-
多摩湖フィッシングエリア(西武園ゆうえんちニジマス釣り場)
476今月から土曜日に放流されるようになったので、15日に状況確認を兼ねて行ってきました。 7時30分過ぎに西口駐車場で駐車料金500円を支払い、空いているスペースに車を止めましたが、既に20台以上の車が止まっており人気の高さが窺えます。 受付けを済まして放流場所に近いトイレ前に場所を決めると程無く放流車が到着、放流カラーのスプーンを主体にキャストしますが群れの移動が速いようで、期待していた放流狩りにはなりませんでした。 しかし放流魚が回遊して来ると高確率でヒットし、15時までにスプーンで28尾を釣りました。 また、魚が溜まっている場所に運良く入った人は入れ食い状態で、次々に釣り上げていました。 この日はピークの時間帯で50名位の人が入っていましたが、広いエリアなので窮屈に感じることも無く自分の釣りを楽しむことができました。 今後も土曜日放流を継続してもらえれば、毎週行っても良いかなと思えるエリアです。
-
宮城アングラーズヴィレッジ
155フルキャストして来て絡ませて謝らない人。私は直していたら不貞腐れていましたね。マジで嫌だったんでルアーだけ取って池に捨てようと思ったくらいです。
-
フィッシングスペース爆釣
44開始2分で釣れた持っているルアーを投げれば大体のは釣れます。魚影も濃くあまり水カビ鱒は居ませんでした。カラーや棚を探っていたら引きのいいジャガートラウトやイワナ、ブラウントラウトがかかった。色物も多い印象かな。ヤシオマスやカムループレインボーがかかって友人もご満足でした。ヤシオ、ジャガー、イワナ、カムループをお持ち帰り。最高の釣り場で又行きたい釣り場です。色物多く友人も持ち帰りしていました。
-
川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)
2022私もクーガはオススメできます。今までここで釣れなかったことはなかったです。パニクラも釣れます。後バイブレーションは釣れますよ。メタルでも釣れると思います。
-
すそのフィッシングパーク
2140逆に1時間券からあって親切と思うが? 短時間の方が割高だから1日券はお得な気がする。 ナイター時期は13時間券、今は11時間券。 持ち帰り、リリース別料金もいいけどミックス限定で別料金でも良いんじゃない? ちょっと安くして初心者や少年が行きやすくするとか。 初心者はあそこの方が面白いでしょ? 上池は魚見えるからやりたがるけど釣るにはミックスの方が簡単だし。
-
朝霞ガーデン
2956初めて朝霞に来た時に、ルアー池で連発している二人(親子?) ミノーをグリグリ巻いて来る釣りを、していた!釣ったら発泡スチロールの箱に入れてました! 3時間券かな?帰った後、その場所でルアーを拾った!トリプルフックにカエシ有り、中&後ろに針付きの9㎝ピーナツクランクでした! これは、レギュレーション的に有り? 自分のニジマスタックルでは、投げて巻く?ムズイ!重い!
-
しらこばと水上公園
222レギュレーションの問題! 朝一は、周りを見る余裕ないけど! けっこう見ますよ! フライをトレーラーしてルアー釣りしている人! エビのワームで、釣りする数人グループ! ラインクロスした時に、相手のルアーにコーン付いてました(笑) 自分が釣れない時って、人のルアー遠目で見たりする!なんか違和感あるルアーの人も居る! フライフィッシングの人も全然な方で、何かしらのフライに交換して釣れ始めて、入れ食い! 1キャス1ヒット! フライだと、レギュレーション違反って分からない!小さくて見えない!芋虫?イク◎?コーン◎?ミミ…? 流れるプールでよく見るフライフィッシングの人で、黄色パワーエッグ?
-
朝霞ガーデン
2956イカ問題! ルアー池で、使いました! 見えている方が、反応が分かるし! 管理塔から離れていれば、見回りに対応可能でしょ!持ち帰り無制限だし! イカ問題は、フライのじいさんでしたか?
