新着口コミ・釣果情報

  • 【閉鎖】リバーサイドパーク沼田

    16

    高いですね。

    • 匿名
    • -
  • 【閉鎖】リバーサイドパーク沼田

    16

    4000万で売りに出てますね!

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)

    314

    パインレイクも鹿留湖も魚が少なすぎ。川は魚がまったく見当たらない。パインレイクの放流見てたけど10匹くらいかな?値上げしてこれかい。

    • 匿名
    • -
  • なら山沼漁場

    246

    以前、4月の後半で栃木遠征を計画中と書き込みした者ですが中止しました。代わりに密にならないところで、自宅から近い範囲の穴場的な空いているポンドをチェックし行ってみたところ、年に2回しかない放流の恩恵に預かり3桁オーバーの釣果となりました。あまりPRしていない釣り場なので外周300m位のポンドにお客さんが10人程、午後からは貸切状態でした。数釣りがしたくて県外のメジャースポットばかり気にしていた自分ですが、あらためて地元を見直す良い機会となりました。

    • 長野県民
    • -
  • 中禅寺湖

    733

    中禅寺湖は北側の遠浅とかで昔そういう光景を目にしました。車とかで待ってると、その場所と入水のポイントに距離があるので、ふてぶてしい人に先に入られちゃうかも。夜明け前とあるので余計にそう感じました。これから目の前に入るんだぞ!って感じで河原で直接待機しないと。まあそれでも入ってくるヤツが居たら一言言ってもいいのではと思いますが。

    • 匿名
    • -
  • 湯ノ湖

    161

    今シーズンは岸釣りのみからのスタートだからマナー悪い船団が来ずに釣りやすくなるのかな~? どっちにしろ料金が安くなってからしか行かんから、その頃にはボートスタートしてるかも(笑)

    • 匿名
    • -
  • 中禅寺湖

    733

    フライマンです。 4時の釣り開始の暗い時間帯に隣のフライマンと約25mくらい離して夜明待ちしてたところに、ルアーマンらしき方が来たと思いきや私とその間に入って来て無神経にバチャバチャと立ち込みし手前の場を荒らされました… 移動も考えましたが… ルアーの方ように簡単には移動は出来ません(準備したタックル片付けや諸々と)あと、フライはルアーのように超遠投も出来ません… 手前に居るだろう魚から大事に静かに攻めるのがセオリーです。 先に夜明前から貴重な1匹を釣りたく待ってる人が居るのですから、入る前にここに入っていいですかなどの声かけをしてもらいです。

    • 匿名
    • -
  • ながわフィッシングエリア

    22

    4月22日に放流があったと知り、昨日行ってみました。危険だった桟橋は撤去され、随所に足場を整備した様子が伺えます。山荘わたりさんの料金箱に2千円入れてAM5時にインレットで釣り開始です。NOA2.6gのオレキンでいきなりヒット。以降フック交換もなしで6時迄に34本。流石にフックが刺さらなくなってきたので、アダムの1.6g(表示は1.5g)インコカラーに交換し10本追加したあたりでペースダウン。6時半にインレット周辺に日が差しきった頃やってきた、2人組のお兄さん達に軽く状況を伝え再開しましたが、周りに魚が全く見えない状態。MIU3.5g青銀遠投で6本追加ところでアウトレット桟橋跡付近に移動。再び派手系のスプーンで釣れ始め11時前に100本超えしました。サイズは20㎝〜25㎝位です。周りは子供連れも含めて10人程でしたが皆さん釣れているようでした。午後からは貸切状態。アウトレット谷側に移動したところでローライトの風花が舞う絶好のコンディションになり表層でコンスタントに釣れ、予定があったため2時過ぎ丁度150本で納竿しました。電話でもお伝えしましたが管理人さん、どうも有難うございました。

    • 松本市民
    • -
  • エリア21

    118

    日中は手強く時速3~5尾。ナイターは時速10~15尾と良く釣れた。のんびりしたエリアなので私は好き。だがトイレが汚い。尿意・便意が失せるレベル。

    • マス夫
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2956

    こんな時だから、ある意味管理釣り場の固定費などは営業中止しても必要なのに、収入無くなったら潰れちゃうって考えられますよね。 釣りに行く人に対する否定的な思いもわかりますが、釣り場の管理人や勤めている方々のことも考えると、とんでもないジレンマというか、やるせなさを感じてしまいます。

    • 匿名
    • -
  • アングラーズエリアHOOK(フック)

    83

    ここのレギュレーションでよく分からない部分があるのですが、ミノー以外のルアーはシングルフック一本までなのでしょうか?

