-
川場フィッシングプラザ
223川場FP到着!前の日からネット置いて順番取りしてる輩が4、5人居るだろうと予想していましたが何と1番乗り。1番乗りした日は釣果が悪いと言うジンクスがあるんですが…。暑さで釣果がイマイチという話も聞きますしどうしよう(。・_・。)
-
朝霞ガーデン
2965スタッフさん普段は別に気にするようなほどじゃないと思うけど、ただでさえ暑いなかの作業で気がめいってるのにマスクで人相悪く見えたとかそういうレベルじゃなく?
-
朝霞ガーデン
2965昨日行った時に放流魚をトラックに積んでいたので見ていましたがバケツ3杯をさらに大きいのに入れた分が1ケース。 ケースに入れる時に見えましたが多分30~40匹。 それだけ入れたらもうちょい反応しても良さそうですが・・・。 ・・・どこに行ってしまうのか・・・
-
加賀フィッシングエリア
1527私の記憶が正しければ1.2号池がルアー、フライで3号池がトラウトの餌釣りで閉鎖中のスペシャルポンドが鯉の餌釣りだったと思います(40年前くらい)そのころから通っていますが、里見さんがマネージャーでいた頃が一番良かったかなーと、個人的に思います。良くも悪くも口コミが盛り上がっていますが、まあ楽しくやりましょう。
-
加賀フィッシングエリア
1527里見さんマネージャーでしたね。懐かしいです。他にも優秀な方々いましたね!
-
加賀フィッシングエリア
1527以前いたフライのトレーナーとは里美さんのことですか?
-
フィッシングパーク 高島の泉
709オープン初日に行きました。 結論としては、朽木から大変いい感じで移転・復活していただき、改めてファンになりました。 ・でっかい池が3つ、とにかく広いです。 ・かつての朽木同様、クリアです。立木や大きい岩が沈んでいるあたりも、朽木を思い出させます。 ・あのカップヌードルの自販機も健在でした! ・最初インレットから離れた場所に入りましたが、ヤマメが10匹ほど釣れました。気温35℃の真夏で平地ですよ!普通の池ならマス類は死ぬ温度です。すごいイイ場所に移転したなぁと思います。 ・魚が少ないとの声が聞こえましたが、真夏の炎天下もあり、魚はインレットに溜まっていました。帰る間際、インレット付近に入ると、ニジマスがコンスタントに釣れました。 ・この先、放流を繰り返し魚が増え、水温が下がれば魚は散るのでは?と思います。 ・植樹が少ないので、レストハウス以外に日陰がないです。高い木があれば、朝夕には池にも影が出来てさらに良いのでは? ・水流がないから、インレット1箇所に魚が溜まりすぎるのもあるのでは?水が回るよう、水車が各ポンドに2個あればいいと思います。 ・高いのは仕方ないですが、6時間で4400円の上に、1日券か9時間券を5000円ぐらいであればうれしいです。
-
フィッシングリゾート上永野
1070マスターインストラクターを持っているなんてスゴすぎる。フライフィシング界で超有名人ですね。尊敬します。
-
加賀フィッシングエリア
1527加賀の始まりは餌釣りだったみたいですよ! その後ルアーとフライの釣り場に変わりました。 数年前まではトレーナーがいてフライの聖地でした。 ルアーマンが増えたのは最近ですよ! 歴史ある釣り場ですので釣り師も譲り合いの気持ちを持って釣りをしましょう。
-
加賀フィッシングエリア
1527フライで穂先を水面に叩きつけてるのではなく水の抵抗を使ってラインを出してるのです。 加賀は数釣りの大会が行われますのでキャストの数が勝敗に影響してきます。フライのラインを出すために何度も竿を振る人がいますが、水の抵抗を使ってワンキャストでラインを出すためのテクニックですね! 人それぞれ楽しみ方がありますので気にしないで楽しみましょう。
-
加賀フィッシングエリア
1527他の管釣りだと出禁になるような人が巾を効かせているのが加賀FA。マナー違反にたいしてのスタッフさんの対応には期待出来ない現状だし、イチイチ怒っていてはやっていけません。…が、フライの叩き釣りはフライマンの中でも「軽蔑される側」だそうですよ。
-
フィッシングリゾート上永野
1070ごめんなさい。メンバーリストを確認したら日本のMCIは8名でした。先ほどの3名はMasterMentorでした。
-
フィッシングリゾート上永野
1070日本のFFFマスターインストラクターってSKさん、YTさん、HYさんの3人だよ
-
フィッシングリゾート上永野
1070FFFマスターインストラクターって世界でも200人いない。日本で10人いるのかな?そんなすごい人がこんなコメントするなんてとても残念。
-
フィッシングリゾート上永野
1070FFFマスター持ってるわりには薄っぺらい能書きだったんで疑ってしまいました。すみません。審査はどこで誰にしてもらったの?
