-
那須白河フォレストスプリングス
1851今日の放流後1時半までの釣果 ロールスイマー5g赤銀で40クラス4本 バラシ3回で完全に放流待ちでした。 私は3匹持ち帰りましたが釣れてる人はリミットめいいっぱいスカリがひん曲がるほど入れていましたので放流分はほぼ釣り切られてる感じでした。
-
服部緑地ウォーターランド フィッシングパーク
511年ぶりに行ってきました。今回からルアーエリアが縮小になったので、唯一のルアーエリアとなるなぎさプールは混み方が半端ないです。殺伐とした空気の中、寿司詰め状態で狭いプールにキャストし続ける姿を見ていると、ある意味恐怖すら感じます。初心者が入るのはほぼ不可能と考えた方が良いでしょう。 私は今回子供と一緒にエサ釣りに挑戦しました。それなりに釣れて楽しめましたが、2時間で大人1人と子供1人でレンタル代、エサ代合わせて5000円近くかかるので、かなり割高に感じます。 子供がもう一度行きたいと言わない限りは、たぶん行くことはないでしょうね。
-
三川フィッシングパーク
2エリアが2つに別れてて、下流は流れの緩やかなランを石で区切られてて左岸からの釣りでファミリー向き、上は自然のままの渓流の釣り場なのでウェーダー着用で釣り上がりができる玄人向き 新潟では、というより全国でも貴重な「禁漁後でも渓流でトラウトが釣れる、しかもたまにデカいレインボーも混じる」釣り場として重宝してました。 そして、利用料も比較的お安い。 他の渓流はただでさえ魚の数が減ったり、スレてなかなか実績をあげられなかったりと骨折り損が多かったり、フラストレーションが貯まったりいということもあるなか、ここに来れば確実に釣れるといった「保険」みたいな場所です。 キャンプ場も併設(キャンプ場がメイン?)なので、家族でデイキャンプしながらお父さんはちょい釣り・・・なんて理想的な休日もできるし、釣りやキャンプを通して子供への成功体験も同時に出来ちゃうし、ホントに、日本に、新潟にこういった場所があって良かったと思う。 ただ、自然のままの渓流なので、天候により営業状態」 河川条件が不安定たったり、至る道のりも崖崩れそうなポイントあったり結構険しいので、この後の存続が気がかりです・・・
-
【閉鎖】さいたま水上公園
181フェザーOKって思ってる人多すぎ普通にダメって入り口のレギュレーションの看板に書いてあんだろ笑 きてんならちゃんとみろ馬鹿どもが
-
ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)
314最近の状況が知りたいとの事で、情報を求めるのはいいと思うけど、常識的に答えてくれた⬇︎のお二人に礼を言うのが筋じゃないの? そんなにあれこれ知りたいんだったら、自分で確かめに行けば早いんじゃないの??
-
岸和田フィッシングパーク
20最高です。 魚のサイズは、小さめですが数が釣れます。 こんな融通の利く釣り場初めてです。 社長もすごくいい人で、寒い時に寒いやろー中に入りって言って事務所に入れてくれて、暖房がきいていて暖かかったです。 釣果も毎回いい感じで、これから岸和田フィッシングパークを利用しようと思いました。 ルアーを無くしたと言ったら今度回収した時に見ておくからルアーの特徴を伝えると今度渡すわーって言ってくれました。 次はヴァルケインのイベがあるのでその時に行かして頂こうと思います。
-
那須白河フォレストスプリングス
1851今日放流あったんですか?全てのポンドにありましたか?
-
フィッシングリゾート上永野
1055色物、良型が多く楽しめる エリアです。いつもと水質が 違うようでしたが、ガツンと 食ってくる個体が多かったです。 午前で終わりましたがメインでは 朝イチ、放流後も芳しくなく ルアーポンドでまずまず 釣らせて頂きました。 沖へクランク遠投、 遠浅の境目あたりのボトムトレース、 0.7か0.9のマイクロスプーン 中層やや下で 良いサイズが出ました。 明日、同じ事をしてもスレて 釣れないような気はしますが… 9割がたニジマスで少し キープ致しました。 スプーンで取った35位のを キープしようとして、 間違えてネットイン即リリース してしまい、美味しそうな 上がり鱒となりましたww
-
アングラーズエリアHOOK(フック)
83魚影は、かなり有ります。 表層で、見えるけど、乗せにくいかも。 底の方が、乗せやすかったです。
-
秋川国際マス釣場
89自分個人の感想ですが大型のほうがおいしいと思います。エサで色揚げしているので、身はピンクで鮭に似た味になります。塩焼きだけじゃなく色々な料理を作って食べるといいですよ。塩焼きの場合皮までパリッと焼かないと生臭く感じるかもしれません。後はしっかりぬめりを取る事ですかね。料理は手間をかけてあげてください笑
-
ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)
314河川エリアもまったく魚いないです。見にいってもロッドを出す気にならない。今は封鎖されている箇所を来週くらいから大放流して再開すると宣伝してる。でも、大量放流をホントにしたとしても、一時的なもので継続しないので、すぐに元通りの寂しい川になるかと思う。良い釣り場にもどるように頑張って欲しいのだけど、、、もう無理かな、、、
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251としまえんの閉園が決まり、よってそこにあるプールの管理釣り場も、もはや風前のともしび。やっぱり特定外来魚の件や、最近ニュースでよく出てくる海釣り客のゴミ問題なんかで風当たりが強いから、釣りの人気は無くなってんだろうね。釣り人の数が適正になっていくのだといっても、利益が出ないから管釣りはもうおしまいにしますなんてのは悲しいね。釣り場が無いことには釣りが出来ないもんね。開成さん頑張ってね。
-
那須白河フォレストスプリングス
1851下の人のパーティーは嘘だと思うけど、釣り仲間にお裾分けならあり得ると思うよ。
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251だったら来るなよ!カワウはどこでもいるからね。プール釣り場でさえいるし。釣れないのは腕がないからじゃないの(笑) 1月中旬からは普通に50UPも釣れてますよ。
-
【閉鎖】としまえんフィッシングエリア
290いやいや、フライでもルアーでも横に入るときはとりあえず声かけてほしいなぁー。オレ髭じゃないけど、ミシガンエリアはフライだと6人入ると一杯だと思う。ましてやダブルハンド振ってるときは6mでも近いかなって思うしサ。って、髭って誰??
