-
鱒の家
11客が入るとその都度親父さんがバケツに入れて数匹?放流してくれます。 小さいエリアですが、クリアな水と自然の中で癒されます。草木が生えている中央の島にルアーが絡まないようにキャストするいい練習場所です。 終了時間は日没を目安にしてますので季節で変わりますので電話で確認を。この時期は16:30です。
-
那須白河フォレストスプリングス
1876白川じゃなくて白河だぞ。 白河は値上げしてないし、大物も少しはいる。 そりゃー数は釣れないけど景色はいいし、最近は 色物も少し釣れる。 あんたの気持ちも分からなくはないが、 村田放流の後に入った人はその恩恵にあやかれる。 TVの撮影なんだから釣り場も良く見せたいだろーし。 そんな中で白河はまだ頑張ってる方だと思うけどね。
-
FISH UP 秋川湖
826エサのやりすぎか魚が少ないのか、釣れない。 釣れているのは、インレット二か所と、切り株岬、奥の放流魚 早く行ってここをキープ。
-
【閉鎖】さいたま水上公園
181バイト?が酷すぎる。 受付に引きこもってスマホいじり。 時給貰ってるんだよね。 感染対策の用紙も受付前に集め、事前に記載していない人には、受付をしてから書いてって言ってる。 事前に記載していない人も多く、全員が書いているとは思えない。 こんなバイトに個人情報を渡すのは気がひける。 面倒なだけで対策の意味なし。
-
増井養魚場
78ダブハン実際に振ってる人はいるんですか?
-
関根養魚場
83ダブルハンドOK バックスペースも十分開放的 男子トイレも開放的、扉直してもらわないと小はともかく大ができないww
-
フィッシングリゾート上永野
1071連休中日、超早めに行ったつもりで1番取れるかと思ったら先客が数名居たw オープン前から駐車場一杯を初めて見た 第2ポンドまで一杯も初めて見た コロナ下で間隔はみなそれなりに空けてたみたいだけど記憶にない混雑ぶり、入場制限かかったのかな?前の道路まで路駐で溢れてたから車置く所なさそうだったけど 昔なら少々狭くても「ここ入って大丈夫ですか?」なんて言われたら断れなかったけど今はYESとは言えないね 早めに行って放流場所近くが取れたので混雑のプレッシャーの中でもまあまあ釣れた 40オーバイワナ2匹、50オーバーのマス、変な模様のよくわからない魚など色物も交じって1日で40匹 ただ、なぜかクランクの反応が鈍くて夕方のマズメ以外釣れなかった 水のクリア度もかなり戻ってきたし、もう少しで去年の台風前のベストになるんじゃないかな ただコロナでまた食堂封鎖とかありそうだけど
-
加賀フィッシングエリア
1527この前テレビでフライの方が立ち込んで釣りしているのが映っていましたが、こちらの釣り場は立ち込みOKの釣り場なのでしょうか?
-
ウォーターパーク長瀞フィッシングエリア
33復活したか!
-
【閉鎖】さいたま水上公園
181赤ばりは蛾の幼虫なのか?
-
川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)
2024平日アングラーですがこちらは平日でも人数が割といます 人数がいる分誰かしら大物をヒットさせますが1、2匹程度ですね 放流後がやっぱり釣れます。20本大物を入れれば半分くらいはその日のうちに釣れてる感じです。 残り半分がなじんだ頃に平日アングラーに釣られてるのかな? 平日でも連休後はスレまくってるので月火あたりは全然な日も多いですね
-
フィッシングポイント ベリーズ迦葉山
122フライ禁止エリアもあるので大物が潜んでる狙い目もその辺りにあったりします。 いくつか大物がいるポイントがあるのでそこを狙えればってところですね ここではルアーしかやった事ないですが後ろが広い場所を確保しないとフライはやりにくいかもしれないですね
-
フィッシングリゾート上永野
1071かつての上永野は営業終了後に放流してたね。魚を水に馴染ませる為とか、客前でドバドバ放つのがリゾートらしからぬ見苦しいからとの理由があったのかな。今思うと昔の方がテクニカルな釣り場だったような気がする。
-
【閉鎖】さいたま水上公園
181もうここでマナーやモラルの問題を話題に出していても実際の釣り場が改善されはしないし直接スタッフに意見するしか無いのかもしれないですね。 実際に釣りをしていて思う事があった人はまず自分だけでもレギュレーションを守って、規則に違反してる人は運営に通報して案内を促してもらいましょう。
-
那須白河フォレストスプリングス
1876秋祭りで遠征2日釣行 今年3回目ですが、春夏はレギュラー40オーバーで、大型も掛かりましが 今回は30クラスばかり、放流見ても大型はなかったですね これでは、はるばる来るか価値なしですね
-
多摩湖フィッシングエリア(西武園ゆうえんちニジマス釣り場)
478行ったことがないのでまえんのことは知りませんがブエンのマナーはひどいです。大騒ぎでやってる若者グループ、ブドウ虫つけてやってる人、ネット使わずぶち抜きまくってる人などなど。プールエリアなんてこんなもんかって割り切って行く事をおすすめします。
-
フィッシングパーク Arcus Pond 宇都宮(アルクスポンド 旧:ロデオフィッシュ)
141そんな託児所みたいなサービスを菅釣りに求められましても… スタッフさんも他の釣り場より頑張っていらしゃると思いますが受け取り方は人それぞれですね。 夕方少し暗くなってこれば簡単に釣れますよ。プラグ系よりもグロー系などのスプーンで少し沈ませてからゆっくり引いてこれれば簡単に釣れるかと
-
那須白河フォレストスプリングス
1876トラキン、、、魚ではなく点数を釣ってる感じで、好きじゃないですね。。。
-
フィッシングポイント ベリーズ迦葉山
122明日こちらにお伺いしようと思っているのですが、フライの方でも大物かけてる方いますでしょうか?先日は赤城の方でやってきましたが水温が低いせいか底に魚がたまっておりイマイチで、回遊した魚のそうがあえば釣れるようなかんじでしたが、こちらはどうでしょうか?
