日本イワナセンター
| 住所 | 群馬県沼田市根利赤城原1994 |
|---|---|
| Tel | 0278-54-8433 |
| 営業時期 | 通年営業 |
| 営業時間 | 平日 11月 ~ 3月・7:00 ~ 17:00 4月 ~ 10月・7:00 ~ 17:00 土日祝日 11月 ~ 3月・7:00 ~ 17:00 4月 ~ 10月・6:00 ~ 17:00 |
| 定休日 | 無休 |
| 釣り場の形態 | ポンド |
| 釣り方 | ルアー・フライ |
| 対象魚 | レインボートラウト・ドナルドソン・スチールヘッド・カムループレインボー・ブラウントラウト・ブルックトラウト・アルビノニジマス・タイガートラウト・オショロコマ・ヤマメ・イワナ・F1・イトウ |
| 施設 | 駐車場・レストハウス・レンタルロッド(1100円) |
| 料金 | ルアー・フライ 1日券・4700円 1日券(リリース)・4200円 ※その他時間券あり |
| URL | http://www7.wind.ne.jp/okutone/center/ |
| アクセス |
『車でのアクセス』 関越自動車道・沼田ICより国道120号日光方面へ。 |
| 特徴 | 高級旅館や料亭にも卸している当店のイワナ。 大変ご好評を頂いており、川魚が苦手な方にも1度オススメしたい一品です。(川魚特有の臭いもほとんどありません) 釣り場では、ニジマス・ヤマメ・イワナなど、色々な種類の食べても、とてもおいしい魚が釣れます。 道具のない方には、竿レンタル、ファミリーやグループには、釣り池貸切、その場で焼いて召し上がりたい方は、魚を持ってイワナ亭へ! 楽しみ方いろいろ!ぜひ楽しんで行ってください。 |
口コミ・釣果情報
489
寒さについてお伺いして、本日行ってみました。
管理釣り場までのアクセス路はがっつり雪でしたので、それなりの装備と覚悟で行かないときけんですね。
平日と雪や寒さのせいかお客はクルマ10台くらいで、午後からというお客もちらほらと来てました。水温も低いと思いますがゼロ号池はスプーンにもミノーにもクランクベイトにもほぼ何でも反応してくれました。へたっぴーなオッサンにもそこそこ釣れてくれました。おまけに良型のニジマスにシマノのふわとろ1個とイワセンのフェザージグ1個を持って行かれてしまいました(泣)
続きを読む 閉じる
寒さの情報ありがとうございます。
そこそこ標高のある山の中ですから朝イチの釣りは覚悟と工夫が必要なんですね。9時過ぎに行って3時頃に引き上げるのもアリですね。
続きを読む 閉じる
朝霞でさえシャリシャリになるんだからイワセンなんかカッチカチでしょ?
標高何mだ?
でも東京生まれ東京育ちのオイラは怖くて冬に大宮から向こうに行こうって気が起きないw
AWDの車だけどスタッドレス履いてないしw
冬以外は沼田、川場周辺は管釣ラーには理想郷
仕事リタイヤしたら移住したいわ
冬は東京に戻ってくるけどw
続きを読む 閉じる
ロッドのガイド凍結は当然します
時間的にはその日の温度次第
どこの釣り場でも同じですが、1時間単位の天気予報を見て、気温がマイナスからプラスに転じる時間位まではガイドは凍ると思って下さい
イワセンなら9時前後には普通に投げられる様になることが多いです
凍結防止剤などを使っても何回か投げれば凍り出すので、こまめにつけるか、穂先を水にバシャバシャやりながら釣るなどになります
続きを読む 閉じる
最近行かれた方にお伺いします。
やはり、朝のうちはロッドの先っぽが氷の玉になりますか?
何時頃になると凍らないかわかりましたらご教示願います。
なにぶん寒いところにあるので道路も心配ですがその点も気になりますのでよろしくお願いいたします
続きを読む 閉じる