新着口コミ・釣果情報

  • 川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)

    2024

    ここは朝の順番待ちはどんな感じですか? ゲストハウスでチケットを購入してから入場するのか 釣り場に道具を置いて場所取りしてからチケット購入でも良いのか どなたか教えて頂けませんか?

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    むしろ昨今の朝霞ってそんな難しくないですしね、ほかのところに比べれば1日何十匹狙おうとすると厳しいですけどマイクロスプーンとか使わなくとも3時間でつ抜けはできますし さすがに夏になったらここもあそこもやばいレベルですけど

    • 匿名
    • -
  • 蓼の海

    106

    たかまるさん お役に立てれば幸いです ちなみに どちらからお越しですか? 参考までに お聞きしました

    • 諏訪のフライマン
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    現在に比べたら去年は難しくないですよ。みんな終わりの時間まで絶望しながらキャストしてます。笑顔で帰れる人が全体のどれだけ居ることか…

    • 匿名
    • -
  • みどりフィッシングエリア

    149

    そうかぁ? 俺も気になるけどね ↓

    • 匿名
    • -
  • 蓼の海

    106

    諏訪のフライマンさん ありがとうございました 同行者に持ち帰りたい人が居るので 説明できます レギュレーションも他の釣り場と同じ感じですね ご説明ありがとうございました 近日伺います

    • たかまる
    • -
  • 蓼の海

    106

    先程 書き込みましたが どうしても 心配でしたら 以下の 蓼の海の 協力釣具店様に確認して下さい つり館 松田屋 0266 52 2545 上州屋岡谷店 0266 27 3400 らんかあ倶楽部 0266 22 7868

    • 諏訪のフライマン
    • -
  • 蓼の海

    106

    質問ですね  ルアーでの釣りはやらないのですが 分かる範囲で ルアーは ソフト系は 使用禁止 フック等は  魚の為には シングルのバーブレス が良いかと思います  取り込みはランディングネットなど取り込みの専門用具を使用して 直接 素手で魚に触れないように 魚の持ち帰りは1日 1人3匹までだと思います 取り込みなどで 弱って蘇生不可能 血を出した 魚 素手で触った魚のリリース禁止 また 他の管釣りに 行かれる方ならば  それなりの装備かと思いますし 蓼の海より 厳しいレギュレーション中での 釣りだと思いますので よっぽどの事が無い限り 問題が無いと思います 不定期で日釣り券 販売者が 巡回して来ます レギュレーション等の書いた書面が事務所に  ありますので 頂いて下さい 間違い等がありましたら すみません

    • 諏訪のフライマン
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    ここは埼玉の朝霞ガーデンよりも難しかった。昨年9月に行ったのだが、反応もほとんどなく3匹しかつれなかった。でもサイズはすべて50以上はあった。

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    ポッパーで簡単に釣れる時代は終わってしまった

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1873

    ここの魚のクオリティを鑑みれば、リミット5匹くらいが妥当ではないでしょうか。それでも、サイズ制限なしでやっている以上、良型を揃えられれば赤字になってしまうでしょうが・・・それでも、少なくとも、釣った魚を卸にもっていく漁師は激減すると思います(ゼロにはならないですが、悪質な輩は・・・ほんとタチ悪い)栃木県の有名なKエリアはリミットを作成してから、フライ漁師が激減しましたから。

    • 赤身大好き
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    ルアーマンの方ですか? 一概に正解はありませんが、規定内の1番小さなスプーンをゆっくり表層巻きやフォールさせると食ってくる確率高いです。 また、ここの魚は細かなアタリを糸に出していることが多々あるので、糸が変な動きをしたら合わせてみるのもいいかもしれません。 あとは場所もあるので、魚が居そうな場所を目視で探してみるのもいいですね。 通えば必ず釣れますよ。頑張ってください。

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1527

    休業要請が掛かっていなかったにもかかわらず、営業を自粛されていた加賀さん。立派ですよね!保証金はまったくもらえないのに・・・栃木県は緊急事態宣言が解除されました。今こそ本当の意味で応援するべきでしょ?もちろん、特定警戒都道府県にお住まいの方には、引き続き自粛をお願いせざるを得ないのは心苦しい・・・同じ釣りバカ?として、どれだけストレスのたまることか・・・でも、解除された地域にお住まいの方!!マスク着用、隣人との距離を十二分に(2mと言わず5~6m?)とりつつ。それに応えられる広大なスペースが加賀さんにはあります。どうか、人気ポイントに割り込まず。モラル(ルールではないです)を重んじて、釣行せれてみては!!!  ちなみに!! もの凄く釣れました♪

    • 隣人
    • -
  • フィッシングステージ彩の国(旧:フィッシングフィールド川越)

