新着口コミ・釣果情報

  • ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)

    314

    26日は雪でしたね HPに「気象条件、交通状況、養鱒場の都合で予告無く中止する事、放流時刻が遅くなる場合もございます。」 とありましたが、これらの影響は考えられませんか?

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    私の場合、王禅寺には毎年10回ぐらいだからかもしれませんが、「鳥が糸に体当たりした」ことは、1度もありません。怪我についても、キャスティングのとき、特に後ろを通る人はもちろん、横に鳥が佇んでいないかについても相当に注意してるので(私の場合はフライだから余計に)いまのところはトラブルありません。もっとも、ここに限ったことじゃないが、すぐ後ろを通行する人がいるのにもかかわらず、竿を止めずにルアーやフライをキャストする人たちに多く遭遇します。その意味では、モラル乏しき彼らのほうが鳥よりも危険じゃないかなと考えます。

    • 匿名
    • -
  • おくとねフィッシングパーク

    231

    皆さま有難うございます。3倍体ニジマス、岩魚×山女魚のスネークトラウト、プラチナサーモン(銀鮭×イワナ)の食味ははどうでしょうか。 割合はニジマスより岩魚が多いのでしょうかね。

    • 匿名
    • -
  • 日本イワナセンター

    486

    今の魚の割合はどんな感じでしょう? あと、美味しい魚種・調理法はどれとかありますか?

    • 匿名
    • -
  • リヴァスポット早戸

    309

    匿名さん 確認した所、特別放流は午前午後とのことでした。有難うございました。 >土日は午前も午後も特別放流ですよ。

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    いやそんな話じゃなく根本的に危ないよねって 以前鳥が糸に体当たりしたことあったし針でもひっかけちゃったら怪我させちゃう そんなの鳥の勝手だとか言われたらそれまでだけど

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    たしかに迷惑鳥たちですが、見方によっては、奴らが居るときは=中層~ボトム(トップは魚が警戒しているから)、居ないときは=全層、というようなことを鳥から知れるという面もあるように思います。奴らは、釣り人よりも釣りが上手いですから、思考を変えると学べることも多いように感じます。もちろん、鳥が居なくて、かつ風がやや強い日(=水面が波立ってるとき)であれば、釣り人としては最高ですけど。しかし逆にいえば、鳥が居なくても、風のない水面の静かすぎるときは不調のときが多いかなあ。これは、魚にとって鳥の脅威よりも水中の酸素濃度のほうが重要だからではと思ってます。もっとも私はフライオンリーなのでルアーのことはわかりませんが。通りすがりなので、以上失礼しました。

    • 匿名
    • -
  • 滋賀県南郷水産センター

    42

    ラバーネットを使わずにリリースとはマナー違反ですね 関西圏は魚の扱いが雑な印象です 注意喚起しないと全滅です

    • しょぼい関西エリアのツリキチ
    • -
  • 磐梯フィッシングロッジ(旧:磐梯釣り公園)

    30

    大変良い雰囲気の釣り堀です。 一つ気になるのは、ルアー釣りしてる常連さん?がエサ釣り客の対応してました!笑 あとテントでタバコぷかぷか吸ってた常連さんがエサ釣り客の対応してました。この御時世タバコの臭いは悪いイメージを与えるんでやめてほしいです。 店員なら店員なりに行動してもらいたいです。

    • ノース伯爵二世
    • -
  • 群馬フィッシングセンター中之沢

    41

    久々に南面行ってみるかと、のこのこ 休日釣行、悶絶しました。 バラしまくり、アタリは10も無い、 際のイキの良さげな魚群を表層で 3回バラし、沈黙…。 最後にドボトムで1.4グラム底引きで 取り、帰宅…。 ここ、大会やるんですよね⁇ 皆、腕がたつのでしょうね…。 …加賀、川場に逃避します…。 ここでハマれる自信は無いから。 他の方も書いてるよに 雰囲気とかは最高ですよ。

    • 下手へたマン
    • -
  • 滋賀県南郷水産センター

    42

    最近客寄せイベント等も多く休日毎に満員だがそのせいか 死魚、ヤケド鱒(とくにイワナ)の多いこと。 リリース前提ならラバーネットくらい持ってくるべき 昨日(1/26)は平常運転でした(8人くらい) 満員だと投げれません(フローティングラインの上にルアーを クロスされる)、マーカー流せません(隣との間隔は3M) アウトリガーのみとなります(受付でもうすぐ満席と聞くと 引き上げる様にしてます)

    • 匿名
    • -
  • 湯ノ湖

    159

    ご教示頂きありがとうございます。 ダブルハンドは敷居が高いので、シングルハンドでしばらく練習してみます。

    • シングルハンドスペイ
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    鵜とサギが多過ぎる。 花火で逃しても別の池に移動するので正にイタチごっこ。 夜間も来てるはずだから 1日の放流量に近い数が食べられているように思う。 相当大きいサイズも食べていてビックリする。 難しいと思うけど何か対策して欲しい。

    • 匿名
    • -
  • アングラーズエリアHOOK(フック)

    83

    去年より釣れました。大会の残りの魚がたくさん入っているらしいです。

    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1526

    5時に並ばないと良い場所に入れません。 今年は減水していないせいか、お客さんは連日かなり多いです。 減水していた時の方がタナを絞りやすく釣れやすかったですね。 ちょっと難しいです...

