東山湖フィッシングエリア
| 住所 | 静岡県御殿場市東山1077 |
|---|---|
| Tel | 0550-82-2161 |
| 営業時期 | 10月 ~ 6月 |
| 営業時間 | 3月 ~ 11月・5:00 ~ 20:00 12月 ~ 2月・6:00 ~ 17:00 |
| 定休日 | 無休 |
| 釣り場の形態 | ポンド |
| 釣り方 | ルアー・フライ |
| 対象魚 | レインボートラウト・ブラウントラウト・オショロコマ・ブルックトラウト・イワナ・ヤマメ・アマゴ・イトウ・アメマス・スチールヘッド・アークティクチャー・銀鮭 |
| 施設 | 駐車場・レストハウス・レンタルロッド |
| 料金 | 3月 ~ 11月 1日券(5:00 ~ 20:00)・5500円 A券(5:00 ~ 17:00)・5000円 B券(12:00 ~ 20:00)・4500円 3時間券・3500円 12月 ~ 3月 A券(6:00 ~ 17:00)・5000円 午後券(12:00 ~ 17:00)・4000円 3時間券・3500円 |
| URL | http://www.higashiyamako.com/ |
| アクセス |
『車でのアクセス』 東名御殿場インターより車で2分 『電車でのアクセス』 JR御殿場駅よりタクシーで10分 |
| 特徴 | 東山湖フィッシングエリアは国内最大級のポンドからなる静岡の老舗の管理釣り場。 豊富な魚種でビギナーからエキスパートまで楽しめる。 |
口コミ・釣果情報
1687
ガツガツしたっていいじゃないか。
レギュレーション守って他人に迷惑掛けなければ。
ガツガツしてるのを批判するのは、若手が一生懸命何かを取り組んでるのをバカにしてる老害(メインラインから外れた定年直前や再雇用組)と同程度だぜ。
続きを読む 閉じる
年寄りの説教じゃなくて、40年もやってたくせにたいした見識も持てないヘボを批判したつもりだよ。
続きを読む 閉じる
何に散財するかは個人の価値観だから好きにすれば良い。車のことを書いている人がいたがそう言うことだと思うぜ。わかんねえ奴が多そうだから今度は食い物で例えるならば、腹いっぱいになれば何でもいいと思う奴はそれで良い。いややっぱり味が良くなければ嫌だと思うならそれなりに金額が張る場合がある。
要はどこに自分の価値観があるかを考えれば自明だな。道具なんて使い捨てだと思うならば3500円のロッドで良いんじゃないか。なんならその辺の棒っキレに糸を巻きつけて釣りをやっても良いんじゃないか。どうせわかんないんだから。
続きを読む 閉じる
最近の若い人は学生の頃はかなりゆとりが有ったみたいだけど、大人になってからは逆にガツガツしてるのばかりだね。いろんな意味で...
続きを読む 閉じる
40年もやってて費用対効果なんて言ってるようじゃゆとりが無いな。釣りは趣味や遊びだと言うことを考えてごらんなさいな。
40年くらい前にカーター大統領が日本に来たときに釣りをやった管理釣り場で当時俺も釣りをやったぜ。たくさん釣れるかなんて競う事などなかったし、そもそも釣りの時間を楽しむ事が目的だった人が多かったような気がする。ゆとりがあったな。
今も1960年台の手作りリールを持ってるけど、取り扱いは超丁寧に扱わないと壊れる恐れがある。でもこのリールの雰囲気がとても良いんだよ。ロッドはさすがに古すぎると使えないけど、俺のメインロッドは1980年台のロッドだよ。これがまた手に馴染んで使いやすいんだ。同じロッドを3本も持ってるよ。これはまだまだ現役で通用するんだぜ。
道具に興味が無い奴やゆとりが無い奴にはわかんねえだろうな。
続きを読む 閉じる