日本イワナセンター
| 住所 | 群馬県沼田市根利赤城原1994 | 
|---|---|
| Tel | 0278-54-8433 | 
| 営業時期 | 通年営業 | 
| 営業時間 | 平日 11月 ~ 3月・7:00 ~ 17:00 4月 ~ 10月・7:00 ~ 17:00 土日祝日 11月 ~ 3月・7:00 ~ 17:00 4月 ~ 10月・6:00 ~ 17:00 | 
| 定休日 | 無休 | 
| 釣り場の形態 | ポンド | 
| 釣り方 | ルアー・フライ | 
| 対象魚 | レインボートラウト・ドナルドソン・スチールヘッド・カムループレインボー・ブラウントラウト・ブルックトラウト・アルビノニジマス・タイガートラウト・オショロコマ・ヤマメ・イワナ・F1・イトウ | 
| 施設 | 駐車場・レストハウス・レンタルロッド(1100円) | 
| 料金 | ルアー・フライ 1日券・4700円 1日券(リリース)・4200円 ※その他時間券あり | 
| URL | http://www7.wind.ne.jp/okutone/center/ | 
| アクセス | 『車でのアクセス』 関越自動車道・沼田ICより国道120号日光方面へ。 | 
| 特徴 | 高級旅館や料亭にも卸している当店のイワナ。 大変ご好評を頂いており、川魚が苦手な方にも1度オススメしたい一品です。(川魚特有の臭いもほとんどありません) 釣り場では、ニジマス・ヤマメ・イワナなど、色々な種類の食べても、とてもおいしい魚が釣れます。 道具のない方には、竿レンタル、ファミリーやグループには、釣り池貸切、その場で焼いて召し上がりたい方は、魚を持ってイワナ亭へ! 楽しみ方いろいろ!ぜひ楽しんで行ってください。 | 
 
     
   
 
    
口コミ・釣果情報
			489 		 
	
先日、久しぶりにお邪魔しました。
以前に比べて池の数も増えてたし、魚影も凄い濃くなってたの驚きました!
一緒に連れてった初心者の友人も良く釣れてたし、大きめサイズもいくつか釣れて大満足でしたね。わざわざ東京から足を運んだ甲斐がありました。
スタッフさんの対応の話題が出ていますが、こっちの魚種などの質問には丁寧に答えてくれましたし、受付でもしっかりルールを説明してくれたので、決して愛想の無い対応ではないと思いましたよ。
ただ、そんな事よりとにかく釣りが楽しめて満足だったので、また近いうちに遊びに行きたいと思います!
続きを読む 閉じる
先日初めて行って来ました。最初の受付で券を買う時点で、「んっ?」となるスタッフの態度と言うか、物の言い方と言うか、そこは気になる点ですが釣果の方は満足いくものでしたし、仲間数人での釣行でもあったので結果、楽しかったです。
水質は、雨の影響もありましたが、ほぼクリアでしたし好みの釣りが出来ました。
ただスタッフの愛想のない感じは非常に気になる点で、リピートはないと思います。
単純に釣りを楽しみたい方には、魚影も濃いですし、魚種も豊富なので楽しめると思います。初めて行く方の参考になればと思います。
続きを読む 閉じる
先日、訪問した初心者です。
まず確かに魚影は濃いですが、バホバホ釣れる訳ではありません。
私が行って時は「PE+極細リーダーのたて釣り」のネオスタイル?でしたっけ、の方だけは爆釣してましたが、それ以外は、あまり釣れていませんでした。
非常にクリアなため、4lb程度のラインでは魚に見切られるような気がします。
また、持ち帰る場合には30センチ以上は、5匹分扱い等のルールがあります。
あと、受付の若い男性はあまり愛想はなかったかな。
続きを読む 閉じる
1㎝未満の件は魚が飲んでしまうからで、1.1㎝のサンプルルアーが受付に置いてありこれならOKと丁寧に説明してくれました。
ここの魚は大きく食いが良いのであまり小さいルアーだと完全に飲まれるし、リリース料金も設定されているので飲んだルアーを無理に外してリリースしては死んでしまいますよね。
そんな死骸を営業終了後にオーナー自らウエダーを着て回収してたので、このレギュは苦渋の決断だったとお察しします。
ここはフロントフックを禁止してる訳でもなく、フェザージグも使えます。
オリジナルのフェザーも売ってるくらいですから、客に釣って欲しいという気持ちが感じられるエリアだと思います。
競技志向の上級者より、初中級者のレジャー志向な方には絶対オススメです。
続きを読む 閉じる
両方とも日帰りで、一日釣りをして、他の魚と比べたら抜群に旨い魚と、新鮮な野菜やチーズ、蔵出しの造り酒屋の旨い日本酒の土産、日帰り温泉と合わせて楽しんでいます。ここに行けばいいのに、釣れない場所に浮気して、後悔を繰り返す馬鹿者です。
続きを読む 閉じる