-
おくとねフィッシングパーク
231ホームページちゃんとみましょう。 ネオスタイル、ハートデザイン等【などで大量に釣る方】と書いてあります。 メーカー名などは動画や、今までそのメーカーを使用し、提唱する釣り方で後述する困ることがあったのかもと推測します。 魚は釣られると当然ですがダメージ・怪我をします。 一部の人が50や100匹など大量に魚を釣ってしまうと、他の人が釣れなくなります。 また水から出す、疲れさせ酸欠状態で放すのもその場では泳いで(瀕死で逃げて)も何日か後に死んでしまう確率かかなり高いとも言われます。(群馬か栃木でのヤマメでの実験論文 あり) 飲み込まれたり、引っ掛かけない、動けない魚は回復の手助けをして放すなど、ダメージを最小限魚が死にやすいような釣り方をすることが大事で、それに反する行為は倫理的にも釣り場運営の経営的にも禁止の理由だと思います
-
黒保根渓流フィッシング
387今日、久しぶりに行きました! 山火事の事が心配で、オーナーに話を聞きました。 かなり離れて居るので大丈夫だそうです。 釣果はアルミン5gでマイト3匹 ザッカー、モカ、パニクラで虹鱒36匹 モカロンで桜鱒2匹でした お昼ごはんには唐揚げ定食を食べて大満足! 1日にマイトが3匹釣れたのは初めてだったので、またハマってしまいました
-
加賀フィッシングエリア
1527落とし主が所有を放棄していない拾得物をそのままメルカリやヤフオク出品は当然犯罪です 「遺失物、漂流物そのほか占有を離れた他人の物を横領した者」が該当し、1年以下の懲役または10万円以下の罰金もしくは科料に処されます この辺りの犯罪は、「警察も暇じゃねえよ(笑)」なんてタカを括っているとある朝お巡りさんの訪問を受けてそのまま連行されるケースが結構あります ワレットに入ったスプーンだと被害額は2~3万円くらいでしょうが、落とし主さんが出品されてる物を自分の物だと確証を持って通報すれば捜査される可能性は高いです
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2508イチロー池はスプーンとクランクで充分釣れますよ。 釣れない人は釣れるレンジやスピードを探れてないだけじゃないですか? サクラマスも入っているからミノーも楽しいですね。
-
那須白河フォレストスプリングス
1876早くトラウトボーイに戻ってきてほしい! マイケルは接客悪すぎて。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2508↓お前はどんな釣りをしているんだ?
-
フィッシングリゾート上永野
1071釣り場のルールで禁止してなければ OKぢゃないの 初心者で 練習しに来てるかもよ。
-
ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)
318今.、鹿留湖は非常に楽しくエキサイティングだ ①空いている ②魚が擦れていない ③水が濁りだした 但し、魚は近場には居ない 遠くの底 重いルアーはダメ 一番に釣れるポイントは西側の水車の真横(山側)から西側7m位までの間で流れに乗せて巻く でも初心者や家族連れ女子供は釣れないので行かない方が良い 魚がいないわけでは無いので本人しだい
-
那須白河フォレストスプリングス
1876もしそうだとしたら 落ちるとこまで落ちたな。 パワフルトラウトっての撤回して欲しい
-
【閉鎖】さいたま水上公園
181初釣行でした。 6時間で4匹笑 ホームページを見たところ、明日が放流日との事で、魚が少なかったのかなと思いたいが、腕の悪さですね。 フライマンはそこそこ釣れてた気がしますが、ルアーマンはほとんど釣れてなかった気がします。 人はほとんどいなく、伸び伸びと釣りができました。
-
黒保根渓流フィッシング
387山火事、大丈夫だろうか!?
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2508姑息な釣り方をもっともっと進化させないと今の管釣りはきびしい。 ガンバローみんな。
-
加賀フィッシングエリア
1527メリカリに出品されていて草
-
大芦川F&Cフィールドビレッジ
262常連/経験者のMYルール押しつけはマジで草www
-
フィッシングスペース爆釣
443gでド遠投とか余裕で対岸に乗り上げますけど!? そもそもそんな遠投できる場所ではないと思いますが??
