-
那須白河フォレストスプリングス
1851土日は露骨に場所取りする輩が相変わらずいる 釣り場にネットやルアーケースを鎮座させてトイレや買い物に行く奴ら、レギュレーション読んだことないの? さもみんなやってるからいいだろってスタンスだし。民度低いわ白河。
-
加賀フィッシングエリア
1526Kさんとか、その他のフライのうまい人たちはだいたい午後から来てることが多いよ。釣ってもほぼリリースだし。100匹釣るフライ爺は5,6人で1号池と2号池の通路を陣取って、前の日の夜に裏から忍び込んでペレット巻いて魚を集めておいて、集魚剤入りのフライで入れ食いとか見たことがあるけど、今は来ていないと思う。クーラーがパンパンになるまで釣って帰って、燻製にしてど真ん中田沼の道の駅で売ってるって噂を聞いたことがある。 まだ来ているようなら、従業員に言って追い出してもらったほうがいい。
-
東山湖フィッシングエリア
1685暖冬の影響も有るだろうけど今シーズン明らかにイトウやエフワンの放流が少ない 去年クソガキがツィッターでストリンガーに10匹くらいぶら下げて引きずり動画アップしたりホームページに写真だけ載せて魚を捨てていったのが目に余るからだ! 大物狙いが魅力の釣り場だけに残念極まりない。 一部の常識外れのせいで。
-
【閉鎖】さいたま水上公園
181放置プレイはちょい投げ釣りみたいで他の人に迷惑ですよね。酷い人だと完全置き竿で寝てたりするし
-
朝霞ガーデン
295626日に行った! 朝一から仕事仲間と二人!昼まで、六時間! 超~寒くて、手が冷たくなった! 自分は、10匹釣りました! 仲間は、つぶあんのみで、5匹釣りました! ヒットルアーは、つぶあんF(シルバー色の尻ピンク)デッドスロー&ストップ! 自分が使ったルアーは、スプーン1.2g白色.赤色.茶色など、放流されて1gオレ金が連発! 惜しいヒットしなかったルアーは、ダブルクラッチ45Fをチューニングしてサスペンドにし、 リアフック仕様だから?アタックは凄い!けど、腹に食らい付いて来てもヒットしない(笑) 仲間が食べると言うので、自分が釣った4匹プレゼントした! 自分の持ち帰りは、2匹(30㎝.33㎝)
-
【閉鎖】さいたま水上公園
181毛使うのは勝手だけど隣の人の前で止めて当たり待つのはやめてください! 隣の人の前に行ったらすぐ上げて欲しいです! 今年あたりから上尾独自の毛禁止は無くなったと思われます!
-
多摩湖フィッシングエリア(西武園ゆうえんちニジマス釣り場)
476小雨がチラつく中、朝の気温が7℃で微風が吹いて体感5℃くらい。グローブを忘れた為、かじかんでスナップに一度付けたスプーンの交換が出来なくなったが8時から12時まで17匹の釣果でした。 BFのからし色0.9gで粘りましたが寒すぎました。12時でも気温が1桁くらいで完全に天気予報が大外れ。この釣り場は駐車場から10分くらい離れているので着るものを取りに行けないのが辛い。
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251月頭に行ったときはそこまでじゃなかったけど今そんななのか 濁ってるなら濁ってるで魚の警戒心も下がるかな?