    319

    今日、15日金曜日に行って来ました! 今月から、30分早くなってた? 7時少し前に到着すると!すでに土手の上に人が5人!あれって、急いで準備して受付けに! 犬が受付け?窓開けたら目の前に犬! 5時間券の予定でしたが、受付けのおばちゃんが、すでに水温が高くなっていて! 「藻が大量発生している為!3時間にしたほうが、損しない!って3時間券で様子見を釣る?」 初めてすぐ!ルアーが藻まみれ!藻が浮いている為、ラインにも大量の藻!藻取り! 結果的に、3時間で、1匹釣り上げ!1匹バラシ!水車の流れが、1方向なので真ん中まで遠投しても釣れない!釣れた場所は目の前です! 速巻きで、藻の隙間にルアーが通って、手前1メートル位まで追い掛けて来た! 釣り人の合計人数は、15組以上でした! エサ釣り池もルアー釣りしてもOKです!少し水温が低い? 放流は、9時頃一回!

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1873

    美味しそうだから今日はコレをキープしよう。と決めたあとにさらに美味しそうな魚が釣れて、毎回キープが増えちゃう。

    • 匿名
    • -
  • 鬼怒川フィッシングエリア

    203

    エリアは16日から再開だそうです。 因みに県外からの来場はお控え下さいとの事です。 まっ、控え無い奴が来て揉めるんだろうけどね。

    • 匿名
    • -
  • 蓼の海

    106

    蓼の海 運営管理者さまへ そちらに 伺いたいと思っています レギュレーションを確認したいのですが どこに掲載されているのか 確認できないのですが 持ち帰りや ルアー フック等の使用制限は どの様な状態なのでしょうか?

    • たかまる
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    ここのロールキャストはロールと言えるのか 特に3池の場合、ロッドを垂直に上げ前に振り降ろすだけ キャストとも言えない ここはバツクが取れる場所が少なくフライ向けの釣り場では無い 特に3池はほぼルアー専用であろう

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1873

    いつもレギュレーションのMAXまで持ち帰るけど結局一人じゃ食べきれないんだよな

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1527

    地元民だが、川なんかいかねぇよ!

    • 地元民
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    ロールキャストもシューティングスペイもあまり変わらないよ。指摘しているのはペリーポークのことかな?

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    ここではロールキャストでお願いいたします。

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2965

    一号池午前中3時間、一気に気温上がって先月のようにはいかなかったけど久し振りに50オーバーの赤身が釣れてほくほく いつもウォブリング系のスプーンやマイクロプラグで釣ってたけど追うだけのが多く今日はロール系のほうが食いはよかったです ロールスイマー1.8gカラーローテ 8匹 ドーナ2.0g赤金3匹(放流狩り) 釣りスペースはかなり余裕あり、帰る時間になっても人が入れ替わったくらいでそこまでお客さんは増えなかったです

    • 匿名
    • -
  • みどりフィッシングエリア

    149

    営業再開という事でおじゃまして来ました。 平日という事で10名程の釣り人でのんびりとしていました。因みに県外からの釣り人は2名程。 水温が高めになって来ているので魚は浮き気味ですが表層下60cm位をトレースする事を意識すればコンスタントにヒットしました。動きの大き過ぎるもの、早過ぎるものはやや不利な印象です。カラーはかなりセレクティブでメインをグリーン系で組み立てると良いのではないかと思います。放流も午前午後2回有りましたが、釣果にそれ程の影響は無いレベルでした。 数は重要では無いと思いますが参考迄に、ほぼ一日釣りをして76キャッチの結果でした。 魚のサイズは小さ目、更にもう暑さバテなのか引きも弱いです。

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    シングルハンドのスペイで 凄く飛ばすオジサンが 居るよな。

    • 匿名
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    989

    レギュレーションは、ちゃんと確認しましょう。 ダブハン禁止の所は、結構多いですよ。 OKの場所もありますが、混んできたらやらないのが基本だと思います。 2、3人分のスペースもとるし… お互い譲り合いです。

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    スぺイはバシャバシャと魚を散らすだけですから周りの迷惑。

    • 匿名
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    989

    営業再開後も、場所取り道具放置変わらないんだろうなー。

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)

    318

    鹿留湖かぁ。皆が言ってる通り以前はよかったなぁ。。サイズはかなり小さくなったなぁ。。今でも数釣りできるけど数年前の魚影とくらべたら1/3以下かなぁ。。鹿留湖はまだいいけど川は壊滅的だなぁ。。以前は上流まで魚がいっぱいだったのになぁ。。パインレイクはツーハンドのフライマンがずらっと並んで入る場所がないくらいだったなぁ。。その後、混雑避けるため土日のパインレイクはルアーとフライの日が分けられるほどだったんだけど、いまじゃぁガラガラだよなぁ。。もうあの頃のようにはならないんだろうなぁ。。。

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    ここならツーハンドはいらないよ。シングルハンドのアンダーハンドキャストを練習しましょう。

    • 匿名
    • -