    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1685

    バスは湖によっては漁協が釣り目的で許可を受けて放流しているよ。 北海道では鮭稚魚を保護するためアメマスやカラフトマス、サクラマスなどの固有種を駆除している漁協がある。 虹鱒は環境省の外来種指定にはされてないけど、生態系を破壊するワースト100の淡水魚8種ではブラウンやバスと同じだね。 とある湖でワカサギがバスに食べられると報告されるけど、ワカサギも国内外来種だったりする。 ヘラブナも国内外来種であることが多い。 そして、生態系調査は補助金欲しさに適当な報告がされていることが少なくない。

    • 匿名
    • -
  • なら山沼漁場

    246

    管理棟の使用禁止でテーブル、椅子は撤去されています。が、釣り券販売とカップ麺販売は建物内で行われている。 原則マスク着用とされていますが、スタッフはつけていません。 消毒液もなく、常連達はマスクも着けず固まって談笑。 此処には、自粛はありませんでした。

    • 匿名
    • -
  • 片平フィッシングエリア

    25

    新型コロナウイルス対応、及び栃木県の 事業所休業要請にて4月19日の営業が 今シーズン最後となります。 だそうです! 鬼怒川F、那須高原LF、等々県内の管釣り場が休業となっています。これからGWを控えて楽しみにしてましたが我慢ウィークと気持ちを切り替えコロナ終息を待つしかないですね。

    • 栃木の釣り人
    • -
  • 蔵王フォレストスプリングス

    57

    午後からで6匹、全て40cm以上に49cmスチールが1匹でした。 現在は台風の名残か主流部が深くなってしまい魚がそこに偏っています。 元々魚の密度が薄いので、魚が散らず余計に釣り難いと思います。 魚が居るポイントでしっかり粘るか、人のいないポイントを転々として拾っていくしか無い状況。 アベレージが40cm弱なんで数よりサイズのエリアですが、下手をすればボウズを食らうほど難しくなっています。 特に午後券は要注意の季節です、魚がまったく動かない「悶絶タイム」が午後に起こりやすいです。 最近は悪天候の方が良いらしいですね。 あとマナーの悪さは最近も目立ちますね。 くわえタバコや立小便はたまに見ます。 今回は人の居るポイントでも歩きながらキャストしてランガンする奴、クロスキャストや人の足元に投げ込んで来るオヤジがいました。 あと流れ込みの上からフライでひたすら提灯釣りすり親子が(笑) 平日だと管理者も出てこないし無法地帯化してるとも言えます。

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2956

    平日なのに朝8時時点で1号池もルアー池も結構な人数がいました、いつもの平日よりお客さん多いです 1号池のみ、気温は高め日差しが出たり隠れたりでタナがひっきりなしに変わってましたがスプーンでの反応がよくひたすらノア1.8gを気持ち早や巻きでカラーローテでそこそこ釣れました

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2140

    すそのは自前の養殖場有って育てた魚は業販もしてるのご存じ? 管釣りだけじゃないんだよ。土地も自前のじゃ無かったっけ? バイトも他の管釣り定年退職したんで助けに来てるって言ってたあのおじさんだけじゃ無い? 半年位行って無いから現状は分からんが。 だけど今は業販も売れないから大変だろうね

    • 匿名
    • -
  • 伊古の里フィッシングパーク

    291

    ホームページに 4月22日で 今シーズン営業終了って 記載されましたょ。

    • 匿名
    • -
  • FishingArea座間養魚場

    209

    休日も朝霞ほど混んでいないので良いです。 (先日行った時は挨拶もせず2m以内の隣入ってきたフライのジジイいたけど) 初心者は魚見えないのでヤル気起きないかな? 朝霞は見えてるけど釣れないのですがw 今はレンタルロッド中止であのコーナー無いからやれば結構釣れるのでは? 以前、誰もいない時に斜めに投げて爆釣してたら社長さんに怒られたw それと以外とマイクロじゃ無いあるスプーンが釣れる事を発見 数回行って試したがかなり釣れました 何かは教えられませんけどw