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251あまり来てない方なんですね。ここ数週間は上池もドロドロで落葉や藻が絡んできますよ。 土日は放流をしっかり釣らないとボウズも有り得ますし放流効果も最近は一瞬で終わりますので釣り座を考えないと魚が回ってきても溜まらず通り過ぎてしまいます。
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251日中は釣果よくなくても上の池水奇麗なので朝霞みたいに釣り方研究したりして遊べるから個人的にはそんなに気にはならないあなあ 数が欲しければ朝一もしくは夕方狙いが平日でも確実だけど
-
フィッシング サンクチュアリ
46昨日は一日券で80匹以上 魚は入っていると思う、マーカーが馴染んでモジった時合わせてしまうと スレ掛かり多数ありました、複数寄っているせいと思われる。 浮きマスも沢山見え、沈むフライを追ってる姿が見えました。 魚が小さい、8寸が多数で小さい所だなって思っていたけど…持ち帰りは 尺2本 8寸5本 残りは20CMそこそこでした。 大半が5~6寸台、解禁日の渓流かよって サイズ狙いでフライをとっかえひっかえしまいたが#10番じゃまず掛からず、#14番がベストでした サイズにしては引きが強い魚が多く楽しめましたが、これで一日4500円じゃ次はないかな?って思ってます。
-
川場フィッシングプラザ
222最近ブラウンが良く 掛かります。 30〜40弱のサイズですが トルクが違いますね、 楽しめますよ。 もちろん、川場の良型ニジマスも ばんばん出ます。 ユマヅメのタイミングが 遅くなったかな? 16時前に活性が上がっていたのが 16時半位になったような… 日中はリアクションか遠投かな? ミノーに限らずスプーンで 福田巻きとか、色々やって 釣りづらい時間帯を減らし 楽しみましょう。
-
ミッドクリークフィッシングエリア
84午前中のみの釣りをしたい場合は1日券を買うしかないのですか??
-
【閉鎖】さいたま水上公園
181埼玉県のプールは基本的に、フェザージグOKですよ! トラウトガム、フェザージグ、アラベスク、デカベスク、バベル、トルネード等は、OKです! 全然釣れない日は、フェザージグで釣っても良いのでは? フェザーで、数釣りして自慢する人とか! 1日100匹?近くで話し声が聞こえて! 何で釣っても、自由ですけどね!
-
リヴァスポット早戸
309フライです。2/23 エリアの上流部で激コミの中、ユスリカパターンで1日ドライで釣りができました。今までハッチと連動しドライで釣れたことがありましたが、1日釣れるとは!!!半日で30尾オーバーでした。
-
東山湖フィッシングエリア
1685としまえんが閉園になるっていうので、そこのプールにある管理釣り場も、どうやら無くなるみたい。署名運動始めてるようだけど、ブラックバスの時と同じで多分ダメでしょう。東山湖は管理釣り場として残ってくださいね。
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251釣りをしての率直な感想。平日に放流がないとかなり厳しい釣りになるのは事実だが、例えば週半ばの水曜日でも釣れなくはない。ただ、叩かれまくった休み明けすぐの月曜日なんかは厳しいかな。やはり土日に混むのを覚悟で行くか…。昨年初期までは平日でも全く問題無かったんだけどね。まぁ昔の良き時代のことを言ってもしゃあないわね。どっちにしろ初心者向きとはいえない釣り場。平日ならどの時間帯がドンピシャのタイミングになるか分からないから1日券で根性を据えて釣りするしかない。まぁ、これはこれで楽しめなくもない。釣れる魚は小さくないからね。
-
川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)
2023三連休明けの平日だからか今日は渋かった。 雨が降ってきてからはちょっと活性が上がったかな?くらい 食いも浅いのでバラしが多かった。 最近ヤマメが入ったのが何匹か釣れた。 土日祝日明けはスレてるのは仕方ないのかな
-
【閉鎖】としまえんフィッシングエリア
