東山湖フィッシングエリア
| 住所 | 静岡県御殿場市東山1077 |
|---|---|
| Tel | 0550-82-2161 |
| 営業時期 | 10月 ~ 6月 |
| 営業時間 | 3月 ~ 11月・5:00 ~ 20:00 12月 ~ 2月・6:00 ~ 17:00 |
| 定休日 | 無休 |
| 釣り場の形態 | ポンド |
| 釣り方 | ルアー・フライ |
| 対象魚 | レインボートラウト・ブラウントラウト・オショロコマ・ブルックトラウト・イワナ・ヤマメ・アマゴ・イトウ・アメマス・スチールヘッド・アークティクチャー・銀鮭 |
| 施設 | 駐車場・レストハウス・レンタルロッド |
| 料金 | 3月 ~ 11月 1日券(5:00 ~ 20:00)・5500円 A券(5:00 ~ 17:00)・5000円 B券(12:00 ~ 20:00)・4500円 3時間券・3500円 12月 ~ 3月 A券(6:00 ~ 17:00)・5000円 午後券(12:00 ~ 17:00)・4000円 3時間券・3500円 |
| URL | http://www.higashiyamako.com/ |
| アクセス |
『車でのアクセス』 東名御殿場インターより車で2分 『電車でのアクセス』 JR御殿場駅よりタクシーで10分 |
| 特徴 | 東山湖フィッシングエリアは国内最大級のポンドからなる静岡の老舗の管理釣り場。 豊富な魚種でビギナーからエキスパートまで楽しめる。 |
口コミ・釣果情報
1687
高価な手作りのクラシックリールをスピニングで見たことない。
続きを読む 閉じる
管釣り歴40年という年数に疑問を持たれる方がいるようなので
説明します。
私は20代のころより朝霞ガーデン及び川越淡水魚センターで管釣り
をしています。
続きを読む 閉じる
何を損、何を益と思うかによって損益分岐点が違う。
何十万もするタックルで数釣るのが益と思ったり3500円のロッドで60UP釣るのが益と思ったり人それぞれ。
全然釣れないボウズは誰にとっても損だろうけどw
ボウズも何故釣れなかったのか考えて次に繋げれば益と言えば益。
賃借対照表は何?誰が誰に何を賃借?
レンタルロッドの費用対効果?
所詮遊びなんだからあんまり小難しくとかお金の計算とかしない方が良いのでは?
でも遊びは本気でやるからこそ楽しいんだけどね。
続きを読む 閉じる
レギュレーション ルアー、フライ ここはルアーかフライがついていれば何でもありだからな。
続きを読む 閉じる
レスポンスありがとうございます。
最初に自動車の例えを出した者です。
仰るとおり、公道でフェラーリを乗る人もいれば軽自動車に乗る人もいる。
オーバースペックだ、と言ってフェラーリに乗る人を批判できるし、軽自動車に乗る人に対して事故った時の安全性を疑う批判もできる。
コンパクトカーだって、中途半端な車とも言える。
RV車だって、そんなにオフロード走るのか?無駄に燃費悪いでしょ?
ワゴン車だってほとんど空気乗せて走ってない?
っていうか、都市部で車を個人所有するの無駄じゃない?カーシェアとレンタカーの方が経済的じゃない?
どうとでも言えるので、他人の趣味趣向、価値観にケチつけてお互いに嫌な思いするのではなく、自分が大事にしたい価値観を自分が大切にすればいいと思うのです。
3500円2pcsロッド、いいと思います!
それ好きで使いたい、と思ってらっしゃるんだし誰も否定するものではありません。
キャスティングの店員は商売のセンス無いと思いますが…笑
逆にリール一台に5万も6万も出すのもいいですよね。
それを使って自分仕事頑張ったな、と思ったり、使ってて所有感あるなぁ、とか思えるなら。
ただ、重要なのは道路上では道路交通法があり、暗黙の了解のモラルやマナーが各地方毎にあります。
管理釣り場ではレギュレーションがあります。
これらを尊重しているなら、他人のこと見て文句言うより、自分が自由に楽しむ方法を考えてやればいいと私は思います。
続きを読む 閉じる