    • 匿名
    • -
  • 大芦川F&Cフィールドビレッジ

    260

    日曜日、様子を見に行きました。コロナの影響で空いているとおもいきや、逆に混んでいました。人が多いので、釣りをせず引き返しました。しばらくは自粛します。

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2956

    4月4日に行った時!受付待ちで、人と人の間隔は詰まっていた!なるべく間を取って待ちました(笑) さすがに、全国規模の緊急事態宣言なので、埼玉県民としては、他県には行かない! 朝霞ガーデンのみ! 外出自粛、釣り自粛、買い物自粛、自粛では防げない!禁止になったら、行く場所が無くなる! 自分は、自粛します!釣り具の買い物も自粛しています!行ける予定日が…ずっと先! 5月下旬に仲間と釣り予定しているので、今後のコロナウィルス関連が5月6日までに収束すれば、行く日を仲間と検討だね! 4日の土曜日は、コロナウィルス対策で釣り場所の間隔を、開けて釣りしていると!間に入って来る!そんな状態でした! 土日祝日は、避ける!

    • 山ちゃん
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1526

    ここは、最近のコロナウィルス関連に対して、自分は、外出自粛&釣り自粛しています! 仕事は、運送業なので、外に出る!が、釣具の買い物は、自粛しています!行ける予定日の見通しが…ずっと先! ここは、広い管理釣り場なので人と人の間は、保てるハズ! 受付けもドライブスルー感覚で、マスクすれば飛沫は防げる! でも、5月下旬までは、釣り自粛します! _(._.)_ その後は、検討だね!

    • 山ちゃん
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1853

    林養魚場が卸してる他の管理釣り場がコロナで休業したら、林さんも収入なくなるわけよ。 フォレストが生き残る為には、フォレストは営業しなければいけない。 ここで大物いっぱい放流して客呼べばいいんだよ。 でもコロナ対策はちゃんとやってるアピールはして欲しいな

    • 匿名
    • -
  • 川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)

    2023

    フライで20番以下なら、かなり釣れます。 ほとんどユスリカへのライズなので、サイトでやる気のある魚を見つけて反応を見ながら釣れば、場所も飛距離も関係ないです。 ただ、ミッジのハイフロートから水面下のどのステージのどの姿勢のユスリカを捕食してるかによって、釣果に大きな差がでます。 リトリーブもいろいろです。 それなので、あらゆるステージのミッジを、色んな色やサイズやステージごとに用意すれば、 1日50以上は楽に釣れます。 ミッジは慣れが必要ですが、どこの管釣りでも通用しますので、覚えて損はないと思います。

    • 匿名
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1685

    ブラウンが駆除の対象になってるのは初耳でした。でも自然界でのことですよね。 北海道の管理釣場のことは知りませんが、駆除の対象であっても東山湖では関係ないことだと思います。活かしたまま自然界に放すなら別ですが。 管理釣場でルールに従って釣りを楽しむなら問題ないでしょう。バスであっても同じと思います。 下の方は何を言いたいのか私には理解出来ません。うんちくの自慢がしたいなら、楽しい話題にして欲しいです。

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2956

    土曜日の午後4時に雨あがったので見学に行ったら、釣りしてる方は多分10人くらい。  1号池は2、3名でした。 (車から降りずに1号池横のPから見ただけなので正確には分かってません) 何組かの近所の?お散歩親子がマスクもせず見学に入ってきてました。。。 魚のライズが凄かったな〜 で各人の距離ですけど、1号池は数m離れてましたね。 多くて3名だったからいくらでも距離を取れる感じでした。

    • 匿名
    • -
  • 湯ノ湖

    161

    デカいルアー???湯の湖だし、10gくらいいつも投げてるけど。それでOK!?

    • ダブルハンドルアーマン
    • -
  • 日本イワナセンター

    486

    この状態で釣りに行ってる人はいますか? この釣り場地域でもコロナが広がっているようですが…営業してて大丈夫なんだろうか?

    • 匿名
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1685

    ブラウンは北海道ではブラックバス同様駆除対象になってるし県によって既に管理釣り場での扱いも厳しくなってる。ただニジマスまで及ぶ訳がないし鮒やモロコ、ウグイ、オイカワの釣り人口がどれだけいると思ってるの? かつては大会やトーナメントが全国的にあったヘラブナやオイカワ狙ってる釣り人なんて殆どいないじゃん

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2956

    土日はどうだったんだろう? とりあえず2メーター間隔でテーピングしてあったけど 効果はあったのかな?

    • 匿名
    • -