朝霞ガーデン
住所 | 埼玉県朝霞市田島2-8-1 |
---|---|
Tel | 048-456-0258 |
営業時期 | 通年営業 |
営業時間 | 4月 ~ 9月・6:00 ~ 日暮れ 10月 ~ 3月・6:30 ~ 日没 |
定休日 | 金曜日(祝日の場合は営業) |
釣り場の形態 | ポンド |
釣り方 | ルアー・フライ・えさ釣り |
対象魚 | レインボートラウト・ロックトラウト・スチールヘッド・ブラウントラウト・ブルックトラウト・サクラマス・ヤマメ・イワナ・銀鮭・イトウ |
施設 | 駐車場・レストハウス・レンタルロッド(500円~)・えさつり用竿(500円)・えさ(400円~) |
料金 | ルアー・フライ 1日券・5200円 6時間券・3600円 3時間券・2300円 ナイター・2000円 えさ釣り 1日券・5600円 6時間券・4000円 3時間券・2900円 ※メンバーズカード割引があります。 |
URL | http://www.a-garden.com/ |
アクセス |
『車でのアクセス』 首都高速・高島平ICより笹目道路を左折、レインボーモータースクール直前信号を右折、次の信号を左折し、外環和光北IC方面へ直進。 外環をくぐりさらに道なりに直進し新盛橋東交差点を左折、新盛橋を渡り土手沿いの道(看板あり)を左折。 『電車・バスでのアクセス』 ・東武東上線朝霞駅東口より、国際興業バス丸沼行朝霞田島バス停より徒歩3分、東武バス積水経由北朝霞駅行き朝霞田島バス停より徒歩3分 ・JR武蔵野線北朝霞駅より、東武バス積水経由朝霞駅東口行き朝霞田島バス停より徒歩3分 |
特徴 | 朝霞ガーデンは東京外環自動車道・和光北ICから約10分の都心からのアクセスがしやすい管理釣り場。 5つのポンドがあり、2つのルアー・フライ池、フライ専用池・ルアー専用池・えさ釣り専用池もある。 水深は3.5m~4.5mで豊富な地下水を一年中供給していて水温が常に安定している。 魚種が多彩で魚は尾数制限無しで持ち帰り可能。 |
口コミ・釣果情報
2955
新調したスプーンの練習しに行ったつもりがプラグのあまりの反応の良さに最初の1時間以外ずっとプラグ使ってしまった、でも3時間で34匹は大満足
当たりルアー:ふわとろトップ(ゴマプリン、オリーブ、クリア)、グラスホッパー(旧パールホワイト、旧パードリッジグリーン?)
続きを読む 閉じる
釣り券購入前の場所取り禁止って張り紙が追加されてるね。
みなさんズルはいけませんよ。
昨日の朝は随分涼しくて真夏と違って釣れる様になってきました。
ただ釣り初心者の彼女や奥さん連れて来てる人達!
全然釣れなくてめちゃめちゃ飽きた態度見るは気分良いモノでは有りません。
相当釣らせる自信有る人以外はやめた方がよろしいです。
初めてが朝霞だと釣り好きにするのは無理。
初めて連れて行くならすそパかイワセン。或いは餌釣り。
続きを読む 閉じる
一部修正!
自販機側(自販機側の家側)です_(._.)_
自販機前の人は、全然釣れないので、居なくなった!ラインクロスの迷惑行為なので、その場所は、遠慮して欲しい!そこは、岩があって魚が着いている!流れ出し!
他の岩場も人が来て!狙い目が無くなりました((泣)!
続きを読む 閉じる
朝一から、3時頃まで頑張った!
ルアー池の同じ場所です!
てか、移動する場所が無いのと、釣れない時間帯に周りりを見ても…
やはり自販機前に入る人!迷惑行為だよ!ラインクロス!
その人が来るまでは、対面のみ!(その自販機前に入った人は、全然釣れていない!)腕の問題か?
午前9時頃までは、道路側は、4人!家側は、5人!その後から、人が増えて満員!団体客が流れ込み側に行った!
そこそこ飽きない程度に釣れてました!
自分は、自販機側!ヒットルアーは、クランク系がほとんどで!放流後は、キラキラ系のスプーンで連発ヒット!ミニクランクでも、連発しました!
合計33匹釣りました!バラシは、5匹!スレ1匹(バラシた時に近くに居たニジマスに引っ掛けてしまった!)
8時間半も立ちっぱ!帰宅する前に車で足を上げないで、仮眠してしました!帰宅し足上げました(笑)足むくみ!もう歳だなぁ~!
続きを読む 閉じる
前回は猛暑日だったこともあり3時間で数匹でしたがさすがにこの季節なら同じルアーで同じことをしても魚の反応がまるで違い8時から3時間で21匹と前回の雪辱を晴らせました
なに投げても反応は良かったですがどちらかというと細長い系のシャロークランクやミノーが反応の持続時間長かったです
あと1号池一見水奇麗ですけどちょっと藻が発生しているようで(10投に1回ごくわずか付着する程度)緑系の反応が良かったです
続きを読む 閉じる