290数字の根拠は無いけど、署名は数万程度じゃ意味ないでしょうね。都内中心に100万位集まったら分からないけど、結局、プールがビジネスとして将来にわたって収益が見込めるかどうかだから近隣住民プラスTFAユーザー程度じゃ数も知れてるでしょう。遊園地は遊具は古いし維持にコストもかかるし平日はガラガラだし…利益なんてほとんどないか赤字じゃないでしょうか。 ワーナーは署名なんて関係なく自分たちのビジネスのためにハリポタ作るでしょうし、西武は土地を売るのか貸すのかしらないけど今のままでは資産として活用できてないから今回の話になるわけだし、東京都は残る土地を災害対策用地として入手したいだけだから、この利害関係者3社には署名は全く意味を持たないと思う。 署名をはじめたのはTFAの運営会社みたいだから、その会社が儲かってるTFAを続けたいだけでしょう。なくなったら事業も無くなって従業員も雇い続けられなくなるから。
-
おくとねフィッシングパーク
231>プラチナサーモン 有難うございます☆ 魚が好きなので見れるだけでも楽しみになって来ました。予算を貯めて近いうちに何とか遠征して味の感想も書けたらと思います。
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251余裕出来たら平日放流してくれるようになるのかな じゃなきゃ鱒プール直した意味がない?鱒買う側に平日割とかあるのかもしれないけど
-
ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)
314こちらの近況HPと言った方のご意見みると、休日と料金、交通費、場合によっては宿泊費を払って確かめ行きにくい場所ではありますよね^^: 以前に遠方でお金も余裕ないので、行くとしたら一生に一度の遠征という方もいましたし、質問者さんの事情もあると思いますよ。
-
秋川国際マス釣場
89>味 有難うございます。他の釣り場と出来るだけ同じ条件でないとフェアでないので確かめてみます。 魚のストレスによっても臭みが出るらしいです。びくに入れている間にストレスがかかるので、釣れた後すぐ血を抜いて(出来たら神経締めも)絞めた方がお魚にも不要な恐怖が少なく、味としても良いと養魚場経験の人から聞いた事があります。 ビク禁止でクーラー・または釣り場にある保冷庫を推奨している管理釣り場もある様です。
-
リヴァスポット早戸
309河川タイプなので水が綺麗。調理サービスも嬉しい。小さめですがマス釣り堀もあります。 川岸が砂利が多く立ちずらい時もあるので、足場に大き目な石があると嬉しいですね。(雨だと流れてしまうのでしょうか) *引っ掛け釣りは当然ですが厳禁です。最近あるそうです。故意でなくても放して下さいと張り紙もしてあります。規則違反している人がいたら釣り場に通報しましょう。 あと、土日は子供が走り回っている事もあるので、 釣る方も投げる時、釣っている時など注意しましょう。 釣り場によっては魚が弱って死んでしまうのを予防する為、写真は持ち帰る物以外は撮らない、または水中でという場所もあります。
-
しらこばと水上公園
222実際に受付のお姉さんに確認しましたがフェザーOKとの事でした。 皆さんもご自分で確かめた方が良いですよ。 レギュレーションは個人の解釈で掲示板等で発信するのは良くないですね。
-
【閉鎖】としまえんフィッシングエリア
290としまえんが直に運営しているのではなくフィッシュホーンってイベント会社がとしまえんのプールを借りて運営しています。 母体は健康ランドなどの企画を運営している会社。
-
リヴァスポット早戸
309リニューアルになって歩く時など、注意喚起の看板が出来ましたね。茶色など美観を損ねない外観の物だと嬉しいですが、良い事だと思います。 あと投げる側やその他マナーの告知は受付でして欲しいな。 写真撮る時は手を冷やす(魚が火傷で死ぬため)陸に上げないなど。
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251週末だけの放流なんですね。 平日行っても活性が高い鱒がいてくれればいいですけど。 昔は状況に応じて平日でも放流していたと思うんですけどね。
-
鬼怒川フィッシングエリア
202今年は昨年より魚影が確実に薄い。リリースとキャッチの分割はどうなんでしょう。全体的に釣り人は7割がルアーで3割がフライ。キャッチ派の自分はフライなので場所が限定される。 5,6年前は大小混じりで30匹余裕だったのに、去年あたりから渋くなっています。キャッチ&リリースが多くなってきた管釣場にあって、鬼怒川はおおらかでよかったのにね・・。2月25日
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251鱒プール治ったけど平日放流はまったくしてないんです?
新着口コミ・釣果情報