日本イワナセンター
住所 | 群馬県沼田市根利赤城原1994 |
---|---|
Tel | 0278-54-8433 |
営業時期 | 通年営業 |
営業時間 | 平日 11月 ~ 3月・7:00 ~ 17:00 4月 ~ 10月・7:00 ~ 17:00 土日祝日 11月 ~ 3月・7:00 ~ 17:00 4月 ~ 10月・6:00 ~ 17:00 |
定休日 | 無休 |
釣り場の形態 | ポンド |
釣り方 | ルアー・フライ |
対象魚 | レインボートラウト・ドナルドソン・スチールヘッド・カムループレインボー・ブラウントラウト・ブルックトラウト・アルビノニジマス・タイガートラウト・オショロコマ・ヤマメ・イワナ・F1・イトウ |
施設 | 駐車場・レストハウス・レンタルロッド(1100円) |
料金 | ルアー・フライ 1日券・4700円 1日券(リリース)・4200円 ※その他時間券あり |
URL | http://www7.wind.ne.jp/okutone/center/ |
アクセス |
『車でのアクセス』 関越自動車道・沼田ICより国道120号日光方面へ。 |
特徴 | 高級旅館や料亭にも卸している当店のイワナ。 大変ご好評を頂いており、川魚が苦手な方にも1度オススメしたい一品です。(川魚特有の臭いもほとんどありません) 釣り場では、ニジマス・ヤマメ・イワナなど、色々な種類の食べても、とてもおいしい魚が釣れます。 道具のない方には、竿レンタル、ファミリーやグループには、釣り池貸切、その場で焼いて召し上がりたい方は、魚を持ってイワナ亭へ! 楽しみ方いろいろ!ぜひ楽しんで行ってください。 |
口コミ・釣果情報
485
往年の大物釣り場
連休使って行ってきた。混んでたけど周りにも釣り場多いから他県よりは分散してる。
サイズが小さくなったと聞くが、言ってる人に詳しく聞くとその人は又聞きか酷いと行ってない。特に足立の某店の話ね。
ミノーで有名だったおくとねと長野は本当に小さくなったけど。
変なマイナス情報流されて経営悪化して本当に小さくなったら困る。噂だけとか行かないでどうこうとかやめて欲しい。
続きを読む 閉じる
暑くても釣れる
通い続けて10年、大きさも数も変わらず夏でも大物が釣れる。
しかもミノーに反応良い色物多し。
しかもレギュレーション厳しくしてマナー良くなった。
フライや豆とかの邪道を排した効果が出てるなとわかる釣り場。
続きを読む 閉じる
フライ禁止は……どうだったかな。
フライやらないから意識してなかったけど、その頃はフライマン居なかった記憶あるよ。
縦やフェザーは使えてたけど。
続きを読む 閉じる
前っていつ
→4,5年前
むしろ本当に通ってる?
当時は特大のアルビノ(ニジマスのアルビノとは違ったような)も大量に入ってたけど、今回は見かけなかったな。
4,5年前はZERO1池でも60,70がインレット付近にびっしり居たけど。忘れちゃったのかな?
続きを読む 閉じる
小さい
4,5年ぶりに伺いました。
サイズが小さくなっていてガッカリ……
前は50,60,70の色物が所狭しと泳いでいた記憶がありますが、現在のZERO1は50upなんて片手で数えられるほど。ZERO2も40前後のチビが増え、60up70upは全員の顔暗記できるぐらい少なくなっていました。
続きを読む 閉じる