フィッシングクラブジョイバレー
住所 | 千葉県山武郡芝山町大里486-1 |
---|---|
Tel | 0479-78-1881 |
営業時期 | 通年営業 |
営業時間 | 11月 ~ 2月・6:30 ~ 19:00 3月 ~ 10月・6:00 ~ 20:00 |
定休日 | 無休 |
釣り場の形態 | ポンド |
釣り方 | ルアー・フライ |
対象魚 | レインボートラウト・スチールヘッド・ヤシオマス・ドナルドソン・ブラウントラウト・アメマス・ブルックトラウト・サクラマス・オショロコマ・ヤマメ・イワナ・銀鮭・イトウ |
施設 | 駐車場・レストハウス・レンタルロッド(600円~) |
料金 | 8時間券 大人 土日祝日・4700円 平日・4100円 女性・中学生 土日祝日・3700円 平日・3400円 小学生以下 土日祝日・2700円 平日・2600円 5時間券 大人 土日祝日・3700円 平日・3400円 女性・中学生 土日祝日・3350円 平日・3050円 小学生以下 土日祝日・2550円 平日・2350円 時間券 大人 土日祝日・1300円 平日・1200円 女性・中学生 土日祝日・1000円 平日・900円 小学生以下 土日祝日・850円 平日・800円 追加 大人 土日祝日・650円 平日・600円 女性・中学生 土日祝日・600円 平日・550円 小学生以下 土日祝日・550円 平日・500円 オールデーパス 大人 土日祝日・6000円 平日・5300円 女性・中学生 土日祝日・4900円 平日・4500円 小学生以下 土日祝日・3800円 平日・3600円 |
URL | http://www.joyvalley.co.jp/ |
アクセス |
『車でのアクセス』 東関東自動車道・成田ICより空港通り(R295)を空港方面(芝山方面)に進みます。 二車線の道路で空港入り口まで来ると左車線は空港内へ 右車線は芝山・多古方面への一車線道路になります。 暫く走ると左手に芝山千代田駅が見えて参ります。 駅前信号の次の信号(左折のみのT字路)を左折。オレンジ色の農協の建物が目印です。 その後は200mぐらいでY字路にさしかかりますのでそちらを右にお進み下さい。(Y字真ん中に看板有り)左へ行くと菱田小学校です。 『電車でのアクセス』 京成東成田駅の先、芝山鉄道にて芝山千代田駅へ 芝山千代田駅より徒歩15分 |
特徴 | フィッシングクラブジョイバレーは3つのポンドからなる管理釣り場。 魚種が豊富でナイター営業もあり初心者からベテランまで楽しめる。大会などのイベントも行っている。 |
口コミ・釣果情報
315
フライ禁止にしたほうが良くないかな
単純に魚殺しすぎ。
まず飲まれて死ぬ、フライを壊したくないから手で針を外そうとするせいで口を火傷、白カビ病で死ぬ。
ただでさえ大型魚は放流量少ないのに、フライなら簡単に釣れるからって狙って大量水揚げ。
目玉のイトウやロックトラウトは持ち帰りという名の皆殺し。
ルアーがスレて釣れなくなるもとになるし、釣果自慢でヒットルアー=マラブーとか書いてあると腹立つよ。
餌釣り同然で良く釣果自慢できると思う。
あとフライマンは年配だから考えが古いんだろうね。
もう好き勝手やってよい時代は終わったのに
続きを読む 閉じる
いや、それ普通は諦めるでしょ?お店側は何も悪くないけどな…
続きを読む 閉じる
朝、激混みで駐車もできず、お店に相談したら、奥止められるでしょと、いや止められないので言いにきたのですがどうしたらと言うと、わかりませんと言われ帰りました。
さすがにひどい対応でした。
続きを読む 閉じる
2/28(日)初めて行きました。
ロデオ松本幸雄さんのYouTubeチャンネルを見て行ってみたくなり12:00〜から入りました。
目的のメインポンドは日曜日ということもあり、満員気味で入れず、セカンドポンドに入りました。情報通りサイズは小さいですが数は釣れる釣り場だと思います。
アタリの数も多く、今回はボトムを重めのスプーンでトレースすると数釣れました。
メインポンドは平日にしか入れなさそうです。
続きを読む 閉じる
先日行きました
フライですが、オリーブのマラブーでたくさん釣れました
魚は30弱ですが、たくさん入ってます
また行きたいです
続きを読む 閉じる