-
加賀フィッシングエリア
1527今日も見ました かがエリアで有名なフライマンとのことですが 汚い釣り方ですね! 穂先を水面に叩きつける釣り方 どんな意味かあるのでしょうか?
-
フィッシングステージ彩の国(旧:フィッシングフィールド川越)
319今日、散歩がてら聞いて来ました。 9/19からを予定しているそうです。 ただし気温が問題のようで、まだ、はっきりしないようです。
-
蓼の海
106まだまだ 暑い日が 続いていますが 皆さん いかがお過ごしでしょうか? さて 本日は 会員様と日釣りの皆さまに 報告とお願いがあります 当方も管理と役員をさせて頂いております 時間のある時には極力 蓼の海に行き様子を見ております ですが 当釣り場の 運営役員は 一般の会社員の皆さんで構成されており 管理が行き届かない事もありますが 会員 日釣りの皆さんのご協力を頂き今後とも管理して参りますので宜しくお願いします さて 報告の内容です 本日 会員様の餌釣りを蓼の海で現認しました この時期 水温が上がり 魚が釣れない事が多い時期ですが それは皆同じ境遇だと思います だからと言って 許しがたい行為のため 当釣り場の会則にありますよう会則に則り 脱会除名処分といたします また禁止行為を発見した場合は役員まで ご連絡下さい
-
フィッシングリゾート上永野
1070当たり前だろ? 持ってるからこそ説明してんだろ? ヘタクソほど人を疑う。
-
フィッシングステージ彩の国(旧:フィッシングフィールド川越)
319だいたい9月下旬位に毎年オープンしてます
-
フィッシングリゾート上永野
1070凄いね、凄いね! もしかしてFFFマスター持ってる?
-
川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)
2024照明灯の近くならそれなりに見えるけど、手元を照らすヘッドランプやランタン位無いとルアーの付替とかは難しいよ
-
川場フィッシングプラザ
223フライで半日ほどやって60ほど。 ほとんど35㎝以下のサイズでしたが45と55がかかりました。 放水しているポイントに投げて泳がすとかなり食いついてきますが、それ以外だと暑さのためか反応が弱いですね… 初夏の頃はどこでも入れ食いに近かったのに。
-
加賀フィッシングエリア
1527荷物置きっぱでそこにいなければ、少しぐらい投げててもいいと思う。ただし荷主戻ってきたら速やかに退けるのが正解。これが中禅寺とかで場を休ませてる時に入られるとかなりイラっとくる。
-
フィッシングステージ彩の国(旧:フィッシングフィールド川越)
319いつから営業開始かご存知の方いらっしゃい増すでしょうか?
-
フィッシングパーク 高島の泉
709オープン当日、1時間前に行きました。その時すでに約30~40人の待ち人。開門は5分前。第1ポンドのみ6時間で楽しみました。第一投目にHit!32cmぐらいの銀化ヤマメ。その後銀化ヤマメ7匹しか釣れませんでした。サイズも30cm前後。大物のポンドなのにサイズが物足りない。大物は居ますが手前を回遊しているのでそれを釣るのは難しい。圧倒的にスプーンが有利です。カラーは赤金。からし。早巻きに好反応。シーズンOffで真夏なのにあれだけの人が押し寄せたのには驚きました。
-
フィッシングランド鹿島槍ガーデン
307養魚場で育てて、いるのが分っている魚なので、あまり自慢にもならないと思うよね。。。宣伝に使うのはわかるけど。
-
加賀フィッシングエリア
1527火種を投下してるようで 実はド正論吐いてるw 中級者にもあるあるな内容だし、 釣り日和=ピーカンだと思ってる 初心者ファミリー層に見せたい意見 ではある。
-
フィッシングリゾート上永野
1070赤バリってフックに赤いスレッドを巻いただけのものをフライタックルで使うことだと思ってましたが、私の認識は違ってますか?
-
フィッシングリゾート上永野
1070上永野はルアーについてるなら赤バリ禁止なんかしてないだろ はっきり言ってルアーの先に付いてる針が赤でも黒でも釣果なんて殆ど変わらない 根本的に赤バリ禁止してる管理釣り場はフライのピューパイミテーションフライを禁止してるんだよ、すごく釣れるから それでフライのみ赤バリ禁止にするとややこしいから赤バリ禁止の所は両方禁止にする 上永野でルアータックルで赤バリ針だけ付けて投げればルアータックルを用いてのフライの使用になるからレギュレーション違反になるけど、ルアーに付いてる分には関係ない
新着口コミ・釣果情報