フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)
住所 | 神奈川県愛甲郡愛川町田代2411-1 |
---|---|
Tel | 046-281-5800 |
営業時期 | 通年営業 |
営業時間 | 4月 ~ 9月・6:00 ~ 19:00 10月 ~ 3月・6:00 ~ 17:00 |
定休日 | 無休 |
釣り場の形態 | ポンド |
釣り方 | ルアー・フライ |
対象魚 | ニジマス・ドナルドソン・ブルックトラウト・オショロコマ・サクラマス・ヤマメ・アメマス・イワナ・アマゴ・イトウ |
施設 | 駐車場・レストハウス |
料金 | 1日券 一般・4100円 女性・3100円 小学生・2600円 男女ペア・6700円 6時間券・3100円 3時間券 一般・2100円 女性・小学生・1750円 延長(1時間)・500円 |
URL | http://www.nakatugawa-gyokyou.jp |
アクセス |
『車でのアクセス』 ・東名自動車道・厚木ICから国道246号で約50分 ・中央自動車道・相模湖ICから国道412号で約40分 |
特徴 | Fishing Field 中津川は神奈川県にあるポンドタイプの管理釣り場。 中津川から大量の水を引き込んでおり、ポンドタイプではあるが全体的にに水の流れは速い。 中津川漁協が管理していて定期的にイベントも行われている。 |
口コミ・釣果情報
501
パラボリック軟調の竿
キャスト時のスイートスポットは広いがピンポイントは苦手、弾みも大きくなるから糸絡みは意識する必要あり。ペンデュラムは絶望的にノーコン、毎度きちっと巻き取る。
先重りの振れ方だからトゥイッチが大振りでミノーの表現力は劣る。同じ現象によりロッドで掛けアワセしようとすると弛む瞬間がある、巻きアワセ聴きアワセが基本。
巻取りの振動が竿先を揺らすからラインも揺れて追い食いアタリを取りにくい、滑らかなリールを組み合わせたい。
大物とやり合うときは曲がりRが大きいお陰でラインとガイドの摩擦が分散される、ドラグ滑り出し後のテンションを曲げ加減で補いやすい。
大きく曲がるせいでラインの支点がグリップに近く魚を操舵できる範囲が狭い。走られたら耐えるのみ。近距離で暴れられても巻かれにくい気がする。
広い場所なら掛かったあとの安心感はある、そこに至るまでは何とも。
ゆるドラグゴリ巻きと相性がいい。
プログレッシブ硬調の竿
キャストタイミングは較べるとシビアになるが熟練すればピンに落とせる。振れの収まりが早くラインの出がいい。重さのあるルアーの遠投ならタラシ長いまま飛ばせるから探るときに少し楽できる。
ルアーの動きを竿先で感じられる。アタリ即掛けの攻め感のある釣りができる。が、キスバイトは弾くことも屡々。
掛けを愉しむためにハイギヤを載せたい。
大物とのやり取りはベリーが曲がるところを目安にテンション維持、掌手首肘まで使って文字通り「腕でいなして」バットを曲げさせない。ライン支点を大きく動かせるから魚の向きは変えやすい。向こうに走り出しても操舵で止められる。
屈曲点近くのガイドで摩擦が強まる構造、リーダー巻き込むほど寄せた時は結び切れに注意。滑りよく足が柔軟なガイドを合わせるといい。
近くまで寄せてロッド倒しながら巻取りする最中に首振りロールされると巻かれる気がする。
操作性が良い。操作しないと噛み合わない。
続きを読む 閉じる
管釣り協会会長様オススメのワールドシャウラ使え
あれなら、アジングでもエリアでもないぞ
続きを読む 閉じる
アホがまだ誰も読まない長文書いてるね
続きを読む 閉じる
アジングロッドで十分。
5万もするエリアロッド買うなら2万ぐらいのアジングロッドでいいわ。
続きを読む 閉じる
狂犬の書き込みはだいぶ削除(まだ少し残ってる)されたからスッキリした。
アジングロッドの優位点を語る方は現れないから俺からトラウトロッドの優位点を語ろうかな。異論はたくさんあると思うから誹謗中傷じゃなく持論を大いに語って欲しいな。
アジングロッドに比較して管釣り用トラウトロッドは一言で言えば柔らかい。これがアジ派に好まれない理由と推測する。しかしね訳もなく柔らかい訳はないんだよな。俺の考える柔らかい理由の一つは大きなトラウトがヒットしたときに、例の猛突進の時の衝撃を吸収しようとしてあのセッティングなっていると推測するんだ。俺は何度も衝撃をロッドに吸収してもらって細ラインの切れを免れている。おかげでグイグイ魚を寄せられるんだな。ダイワのXXUL設定の一番柔らかいロッドでも、いざ大きい魚がかかるとあの柔らかいロッドが結構粘る。粘る!粘る!びっくりするくらい腰が強い印象かな。別にダイワの宣伝をするつもりは無いけど、さすがは一流メーカーは違うと思ったよ。
他にも柔らかいロッドのお陰で重宝している点があるんだけど長くなるからこの辺で。狂犬以外の持論をお待ちします。
続きを読む 閉じる