日本イワナセンター
住所 | 群馬県沼田市根利赤城原1994 |
---|---|
Tel | 0278-54-8433 |
営業時期 | 通年営業 |
営業時間 | 平日 11月 ~ 3月・7:00 ~ 17:00 4月 ~ 10月・7:00 ~ 17:00 土日祝日 11月 ~ 3月・7:00 ~ 17:00 4月 ~ 10月・6:00 ~ 17:00 |
定休日 | 無休 |
釣り場の形態 | ポンド |
釣り方 | ルアー・フライ |
対象魚 | レインボートラウト・ドナルドソン・スチールヘッド・カムループレインボー・ブラウントラウト・ブルックトラウト・アルビノニジマス・タイガートラウト・オショロコマ・ヤマメ・イワナ・F1・イトウ |
施設 | 駐車場・レストハウス・レンタルロッド(1100円) |
料金 | ルアー・フライ 1日券・4700円 1日券(リリース)・4200円 ※その他時間券あり |
URL | http://www7.wind.ne.jp/okutone/center/ |
アクセス |
『車でのアクセス』 関越自動車道・沼田ICより国道120号日光方面へ。 |
特徴 | 高級旅館や料亭にも卸している当店のイワナ。 大変ご好評を頂いており、川魚が苦手な方にも1度オススメしたい一品です。(川魚特有の臭いもほとんどありません) 釣り場では、ニジマス・ヤマメ・イワナなど、色々な種類の食べても、とてもおいしい魚が釣れます。 道具のない方には、竿レンタル、ファミリーやグループには、釣り池貸切、その場で焼いて召し上がりたい方は、魚を持ってイワナ亭へ! 楽しみ方いろいろ!ぜひ楽しんで行ってください。 |
口コミ・釣果情報
486
8/15日朝から7時間釣行しました。
まず混み具合ですが朝一時点で受付15人くらい。
zero1号池にまず入りましたが6〜7人程度。
日がのぼり暑くなったので日陰を求めて8号池へ。この時点で各池最低3人、多くて7〜8人ほど。時間が経つにつれ人数は増えて場所によっては隣との間隔2m無いくらいでした。
ただし昼過ぎで1番広いzero1号で釣り人1人でした。
釣果ですがフェザー使えば簡単に釣れます。
ただし初めて竿を投げる人、図々しいおじさんなど沢山いてクロスキャストは当たり前、最悪おまつりです。初めて行きましたがこの狭い場所に入るの⁉︎、対岸からのクロスキャストですけど…と驚きました。
ただし釣れます。坊主はありえません。
あと素人さん多いためか店員さんが説明、トラブル対応ととても大変そうで見ていて可愛そうになりました。
続きを読む 閉じる
数年前に改装工事して、簡易水洗洋式便所になっている。
続きを読む 閉じる
7月のこの時期に行ってみたら夏場のせいか放流魚が30-35cm中心になっていて大型魚の個数が少なくなっていました。
50cmクラスは池の端にたまりなかなか口を使ってくれません。
どうにか50cmのブラウンと65cmのアトランを釣り上げ、規定の通りアトラン一尾と35cm前後のイワナ、ニジマス各一尾ずつ持って帰りました。従業員の方から35cm前後の魚の方が放流後すぐの個体のようだから身が引き締まって美味しいよ! アトランは放流後かなり経つ個体だから大味になっているかも...と言われました。確かにその通りでした。
続きを読む 閉じる
この状態で釣りに行ってる人はいますか?
この釣り場地域でもコロナが広がっているようですが…営業してて大丈夫なんだろうか?
続きを読む 閉じる
2020年4月6日月曜日に行ってまいりました!
午前11時から午後3時迄の釣行で60匹です。( ラインブレイク、バラシ多数)
受付前の池から始めて1番下流の池迄、爆の釣、入れの食いです。
普段は埼玉県朝霞市の朝霞ガーデンで楽しんでいますが、ここは驚愕の釣り味でした。
強風でラインのあたりが取り辛くても、常にバイト、バイト、バイト?
厳しい管釣り場に向けての練習に初心者練習、講習に最適な場所ですね。
けっして設備等は家族連れ、女子には満足できるものでは有りませんが、純粋に管釣りを楽しにたい方や練習したい方には最適かと思います。
素晴らしい釣り場ですね!
続きを読む 閉じる