日本イワナセンター
住所 | 群馬県沼田市根利赤城原1994 |
---|---|
Tel | 0278-54-8433 |
営業時期 | 通年営業 |
営業時間 | 平日 11月 ~ 3月・7:00 ~ 17:00 4月 ~ 10月・7:00 ~ 17:00 土日祝日 11月 ~ 3月・7:00 ~ 17:00 4月 ~ 10月・6:00 ~ 17:00 |
定休日 | 無休 |
釣り場の形態 | ポンド |
釣り方 | ルアー・フライ |
対象魚 | レインボートラウト・ドナルドソン・スチールヘッド・カムループレインボー・ブラウントラウト・ブルックトラウト・アルビノニジマス・タイガートラウト・オショロコマ・ヤマメ・イワナ・F1・イトウ |
施設 | 駐車場・レストハウス・レンタルロッド(1100円) |
料金 | ルアー・フライ 1日券・4700円 1日券(リリース)・4200円 ※その他時間券あり |
URL | http://www7.wind.ne.jp/okutone/center/ |
アクセス |
『車でのアクセス』 関越自動車道・沼田ICより国道120号日光方面へ。 |
特徴 | 高級旅館や料亭にも卸している当店のイワナ。 大変ご好評を頂いており、川魚が苦手な方にも1度オススメしたい一品です。(川魚特有の臭いもほとんどありません) 釣り場では、ニジマス・ヤマメ・イワナなど、色々な種類の食べても、とてもおいしい魚が釣れます。 道具のない方には、竿レンタル、ファミリーやグループには、釣り池貸切、その場で焼いて召し上がりたい方は、魚を持ってイワナ亭へ! 楽しみ方いろいろ!ぜひ楽しんで行ってください。 |
口コミ・釣果情報
485
フライ初心者には4号池。
色物が数釣れて喜んでもらえます。
2.3号池は釣れれば大きい。
遠投はできませんが、
自分のやりたい釣り方(ドライ、引っ張り、ニンフのラインでの当たり取り等)で
必ず結果を出せるので練習にはもってこいの釣り場です。
続きを読む 閉じる
目方釣りがあったころからポツリポツリと訪れている古参の者(?)です。最近は、色々なポンドが増えていって色々な楽しみ方が出来るようになって、利用者にとっても嬉しいことですが、やっぱり目方は(ファミリーのために)残して欲しかったなぁ。
下手くそなので原則釣れたら持ち帰りにしている私としては、30cm以上5尾カウントってのが微妙です。30cm前後のビミョーなのが割とよく釣れるので、迷うというか困るというか……。オーバー分買取り制になってから一安心でしたし、ポンドに浮いてる死体も激減したように感じます。でも、他の釣り場と比べて少々厳しい気がします。せめて40cm以上とか、制限尾数の内1尾までとか、に弛めてほしいと思ってるんですが、さっきHP見たら2016年7月末から50cm以上15尾換算(!?)という新ルールが加わっている……(-_-;) 制限5尾とか10尾のチケットで、釣れちゃったらどうするんだろう? なんか他のやり方無いもんでしょうか。さすがに今回のルールでは足が遠のいてしまいます。
色々な小さな不満をカバーして余りある美味しい魚を育てているだけに、もったいないなぁ、と思います。
続きを読む 閉じる
三連休の初日、初めて行ってきました。山あいの自然豊かな釣り場でした。ひとつのエリアは小さめですが、何ヵ所も釣り場がわかれているので、1日移動しながら釣りを楽しめました。ただ移動する道はあまり整備されていないので、タックルボックスなどは軽量のものが楽だと思いました。
水もきれいで魚体もきれいなものが多くサイトフィッシングを楽しめました。色ものが多く放流されているみたいです。お昼のイワナの塩焼き、美味しかったです。
続きを読む 閉じる
イワナセンターではゼロ号から四号まで色々な釣り方、楽しみ方が出来ます。何処の釣り場でも場所取りが話題になっているようですが、こんなに広い釣り場を一日券を一ヶ所で粘っていなくも、色々場所を変えるのもいいのではないでしょうか。(イワナセンターではどこでも釣れます)
大きめサイズを釣りたい方、小さくも数釣りの方、水深の深い場所で引きを楽しみたい、遠投したい方、フェザー、縦釣りで楽しみたい方等、多種多様。現在増設中ですが更にポンドが増える様です、
更にイワナセンターでは、利用料金も値上げせず頑張っています。某釣り場では釣れない、放流なし、魚いない、あれはダメこれもダメ、ガチガチのレギュレーション、値上げだけはしている場所からみればイワナセンターのオーナー、スタッフの心意気は素晴らしいです。
続きを読む 閉じる
ゼロ号エリア、新レギュレーションで爆の釣、入れのぐい。ゼロ号エリアは魚の大きさは大中小、魚の種類も多種多様。若い方、カップルの方たちもスプーン、ミノーでつり上げでいます。これから夏場に向けロケーションも素晴らしく、夏の釣り場としてお勧めします。
続きを読む 閉じる