加賀フィッシングエリア
| 住所 | 栃木県佐野市山形町48 |
|---|---|
| Tel | 0283-65-0337 |
| 営業時期 | 通年営業 |
| 営業時間 | 10月 ~ 4月・6:00 ~ 17:00 5月 ~ 9月・6:00 ~ 18:00 |
| 定休日 | 無休 |
| 釣り場の形態 | ポンド |
| 釣り方 | ルアー・フライ |
| 対象魚 | レインボートラウト・ブラウントラウト・ブルックトラウト・サクラマス・オショロコマ・ヤマメ・イワナ・イトウ |
| 施設 | 駐車場・レストハウス・バーベキュー施設 |
| 料金 | ルアー・フライ 大人 1日券・5500円 半日券・4500円 女性 1日券・4500円 半日券・3500円 子供 1日券・3000円 半日券・2000円 イブニング・3500円 |
| URL | https://kaga-fishingarea.jp |
| アクセス |
『車でのアクセス』 佐野田沼IC出口よりR293足利方面 で約5分ほど 東北自動車道・佐野藤岡IC下車→佐野市街→約20分 (東北道浦和本線~佐野藤岡・55km 『電車でのアクセス』 JR大宮駅より 田沼駅まで・1時間35分 佐野駅まで・1時間24分 東部佐野線田沼駅よりタクシーで約10分 JR佐野駅よりタクシーで約20分 |
| 特徴 | 加賀フィッシングエリアは、日本でいち早くゲームフィッシングに注目し、ルアー&フライの専用管理釣り場をオープンさせた老舗の管理釣り場。 3つあるポンドの総面積は日本有数の規模を誇る25000㎡で、ポンドの水は地下からの湧水によって一年中魚に適した水温が保たれている。 加賀引き、加賀バリなどのネーミングが定着するほどの人気エリアで、場内には専属のインストラクターが常駐している。 |
口コミ・釣果情報
1526
久々に加賀に来ましたが
あそこまで減水しているとは、思いませんでした(笑)
足場が不安定なので お子様連れには厳しいかもしれませんね( ̄▽ ̄)
続きを読む 閉じる
先日行ってきましたが ドライでミッジフライを使っている人が結構釣っていましたね 数が釣れれば良型も上がってたようです、水位が少し下がってましたね。あとは
濁りがかなりあったような気がしました。
続きを読む 閉じる
最近の加賀はどーですか?
1日やって数はどれくらい釣れますか?
大きいの出ますか?
私は、シングルハンドのオーバーヘッドです。
情報よろしくお願いします
続きを読む 閉じる
5/15初めて行きました、12時から2号池のみの半日釣行。
水量は岸辺の砂利が露出しているので減水しているのでしょう。
水質はグリーン系マッディ。
魚は沖の表層に群れて、2gまでのスプーンで届かせる事が出来れば釣れました。
1番反応が良かったのが1.5gのスプーン(キャスト下手なので届かせるのが大変)でカラーはオリーブ等の暗めのグリーン系なら何でも、ウォブリング系・ロール系いろいろな動きのスプーン使いましたがどれでも釣れました。
着水と同時に巻き始めで50匹ほど。
17:30頃からの降雨でパターン変わり釣れなくなってしまい納竿。
魚のサイズは20~30cmでしたが数釣り楽しめました。
続きを読む 閉じる
加賀の広さですと、1日の雨でそこまで全体的に増えるとかではありませんが、一時期より増えてます。
二号池は濁りがあります。
魚影は濃いですがスレている鱒が多いです。
今日は朝~15時までで70匹でした。
続きを読む 閉じる