新着口コミ・釣果情報

  • フィッシングステージ彩の国(旧:フィッシングフィールド川越)

    319

    午後から釣行。 5時間で8匹位あげられました。 大きいもので35cmくらいでしたか。 水質はマッディーですが、水深もほどよく色々な釣りができます。放流もあるのでありがたい。 スプーンの反応がよく、とてもよい練習になりました。 近場にあって貴重な釣り場だと思います。

    • 匿名
    • -
  • 川越水上公園

    119

    アマゾンで20,695円、楽天市場で980円! なんじゃこりゃ!

    • ケッチャムリリース
    • -
  • フィッシングパーク Arcus Pond 宇都宮(アルクスポンド 旧:ロデオフィッシュ)

    141

    ビッグサイズの強烈な引きが売りのアルクスさんでしたが、囁かれていた難しさ。。。昨年からアベレージサイズを下げて、引く楽しみはあまりなくなったが、その分、去年は数が随分釣れる様になっていた。今年は、トラック放流時などはともかく、管釣り的気象条件が良い日でも厳しい状況が多い(個人の感想です)。勿論ルアーマンの私の未熟さが第一の原因。フライや豆の人はよく釣れてる様ですからね。ちなみに10月のスカスカから、11月の二度のトラック放流でスカスカではない。厳しい原因は元々人気釣り場で平日でも混雑している上、コロナ禍でさらに釣り客増加、無休な上11月はナイターでお魚さんはさらに叩かれ休む暇がない、冬への移行期間で棚が割とバラけている、この様な影響と思われ。せめて客が増えた分、もう少し放流量も増やしてもらえると良いのですが。 きっと12月に入って寒さも定着すれば、棚もまとまり、少し良くなるか。ホームとも言える大好きな釣り場さんなので楽しみにしています。

    • 釣りは坊主なハゲ
    • -
  • 川越水上公園

    119

    フライのリリーサーはいくつもあるけど、ケッチャムリリースが圧倒的に使いやすく、私はとても気に入ってます。宣伝されてないから使ってる人を滅多に見ないけど。。。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)

    501

    1時間に5匹は最低でも釣りたいなぁ〜

    • 匿名
    • -
  • フィッシングパーク Arcus Pond 宇都宮(アルクスポンド 旧:ロデオフィッシュ)

    141

    ウッサねぇ〜渋い時に使ったが釣れなかった

    • 匿名
    • -
  • 川越水上公園

    119

    フライの知識が全く無い人が思い込みでテキトーな口コミするなよ。 フライ用のリリーサーなんて普通にありますけど!

    • 匿名
    • -
  • フィッシングパーク Arcus Pond 宇都宮(アルクスポンド 旧:ロデオフィッシュ)

    141

    確かにウッサはいいねぇ!! どの釣り場でも大体釣れる! 経験上。

    • 匿名ちゃん
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1527

    イトウ懐かしいですね。 当時はレギュレーションも緩くて、イトウ狙いでボーマーのロングAとかスミスウィックのラトリンログとか使用してる人が多かったですね。

    • 匿名
    • -
  • 川越水上公園

    119

    フライはカレイの投げ釣りみたいに針を飲ませて釣るから ルアーで使うようなリリーサーは難しいと思います。 さらにフライには返しが付いているのでなかなか外れないのでは?

    • 匿名
    • -
  • 【閉鎖】さいたま水上公園

    181

    バーブレスフックを使えばオモックも使えるんでしょうか。

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2965

    「スレでかかった魚は釣れたことになりません。すぐにリリースしてください。」 という注意書きがあった釣り場を思い出しました。 なんかかわいいよね。 どこの釣り場だったかな。

    • 匿名
    • -
  • アングラーズエリアHOOK(フック)

    83

    前日放流が、有ったので、朝一は、トップで、ヤバい感じで、バイトしてきました。 トップで、出なくなったら、ミノーに、変えたらワンキャストに、何度も、バイトしてきました。 キャッチは、三回に一回ぐらいでした、上手い人なら、もっとキャッチできると思います。 半日で、50匹以上は行きました9割は、色物でした。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)

    501

    素朴な疑問なんですが、釣れないと言ってる方が多く見受けられますが、まあ、人それぞれだとは思いますが、どれくらい釣れたら満足するのですか?

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1876

    誰も釣れ続けるなんて書いてないじゃん? 俺もスプーンもクランクもダメな時はクルクルXとか使う。 クルクルXとトルネードのローテーション。

    • 匿名
    • -
  • 鬼怒川フィッシングエリア

    203

    11/25、朝から夕方までフライで10匹ほど。20人ぐらいいましたが皆同様でした。小雨で大変寒かったです。めったにあたりがなく厳しい一日で、もうこりごりでした。30cmぐらいのぷっくりしたやつを一匹持ち帰り、さばいてみたら赤身でびっくり。塩焼きにしたらしっとりした身で臭みもなく大変おいしかった。それだけは満足。頂鱒でしょうかね。

    • 匿名
    • -
  • 奈良子釣りセンター

    34

    子供を連れて何度か行ってます。 多様な釣り場があり楽しめます、連休中に大きめの魚は釣られてちゃったのかな?小粒ばかりでした。 それ程混んではいませんでしたが、ちょっとマナーのよろしくない方がチラホラ。 我々や他の人の前にクロスして打ち込んでこられたのにはヒキました。 出来れば平日にゆっくりと楽しみたいです。