-
すそのフィッシングパーク
2140時期によっては、むしろ、1日券は安いと思いますけどね。
-
さかなのさと すぎしま
192020年2月中旬、魚はほぼ、いませんでした。 以前は魚が結構いましたが、放流が少ないのか、持ち帰る魚の数が多すぎるのか、このところ魚が少ないことが多かったです。 そんな日でも、これまでは流れ込みだけにはかなりの魚がいました。しかし、今回はほぼゼロ。もちろん流れ出しや池の中央部にも、魚影はありません。 この池は透明度が高いので、明るいうちは底まで見えちゃいます。10匹ぐらいでルージングしてるのが、2グループいるのは見ましたが、他は皆無。 もちろん、魚がすべて見えるはずもないので、これだけしか魚がいない、とまでは言いませんが、これだけ魚が少ない管理釣り場は、他に行ったことがありません。 ここは、平均40センチぐらいでいい魚体のが多いからか、キープする人はリミットなんか気にせず、大量に魚を持ち帰ります。 一応、匹数制限はあるようですが、管理人は事務所の受付窓口でお金を受け取るだけで、池を見に来ることはないし、4時くらいには事務所を閉めてしまいます。 リリース・オンリーにすればいい釣り場になると思いますが、いまはとても管理釣り場とは言えない状況です。
-
釣りキチけん太
41人に教わらないと釣れないなんて哀れですね。正解に辿り着く過程が楽しいのに。ここでルアー名なんて出したら、試行錯誤してた意味が無くなる。そんなのも分からないなんてダメですね。
-
川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)
2022ヒットした記憶があるのはクランクでパニクラ、クラピー、つぶアン、バービー、クーガなど。ミノーはDコンタクトやザッガー、ハイドラムなどです。スプーンはマーシャルやディープカッパー、ティアロ、ノアなどです。
-
那須白河フォレストスプリングス
1851コメントに他の釣り場にデカイの卸しているからしょうがないとありますが具体的にどこにどの位卸しているのでしょうか? きちんとした情報を載せてもらわないと、 ただの批判にしか聞こえません。
-
つれないつり堀 つり天国
161細いラインで釣るのがかっこいいんじゃなくて面白いんだよ! じゃ、逆に太いラインで釣るのがかっこいいの?って言ってるようなもの、釣りの楽しみ方は10人十色。ってこと自分流を貫いてればいいだけ、人の釣り方にチャチャ入れるのは下衆のやること。
-
多摩湖フィッシングエリア(西武園ゆうえんちニジマス釣り場)
476朝の気温が12度位で無風。雲が多かったが日差しもあるので、ある程度暖かった。放流日が明日なので厳しい釣りになるだろうと思っていたが時速7匹くらいは釣れたので楽しめた。サイズは20~25㎝なので苦労するほどではないが元気な魚で引きが良かった。この日は活性が高く、水はマッディで魚影は全く見えないので派手目のカラーと動きのある1.4gのノアjrで中層を巻いて釣れた。飽きてきたらボトムでズル引きさせても結構反応あり。フェザーは楽だけどスプーンは使い方次第で釣れるから楽しいよ。
-
しらこばと水上公園
222それレギュレーション違反ですよ?検証も何もなくないですか?そんなレギュレーション違反している人なんか放っておいて良くないですか?もう二度とやらないでください。
-
408Club
41尺イワナやブラウントラウトを釣ったことがあります。又友人は尺ヤマメを釣っていました。どの魚もかなり引くので楽しめます。尺越えだけあります。
-
桂川 フライ・ルアー釣場
217マナー悪い人多いです。 フライでキャストせず、インジゲーターを付け歩きながら流す人が何人もいます。 ルアーロッドにデカイ浮きを付け、フライを流す人もいます。 共に釣れた魚は全て持ち帰ります。 制限は10匹までですが、彼らは漁に来ているようです。 車に一度大量に釣った魚を置きに行き、何食わぬ顔でまた釣ります。 リリースするにも、手でガッツリ魚を掴みます。 言葉からすると中⚪️人のようです! しかも常連です。 魚が少ない上にそんなことされると、ルールを守っている人はたまりません。 もう少し監視を厳しくして欲しいです!