-
美濃フィッシングエリア
18こちらには6回程お邪魔してます。 全くの初心者でしたが、水面がものすごくクリアでトラウトの反応を見つつ、ルアーを色々とセレクトして、勉強になりました。初回は一匹のみで惨敗でしたが、それ以降は平均10匹前後は釣り上げでき、腕を磨くことができました。クランクで表層付近のレンジを中心に場所、ルアーを変えつつ、朝から最終まで一日中楽しめました。 時間ができたら、また、ぜひお邪魔したい。とても素敵な何処です。
-
総合運動公園フィッシングフィールド(総合運動公園 Fishing Field)
39平日行きました。客少ないが スレは凄い。サカナはかなり入っており、 とりあえず他の客が釣り上げるのを 見ている自分。 スプーン、プラグは諦め、何故かミノーで 釣れだした。ブラウンが一匹混じるも 後は小型ばかり。クリアな水で赤系ミノーに 15cmサイズがヒット!週末の放流魚⁇ 数は出ないが楽しめました。
-
那須白河フォレストスプリングス
1876フライを長年やってます。 今はアベレージが小さくなったとは言え 他の釣り堀よりは まだまだサイズが大きく引きも良いです。 トラキンの会場に使われる釣り堀なんかは ヤマメや鮎サイズばかりを大量に入れて 数釣りは出来るが 何も考えずに簡単に釣れるので つまらないですね。
-
フィッシングDoDoo
94駐車場から見て右が上池、左側下池です。 数を釣るなら下でサイズから上が良いですよ。 今シーズンも先日初釣りに行きましたが、昨年の同時期よりは釣れてる感じがしましたが、まだまだ魚影が薄い感じがします。 水車が複数回っていたので、流れがあり鱒がどちらを向いているかでアプローチを変えると面白いかもですね。 と言っても1日やって巻きで30〜50位です。 迷子になる時間帯が多くまだまだ修行中です。
-
加賀フィッシングエリア
1527土、日は一号池公園は入りません。だってご常連さまの縄張りだから!同じ用に嫌な思いします。偉い人たちが多いのです
-
加賀フィッシングエリア
1527一号池 湧水辺りキャストには十分注意して下さい。 13mも離れているのに ライン上にルアーが降って来ます。 注意したら クソやろう だそうです。普段は間に入る時 入りますと声をかけえおりますが 10m以上もあり声をかけませんでした それがまずかったのかな?
-
朝霞ガーデン
2965魚拓にして記録残したい訳でもないから普通に持ち帰る、あくまて食いごたえのあるサイズであればだけど ゲームとしての釣りと食べるための持ち帰りは完全に切り離して考えてます
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251ここの問題は水質の改善と放流量だと思うのですが、水道工事で水質が改善されることを祈るばかりです。
-
しらこばと水上公園
228エリアトラウトを初めてからずっとしらこばとへ通っていたので 「ここで釣れないのは自分が下手だから」と思ってました。 よその釣り場で仲良くなった人と話をすると、ここは「悶絶ドM釣り場」として有名なんだそうです。 今年は朝霞に通っていますが、朝霞のルアー池の方がよく釣れます。
-
川越水上公園
119>>ひろさん ひどい人もいるもんですね。 こんなひどい話初めて聞きました。 海で毒魚やフグが釣れてもこんな扱いはせんけどなぁ。 週末、川越プールに行ってみようと思ってましたがやめることにします。
-
朝霞ガーデン
2965スレで釣れた魚は釣れていない判定と言うことですか。 ミノーやってると外掛かりで釣れることが結構あるんだけど、それも釣れていない判定になるのは厳しいな。 外掛かりも半分スレみたいなもんだし。 でもまぁ、持ち帰る魚が増えてうれしいのは最初の2,3年のうちだけだよ。スレ魚を持ち帰った人もいずれやらなくなると思うよ。 俺は3年目だけどリリースに時間がかかって蘇生できなかった魚や特別においしそうな魚だけ持ち帰るようになったよ。
新着口コミ・釣果情報