    • 三連休の最終日
    • -
  • FishingArea座間養魚場

    211

    近いうち行こうかと思っているのですが、サイズや釣果はどの様な感じでしょうか? 持ち帰りしたいので手前側の池の最近の状況わかる方教えて下さい。 放流のある土日に行こうかと考えています。

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1876

    いやスティックやトルネードで何本かは釣れるが釣れ続ける訳ではない。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1071

    今は有休消化の時期で平日も休みの人多いからどこも多少人増えますね もっと寒くなるとつらくてプレッシャー減るけど

    • 有休消化
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1876

    白河の魚はスプーンでの反応がなかなか鈍い。 スティックやトルネードのほうが反応良い。

    • 匿名
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    989

    初めて行きました。栃木はエリアの数が日本一ということで楽しみにしていました。 他エリアに比べて平日も混んでる印象です。 フライが爆釣します。平日は場所の制限がないとのことですがフライに挟まれると悶絶します。 ルール上問題ないなら大きなお世話かもしれませんが来場者には魚をもっと大事に扱って欲しいと感じましたね 持ち帰るならともかくリリースする魚までフィッシュグリップを使っては傷んでしまうしリリースする際もネットで優しくして欲しいなと 他のお客さんも釣れなくなってしまうしエリアとしてもダメージがあるのでいいエリアだからこそ是非お願いしたいところです。

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1527

    アベレージは小さいけど30cm位は前から釣れるよ 1000匹に1匹くらいは50cm前後も釣れる 60cm以上はおそらく草魚、100cm超えもいるよ イトウがいるとしたら10年くらい前の生き残りだよww

    • 匿名
    • -
  • フィッシングパーク Arcus Pond 宇都宮(アルクスポンド 旧:ロデオフィッシュ)

    141

    放流の日、朝一から行きました。朝一ちょろちょろ、放流直後ちょろちょろといった感じでした。スプーンはアストラル、クランクはウッサが良かったです。私はそもそも下手くそなのでこんな感じでしたが、周りも釣れてるな〜って感じではなかったですね。

    • 三ケ日みかん
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1876

    スプーンで釣りたいだけなんだろ そこをプライド捨ててとかとか他人が言う事じゃないと思うが

    • 匿名
    • -
  • レイクユザキ

    85

    HPを見ると新着情報が何も書いてありませんが、15日以降は放流予定がないのでしょうか? また、オープンが遅れた原因の藻は改善されたのでしょうか? どなたかご存知でしたら教えてください。

    • 匿名
    • -
  • 川越水上公園

    119

    昔のフライマンにはよくある話。今でもいる。 全部とは言わないが基本的にフライマンは魚に対しての考え方がルアーマンと全く違う。 蹴り飛ばす行為は論外、見たことあるよ。 私はその時「貴方何やってるんですか?!」と注意しましたけどね。注意されたフライマンは動揺しましたけど。 ネオスタイルは魚に対してのマナーがかなり良い。 大会以外の時はトーナメンターもちゃんとリリースしている。 フライ用リリーサーを開発しそれを広めないと変わらない。

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1876

    スプーンで釣れないならクランク投げろ、クランクで釣れないなら縦釣り覚えろ、それでも釣れないならトルネード投げろ、それでも釣れないならミノー投げろ、それでも釣れないならボトムを攻めろ、それでも釣れないならトルネード投げろ、それでも釣れないならレギュレーション次第だがフェザー投げろ、それでも釣れないならフライを使え。 それでも釣れないならそこにはもう行くな!

    • 釣りの神様
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1876

    大型ばかりを釣りたい訳じゃないけど、最近はその大型すらあまりいない。 釣れないって人はスプーンとかクランクばかり使ってるでしょ? 邪道だと言われるクルクルXとかトルネードとかスティック使うと周り釣れてないのに、意外に釣れるんだよね。 過去の投稿に書いてあったが、トルネードとかはプライドで使いたくないって言ってる人いたとか書いてあったけど、プライド捨てて使えばいいのに。

    • 匿名
    • -
  • 川越水上公園

    119

    今日、二回目でした! 朝一は濃霧で、見えない状態でしたが車は、5台以上居た!6時ジャストに入口へ…受付けで3人待ちで、多目的プールに入ったので、自分は造波プールを見…見えない!とりあえず進んで見ると、センターポジションに3人居た!前回と同じ左側に進んで、貸切状態でした!6時半にまずヒットしてバラシました(笑) 釣り具店に行っていないので、前回と同じルアーで、スタートし3gスプーンとか、2.5g以上をローテーションし、ヒットしたルアーは、光り物のみ! 黄色、黒色、青色、ペレット色等はヒットしなかった!9時過ぎまでで、8匹ヒットし5匹バラシ、50㎝オーバーが1匹!それ以外の良い型を3匹キープして、10時頃には当たりが無くなり移動を考えていた時に1人来た!ちゃんと挨拶した為、奥の壁を譲りました!スペースを確保する為、少し移動した! その後に来たヤツは、挨拶無し釣りしている近くを通過して、壁の人との間に長靴で入り始めました!少し見ていたが…全くヒットしないし、キャストするも5メートル位?自分が遠投する泡ポイントまでの半分も届いていない! 周りを見たら、全ての場所に人が入っていて… 11時頃多目的プールの満員御礼状態を見て終了になった! 1日券なのに!

    • 山ちゃん
    • -