-
【閉鎖】としまえんフィッシングエリア
290ミシガンフライエリア。 6メートルは離れて入ったのに、「挨拶も無しに横に入るのか!!」とタメ口で怒鳴りながら近づいてくる常連?の髭(笑) 自分の庭だとでも思ってるのか…?
-
【閉鎖】としまえんフィッシングエリア
290プールは当面継続、なーんて書いて閉園しない的な言い回しをしていた楽観人間がいたが、釣りが出来るか出来ないかはやっぱりプールの持ち主次第というわけだ。
-
那須白河フォレストスプリングス
1851パーティの食材確保の為、持ち帰り限度全て持ち帰るよ
-
秋川国際マス釣場
89大型は食べたことありませんが すそのや浅川国際よりおいしくない 処理の仕方かわからないけど川魚臭かった印象
-
【閉鎖】としまえんフィッシングエリア
290昨日受付で聞いたぞ。 まだ何も決まっていないからわからないと。 プールを借りている身だから貸してもらえなければ終わるしかないって。
-
那須白河フォレストスプリングス
1851しかし大量に持ち帰って何作るんかね? 新巻鮭みたく保存食程度しか思いつかんが。 三枚下ろしして普通の冷凍庫じゃ数週間程度しか鮮度保てないし
-
那須白河フォレストスプリングス
1851私は平日組なので、放流は見た事がありません。 西山さん監修でここが出来た頃(多分二十数年前) 何回か行って、その頃は下の方たちが書いたように、デカパラのドライに、大きいのが入れ食い状態。 その後台風でロッジが流されてからは、しばらく行ってませんでした。 その間に、平日2800円にしましたが、あまり意味がなかったらしく、またもとに戻したらしいです。 ここ4、5年また通いだしましたが、昔と違って 少し難しくなってかなり楽しめます。 冬場しか行きませんが、マッチザハッチが出来るのが嬉しい。 と言っても、極端に難しい訳ではないので、状況判断が出来れば、ドライや引っ張りで2、30匹は釣れます。
-
那須白河フォレストスプリングス
1851ここは何曜日に放流しますか?
-
【閉鎖】としまえんフィッシングエリア
290昔は夏場星スズキ放流する所があったんだが不正持ち帰りが横行して潰れたな… 結局プール施設が無くなるんだから釣り出来なくなるのは当たり前だよなぁ。仮に新設されてもとしまえんスタッフでは無くなるから同じ物は作れんだろうし。
-
【閉鎖】としまえんフィッシングエリア
290遊園地もどんどん外資系になっちゃうね。 何なら管釣りも外資系とかは? ロシアなんかはトラウトの管釣りあるんでしょ? タイとかもあるし? 昔の王禅寺みたいに冬はトラウト、夏はキャットフィッシュにバスとかやらんかね? シーバスとかも入れてたね。 釣り人口が減ってる昨今では無理かぁ~
-
東山湖フィッシングエリア
1685陸上自衛隊 東富士演習場からの音だと思います。 砲撃訓練とかですね。
-
【閉鎖】としまえんフィッシングエリア
29010周年でキリがいいところで終わりとは… そういえば夏場のプールよりエリアトラウトの方が儲かってたんかな?
-
朝霞ガーデン
2956昔はナイロン2ポンドだったけど、最近はフロロ1.5ポンド。スプーン(軽いもの)しか使わないので。ブレイクも納得しています。
-
朝霞ガーデン
2956オイラ、ナイロン3lb 太いの承知で使ってますw たま~~~に釣れる大物に合わせて ってか東山とかすそのとか開成用のを巻き替えるのもったいないのと面倒でwww それでもまぁまぁ釣れますよ
-
【閉鎖】としまえんフィッシングエリア
290多分GW中にエサ釣りはじめ、残った魚を全部釣り切らせてそれで終了。もちろん秋からの運営は始まらずに閉鎖となるでしょう。
新着口コミ・釣果情報