加賀フィッシングエリア
住所 | 栃木県佐野市山形町48 |
---|---|
Tel | 0283-65-0337 |
営業時期 | 通年営業 |
営業時間 | 10月 ~ 4月・6:00 ~ 17:00 5月 ~ 9月・6:00 ~ 18:00 |
定休日 | 無休 |
釣り場の形態 | ポンド |
釣り方 | ルアー・フライ |
対象魚 | レインボートラウト・ブラウントラウト・ブルックトラウト・サクラマス・オショロコマ・ヤマメ・イワナ・イトウ |
施設 | 駐車場・レストハウス・バーベキュー施設 |
料金 | ルアー・フライ 大人 1日券・5500円 半日券・4500円 女性 1日券・4500円 半日券・3500円 子供 1日券・3000円 半日券・2000円 イブニング・3500円 |
URL | https://kaga-fishingarea.jp |
アクセス |
『車でのアクセス』 佐野田沼IC出口よりR293足利方面 で約5分ほど 東北自動車道・佐野藤岡IC下車→佐野市街→約20分 (東北道浦和本線~佐野藤岡・55km 『電車でのアクセス』 JR大宮駅より 田沼駅まで・1時間35分 佐野駅まで・1時間24分 東部佐野線田沼駅よりタクシーで約10分 JR佐野駅よりタクシーで約20分 |
特徴 | 加賀フィッシングエリアは、日本でいち早くゲームフィッシングに注目し、ルアー&フライの専用管理釣り場をオープンさせた老舗の管理釣り場。 3つあるポンドの総面積は日本有数の規模を誇る25000㎡で、ポンドの水は地下からの湧水によって一年中魚に適した水温が保たれている。 加賀引き、加賀バリなどのネーミングが定着するほどの人気エリアで、場内には専属のインストラクターが常駐している。 |
口コミ・釣果情報
1526
大分減水してますよ!動き回って魚がより多く溜まってる場所を探せばパンパカパンですよ!
確かに皆さんが言うように昔に比べたら魚影は少なくなってるかもですけど、まだまだ全然釣れまくれると思いますよ!
続きを読む 閉じる
明日伺おうと思ってますが、まだ、減水していますか?
続きを読む 閉じる
只今、大減水中です。多分関係者しか知らない情報だと思いますが、去年の落雷で汲み上げポンプの基盤がやられていたのを今になって気が付いたそうです。1m~2m、水位が下がっています。鱒ちゃんたちは警戒心MAX状態ですよ。自分は河川が解禁になるので釣堀から足が遠のきますが、しばらくしたらまた行きたいです。広くて気持ちのいいいエリアですよ。
続きを読む 閉じる
昨日行って来ました。
なかなか釣れますよ!
確かにビギナー向きではありません。
初めての一つは、スタッフ、常連の人に
聞くのも良いかもしれません。
続きを読む 閉じる
加賀には2・30年前から通っています。里見さんがビデオを出したころで、私はその頃はフライでスペシャルにばかり通っていました。
当時は60-70㎝位のトラウトが一杯ジャンプし釣り人も多く場所取りが大変でした。また数センチもある加賀ドライにも沢山出ました。なつかしい
現在は私はルアーですが、ほぼ1号池しか釣りません。何故なら私は広い処が好きで7-8gのスプーンも投げます。加賀の魚は沖にいる様なこと書く方もいますが沖は放流時以外は殆ど釣れません。釣れるなら皆、重いスプーンを投げます。
1号池は年々魚影が少なくなっています。
数年前までは島廻りは両側とも良い釣り場でした
また島奥も魚影は濃かった
今はお立ち台近辺のみです。
それも放流時のみ
今年の正月は客が多すぎた。それが経営者と客を誤解されたのだろう
魚影が薄く客も少なければそれはそれで釣り方を変えれば済むこと
魚影も薄く客も多い場合が最も困る
続きを読む 閉じる