    • 名無し
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2956

    朝霞のフライは最初はオリーブ系のマラブーのが良いと思う。まだ水温も低くいので、朝一は少しフォールしてからスローリトリーブ。陽が高くなったらドライフライで遊ぶのもいいかも!

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)

    314

    放流予告しているのに 実施しないのは酷いと思います。

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    普段ウエットの釣りやらないから買わないと。 どんなフライが効果有りますか。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1055

    本日、午前中いきました。 朝一60upのニジマスゲットでそれからも随時ゲットし22匹釣れました。 朝の冷え込みが弱く天候に恵まれたのかな。。 赤金、黄金0.8gがアタリパターンでした。

    • わたやん
    • -
  • 小菅トラウトガーデン

    646

    行っていなかったので本日伺いました。まずミノーイングでニジマスが嫌なくらい釣れました。あとイワナが3匹釣れました。ヤマメも1匹かかりました。Dーインサイト、コンタクト、パニッシュ、ハンクルのザッガーがヒットルアーです。後はスプーンで甲斐サーモンが釣れました。NOAです。クランクはどんなものも釣れました。まあ釣れるわけ無いと思いながらポッパーを投げたら釣れました。www。ついでにペンシルも投げましたがさすがに釣れませんでしたね。 とにかく楽しい1日で甲斐サーモンやヤマメ、イワナ、1匹ニジマスをキープして帰りました。また来たいと思う釣り場です。ランチの定食も美味しいですので仕事が無ければまた伺います。 本日は楽しいひと時をありがとうございました。

    • ゴッドアングラー(仮)
    • -
  • フィッシングランド鹿島槍ガーデン

    307

    ここは某M氏のホームですからね。M氏の信者にとっては聖地です。休日なら信者で一杯です。そんな感じの釣り場です。まあわざわざここに来るぐらいであれば408に行く方が書いていた方の情報どおりです。やはり大物や赤身が多いのが408の魅力。ここはファイトがかなり強いので楽しめます。またライズがあったりすればトップウォータープラグがハマります。入れ食いです。

    • まあ
    • -
  • おくとねフィッシングパーク

    231

    タイガートラウトもパールトラウトも充分美味しいです。ブラウントラウトも美味しいと思います。揚げるのが一番いい食べ方だと思います。またレイントラウトを本日釣ったので熟成前に刺身で試食しました。とても美味しいです。私的にはどんな魚も美味しいと思います。

    • ブラウントラウト
    • -
  • ウォルトンガーデン(The Walton Garden)

    520

    土曜日行きました フライで5時間で10匹弱でした 釣れたのはすべてカケアガリについている魚でした

    • 果情
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2956

    フライ初心者です こちらで休日にフライで釣る場合、どのようなフライやタナを考慮すればいいでしょうか? どなたかお教え頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • コミ
    • -
  • ウェルカムオーパ

    19

    超絶激渋、1匹釣れることの喜びを感じられる素晴らしいエリアです。

    • 匿名
    • -
  • 伊古の里フィッシングパーク

    291

    2月初めに大物を放流する …………………らしい

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2956

    朝霞ガーデンを舐めてる初心者が最近多い気がする。1匹でも釣りたいのなら、しっかり対策してきてほしい、もしくは餌釣りに行くべき。見てて本当に無様。 ここはかなり特殊は管理釣り場である。休日はプレッシャーが掛かり、そんじょそこらのタックルでは釣れんぞ!

    • 匿名
    • -
  • 小菅トラウトガーデン

    646

    先日ここの近くでスリップ事故があったと聞きました。本当か知りはしませんが恐らくスタットレスタイヤ必須なのですかね。

    • 匿名
    • -
  • おくとねフィッシングパーク

    231

    ロックトラウト以外に確かトラウトサーモンが居ませんでしたか?赤身だったと思うので釣れましたらご確認をお願いします。あとスプレイクや色物など希に赤身だとオーナーさんの方が仰っていたので必ずしも白身とは限らないかと思われます。(私は白身だけでございます。) 美味しいことに変わりないので良いのですが。

    • 下の方へ
    • -
  • 宮城アングラーズヴィレッジ

    155

    初心者にはおすすめの釣り場

    • 匿名
    • -