-
すそのフィッシングパーク
21401日券しかない釣り場よりはだいぶ良心的
-
すそのフィッシングパーク
2140どこと比較してるか知らんが、1日券そんな高いか?
-
川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)
2022まずネオスタイルやバベル、パンチなどの縦ルアーがペレット撒きの時に効きます特にガチペレカラーがオススメです。まあその他プラグのペレットカラーです。後水面にライズがあればトップウォータープラグが効きます。ふわトロやミッツドライなどです。後は普通の釣りをすれば釣れます。スプーンやミノー、クランクは釣れます。ペレットを模したルアーも釣れるかもしれません。
-
つれないつり堀 つり天国
161最近の混み具合はどうですか❔
-
しらこばと水上公園
22214日バレンタインデーの日に行った! 異形プールで、朝一から昼頃まで! 異形プールの2メートル潜るプールで、清掃やっていた!音と水シブキが凄い! 今日は最初からフェザージグとデカベスクの色と0.8g~1.5gのローテーションでヒット連発しました! 異形プール午前中に来た、超大物は、近くの人の方へ走って行ってしまい!なんとか寄せて来た時に、フックアウトしちゃいました(泣) フェザージグを改良しトラウトガムとハックル巻き巻きして自作したフェザーガムジグが、かなり当たりました!自分の反応速度が残念な感じなので、フッキングまで行けず! マイラチューブ(魚の鱗に似せた)を巻いたフェザーガムジグも連発しました!かなりボロボロになった!(泣) 今回は、フライフィッシングはしませんでした!流れるプールの浅場で、柵際狙い! フェザージグで、結果的に14時頃から16時半まで、12匹連続ヒット! トータル28匹釣り!3匹持ち帰り(夜ご飯分) 卵は、入ってなかった残念(泣)
-
フィッシングパーク遠野
23土日祝のみ営業と書いてありますが
-
リヴァスポット早戸
309フェイスブックには結構前の釣果を何故か今日あげて釣果報告されている時ありますね。何日の釣果とは書いてあるけど、何日も前のものだと釣りきられていない魚種だったりするし、昨日今日釣れたと勘違いして来るお客さんもいるでしょうから、釣果はいる魚とか、昨日今日のものを出して欲しいなぁ。
-
服部緑地ウォーターランド フィッシングパーク
51TV番組やYouTubeなどでちょこちょこ取り上げられるせいかルアーエリアは常に人多すぎなイメージですね 放流は土日が多く平日の放流はメディア対応のある時に当たると数釣りが楽しめます。 自分は岩魚・山女魚やブラウン・ロックと色物狙いなのであえて放流のないであろう平日専門で激シブ狙い釣行しております。 釣果のほうは毎回満足とは言えませんが大物も色物もそれなりに釣れています。 他の口コミにもありますがマナーの悪い方はたしかに見受けられ ます マナーとして竿を左右に振ってお隣に当たらない距離が理想ではありますが 管釣り馴れしてない釣り人も多くトラウトロッド以外の道具で釣りされておられる方も沢山いますね。 クロスキャストは当たり前 こっちが連発させると1メートルもない距離で隣に寄ってきて無言で圧かけ投げられる… なんとか一匹釣りたいと言う気持ちは分かりますが それ、マナー違反です。 特にブームの頃バスやってて釣り復活しました的なおじさま方 無言で隣に入ってきて投げ始める… いい年した大人がやることではありませんね マナー以前の人としてどうなんですか? アジングロッドの若いキミ 釣れないからってあっちこっち移動して横入りしてクロスキャスト やんわり注意すると舌打ちですか… みなさんせっかくの休日にのんびり好きな釣りで楽しもうと思っていらっしゃるんでしょ? 