-
服部緑地ウォーターランド フィッシングパーク
512月22日(月)初めて行ってきました。 入場しての第一印象は狭っ!!! なぎさエリアはホームページやパンフレットよりも実際は想像したよりも狭く、ルアー・フライでは最大でも14~15人が限界の管理釣り場です。 この日は開場から僅か10分位で場所取りが完了され、あとから入場した人は 浅場からのキャストとなり釣果は期待ゼロ。 最低でも黄色線(80cm~)より深い場所でないと実際、釣れていなかったです。 また釣れている魚の数よりも水面に浮いている死魚の数の方が圧倒的に多く水質も緑色で全然楽しくない一日で、自然豊かな近隣の渓流の管理釣り場のほうが釣れなくても楽しいので、此処には今後2度と行くことは無いです。
-
服部緑地ウォーターランド フィッシングパーク
51平日に子供二人連れて行きました。三人トータルで約20匹、平日でしたが人が多く全体的にあまり釣れてない感じでした。死んでる魚もかなり浮いてて水質が悪いのか酸欠なのか、と言う状態でした。そしてマナーの悪い人も居て、子供と三人並んで釣りをしている後ろで見ていて、子供がライントラブルで私の方へ来てる間に割り込みして釣りだす、腹が立つので私か息子が釣りしてた場所(割り込みした人の1メーター隣)に入り釣りをしだしたら「釣れてますか?」と、声をかけられましたが気分が悪いので適当に会話は聞き流しました。正直、最初に言う言葉ではないでしょ?普通は「隣いいですか?」とかでしょ?いい大人が常識無さすぎです。こちらも子供が小学生低学年なので釣場スペースは少し広く取ってましたが、朝イチ一時間前から並んで場所を確保してるのでやはり譲りたくない気持ちはありますが、こちらも人間なので丁寧に「隣いいですか」とか「入らせてもらっていいですか?」と言われたらやはり同じ釣り好きな人間なので快く譲りますよ。今回のこの書き込みで少しでもマナー向上のきっかけになればと思います。
-
大芦川F&Cフィールドビレッジ
262いつも混んでる間隔が狭い 人気な釣り堀には 面倒なライントラブル回避にも 正面に確実に投げれる技量になるまでは 来るなってことですよ。
-
那須白河フォレストスプリングス
1876赤身鱒は食用出荷に回し 安い飼料で養殖した不味い安鱒は 釣り堀用にしてるのかな
-
レイクユザキ
85ユザキさんをホームにしていますが、今シーズンはたしかに騒がしいお客さんが増えたようには思います。 でもマナーが悪いわけではなく、ただ楽しくて大きい声が出ちゃってるという感じです。 渋い時間帯、その会話を聞いてて気が紛れる時もあったりしますよ笑 場内の清掃、スタッフの接客、魚のコンディション、僕は非常に満足しています。
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
989みんな持ち帰るのに必死ですね。それはさておき、、、、 ここのポンド深っ!初めて見て笑ったわ。ある程度考えて釣りしないとお魚ちゃん達は遊んでくれないね笑笑 トリッキー過ぎるでしょ。クリアで見えるから面白いけど。
-
フィッシングリゾート上永野
1071次回は#2ステンレスのデシーバーで子マスを掛けて楽しもうかな。上永野は楽しいね(笑)
-
那須白河フォレストスプリングス
1876今釣れるアベレージは、25から30センチ。 これでは持って帰って刺身にもできない。 土曜日に釣った1匹だけ持ち帰ってみたが、白身で刺身にしてみたら、The川魚って感じの匂いがね、 リリースポンドじゃないけど、自然とリリースポンドになる
-
レイクユザキ
85よくここの釣り場お邪魔してます。自分が行ってる時は気分を害する人には出くわしたことはないですね〜。わざと迷惑掛けようと騒ぎまくってる訳じゃなければ大きめの声でワイワイ喋るくらい良いと思うけどな〜。釣りってみんなで楽しむ事が醍醐味だったりするよ〜。静かでのんびりを求めるなら管理釣り場行かなきゃ良いのに。自分はレイクユザキ好き。またお邪魔します。
-
フィッシングスペース爆釣
44今日はアウト側の駆け上がりの 前に入れたので、マイクロで 底付近をからかうと居着きが それなりに遊んでくれた。 以前は小雨の中でもライズも少なく、 苦手な状況だけれど スローシンキングの デッドスローとか ラスト30分の3Gド遠投 巻き上げとか、 こんな時はこうすれば…おk って感じで少しはアジャスト 出来たかな? まあ、隣の人が自分の3倍は 釣れてました
-
加賀フィッシングエリア
1527メリカリかヤフオクに出品されているかも。
-
川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)
202421日に、ルアーでお邪魔しました。放流前はスプーンクランク、何を投げても当たらず…。ペレットを撒いても、魚が集まらないし、ペレット系ルアーも触りもしませんでした。でも放流後にスプーンで、放流狩りでしましたし、活性が落ちた後も、ヒットルアー、パターンを見つけた後は大型魚も含め、コンスタントに遊べましたし、21日は気温が上昇し、水温が安定していないのか、活性がよろしくなかったのでは。どの釣り場でも最近の気温が影響しているんだと思います。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2508ペレットフライには数年前まで結構お世話になったのう。ところが最近はあまり効果がないのじゃ。原因はワシにもわからん。皆が使うので魚が擦れたのかのう。 ルアーのタテ釣りもペレットの落下を模した物じゃろうが、ワシもやってはみたがあまりパッとせなんだ。やはり魚が擦れたのかのう。慣れんことはするもんではないの。 結局釣り場の温度・天気・水温・季節などに合わせて色々試すしかないようじゃの。何のことはない昔とちっとも変わらんの。ホッホッホー。
-
那須白河フォレストスプリングス
1876魚が美味くて質が良いなら、俺も5000円でも行く。 でも今は4000円でも高いと思います。 水草だらけのポンド。店員の態度の悪さ。年々サイズが下がってる魚。あと魚の品質。 リリースしないで持って帰りたいのに、持って帰れない魚ばかり。 確かに50アップも釣れますが、本当にパチスロより確率が低い。 経営ヤバいのかと心配になります
-
加賀フィッシングエリア
1527自分の釣りは自分で選んだルアーで試行錯誤考えながら釣りたいですね。もしルアー入りのワレットを拾ったとしても、使いたい気がしないなぁ。私なら届けます。 落とされた方、見つかりますようお祈りしております。
新着口コミ・釣果情報