日本イワナセンター
| 住所 | 群馬県沼田市根利赤城原1994 |
|---|---|
| Tel | 0278-54-8433 |
| 営業時期 | 通年営業 |
| 営業時間 | 平日 11月 ~ 3月・7:00 ~ 17:00 4月 ~ 10月・7:00 ~ 17:00 土日祝日 11月 ~ 3月・7:00 ~ 17:00 4月 ~ 10月・6:00 ~ 17:00 |
| 定休日 | 無休 |
| 釣り場の形態 | ポンド |
| 釣り方 | ルアー・フライ |
| 対象魚 | レインボートラウト・ドナルドソン・スチールヘッド・カムループレインボー・ブラウントラウト・ブルックトラウト・アルビノニジマス・タイガートラウト・オショロコマ・ヤマメ・イワナ・F1・イトウ |
| 施設 | 駐車場・レストハウス・レンタルロッド(1100円) |
| 料金 | ルアー・フライ 1日券・4700円 1日券(リリース)・4200円 ※その他時間券あり |
| URL | http://www7.wind.ne.jp/okutone/center/ |
| アクセス |
『車でのアクセス』 関越自動車道・沼田ICより国道120号日光方面へ。 |
| 特徴 | 高級旅館や料亭にも卸している当店のイワナ。 大変ご好評を頂いており、川魚が苦手な方にも1度オススメしたい一品です。(川魚特有の臭いもほとんどありません) 釣り場では、ニジマス・ヤマメ・イワナなど、色々な種類の食べても、とてもおいしい魚が釣れます。 道具のない方には、竿レンタル、ファミリーやグループには、釣り池貸切、その場で焼いて召し上がりたい方は、魚を持ってイワナ亭へ! 楽しみ方いろいろ!ぜひ楽しんで行ってください。 |
口コミ・釣果情報
489
雪の運転慣れてない、自信ないなら冬のイワセンはやめておいた方がいいよ
基本的に国産の溝のある生産数年程度のスタッドレスで、車高がまともなFF又は4駆ならスタックすることはないと思う
ただ、アイスバーンだけは予想できない
例えば朝は大丈夫でも午前中陽が出て雪が溶けて、昼から曇ってクソ寒くなって夕方帰る頃に凍るとかイワセンだとあるからね
カチカチも滑るけど、氷の上のシャーベットも横滑り止まらない時あるし
あんな山で立ち往生は命に関わるし、山道で携帯の電波入んない(イワセンも一部しか入らないが)場所も結構あるし
暖かくなれば魚も元気になるからそれまでは奥利根で遊びましょう
続きを読む 閉じる
山ちゃん!前におくとね行ってたやん!別に安全な方なおくとねに行った方がええやん!!!
続きを読む 閉じる
まだ、緊急事態宣言が出ていないので行きたい!情報を…
1月~4月は雪で、山には行けてない!
毎年スタットレスには、換装済みです!
今シーズンの地元の釣り場が不調(水の色)なので、自分的に1ヵ所しかない為、ずっと同じ釣り場ってツマラナイ。
峠道で変に除雪されてアイスバーンだと、危険度が高くて行けない!
比較的近い管理釣り場は行った!マッティーはムズイ!根がかりロストが精神的に痛い!
色物が、釣りたい!
続きを読む 閉じる
また雪予報が、出ています!
道から入る下り坂と右折して急な登り坂は、スタットレスだけでも大丈夫ですか?
急な右カーブからの、急な登り坂も心配で、冬は行けていないので、情報提供をお願いします。
ヘタレな自分は、系列店のおくとねフィッシングパークに行ってます!インターからの道は、平坦で左折して、緩やかな登り坂程度なら、スタットレスだけで大丈夫です!けど、イワナを釣りたい!ニジマスッポイ魚を釣り、捌くと赤身です!ちょっとうれしい♪
春まで、行ける自信がない!行けたとしても、下の1号池すら歩いてて…滑って落ちそう!
続きを読む 閉じる
なるほど非常に参考になりました。
スプーンなどに反応が悪いことの謎が解けたような気がします。本当にありがとうございましたm(_ _)m
続きを読む 閉じる