自分がされてイヤなことを平気で人にするのはいかがなものか? と思います。 釣り人はみんな話好きな方がほとんどです ひとこと挨拶してどんな釣り方で釣れましたか?とか ルアーやら道具の質問なんかすれば快く教えてくれます。 都会の真ん中で人の多い釣り場なんですから 挨拶とほんの少しの譲り合いを心掛けてほしいなと思います。 運営会社さんも 立派なホームページをお持ちなのですから 岸和田さんみたいにブログ的なモノを綴って 水温・天気に放流情報や釣果情報とちょこっとマナー啓発なんてやってみてはいかがですか? ベテランから初心者までファミリーでも楽しめるいい釣り場なんですから…
-
多摩湖フィッシングエリア(西武園ゆうえんちニジマス釣り場)
476私が今シーズン釣り場受付で聞いた時は使用禁止ルアーの中に毛の付いたルアー入ってました。でもここでの書き込みは事実か保証は無いので、現場でスタッフの人に聞くか問合せるのが確実です。
-
開成水辺フォレストスプリングス
12511池は20人くらいでした。水面ざわつきはずっとありましたが。なかなかバイトしない。それでも、うまいフライマンは、ポツポツ釣れてました。私はトップの開成!とおり水面直下スプーンで赤身ゲット!
-
川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)
2022近日中に伺いたいと思いますがここでおススメのルアーはありますか?
-
まつばらフィッシングパーク
62/4平日の昼から午後券でお試ししました 釣果 小マス途中で数えるのやめたくらい沢山 デカマス2匹 服部と比べると全体的に狭いイメージですが管釣り馴れしたアングラーなら土日の放流の残りマスたちが飽きない程度に遊んでくれます。 流水プールの流れは服部よりゆったりめで赤潮のような水色ですが 流れの中やカーブの反転流にスプーンをドリフトさせれば簡単に釣れてくれます。 25mプールは緑がかった水色ですが服部のようなアオコ色ではなく まだ魚は見えるしチェイスも食う瞬間も見えて面白かったです 水車が作る流れに乗せたり壁際にテンションフォールさせればこちらも簡単に小マスが連発して釣れました あまり管釣りトラウトに慣れてない釣り人が多いようで魚もルアーにスレてないような感じでした スタッフさんに聞いた残りデカマス狙っていつもの対大物用スプーンをボトムドリフトさせたら… ゴン!って感じのひったくるようなバイトが?! きつめに締めたドラグを鳴らして走る走る! 慎重にファイトしてネットインした雄マスは1.5㎏のナイスワン 少し場を休めて流れの下流側にカラーを変えたデカスプーンをテンションフォールドリフトで再びさぐります ラインがフッと動くかすかなアタリに大きくアワセるとさっきよりも重い? プールの端から端まで走るわジャンプするわで5分くらい楽しませてくれネットインした雌マスはロクマルにちょっと足らずな2㎏越えで体高もあるヒレピンなナイスフイッシュでした。 服部でもお世話になってるスタッフさんに「ここでルアーでこのサイズは初めて見ましたわ」とお世辞でも嬉しい一言をいただきました。 対プールトラウトフィッシングの難しさはありますが 経験を積めばデカマスや尺イワナを狙って釣る楽しさがあり 山奥の湖でウエーディングやボートから狙ってもめったに釣れないような大物が アクセスのよい街中で足場も良く安全に釣りができるし 家族連れでのんびりウキをたらせば簡単に数釣りができるいい釣り場だと思います。 水の悪い服部で釣れない… 難しい… っ思ってる方は是非まつばらフィッシングパークへ ここの魚たち 今ならまだスレてないようなのでチャンスかもしれませんよ?
新着口コミ・釣果情報