。場所を移動の際は、荷物も一緒にとなってますよ。ちょい投げ=場所移動でしょ。
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
986ちょい投げですぐ戻るようなら別にいいじゃん。レギュレーションにも10分で戻るならOKになってると思うし。置きっぱでもどらんなら、しれっとそこの場所に入ってしまえばいいさ。
-
蔵王フォレストスプリングス
57とても楽しい釣り場で 景色も最高!
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
986マジで三号池に道具置いたままよその池で釣りする奴等どうにかならんかね。 空いてる時ならまだしも混雑時にこれやるから本当クソすぎる…お前だよお前 見てるだろこれ?やんじゃねえよ ファミリーや初心者達の事も考えてやれよ
-
ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)
3173連休
9/13よりパインレイク再開しましたが、混雑具合はどうですか? どなたか行かれた方おられましたら、情報いただけると幸いです!
-
朝霞ガーデン
2956一か月以上も書き込み無いの珍しいな さすがにみんな暑くて行かなかった? 自分も全然釣れないので一ヶ月くらい行ってないけどw
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
986評価とか民度とかより飯がうますぎる 飯にメッシってな
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
986写真で、エラ持って血がダラダラってことは、また群馬の釣り堀の話してるんですね。群馬の釣り堀の話はもういいですよ。他所でやってください。
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
986持ち帰る魚なら別にエラに指入れて持つのは別に良いんじゃないかな? あまりにも血がダラダラ出てるのはチョット…ですけどね
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
986群馬の釣り堀のことかな。群馬の釣り堀も一昔前の釣果報告ってことかな。
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
986前から常々思ってたが、ブログで魚のエラに指突っ込んでの釣果画像がグロい。 一昔前まえの釣果自慢みたいだ。
新着口コミ・釣果情報