新着口コミ・釣果情報

  • 那須高原 ルアー・フィールド

    45

    コジローは悲しいことにお亡くなりになりました 今はくろただけになってしまってます このところ釣果情報が釣れないとか魚がしろワタだらけとかちょっと悲しいコメント目立っておりますがこちらの釣り場はどこより素晴らしいと思っております 確かに数釣り希望のアングラー向けではないかもしれません しかし相変わらず持ち帰りokの1号池でさえパワフルな引きのトラウトがうじゃうじゃいます 今の時期はトップでそこそこ釣れると思いますので皆さんチャレンジしてください 数釣りしたければ別の釣り場お勧めですが・・・

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2508

    そんなフェザー使いたいならジロー池行ってフライロッドでやればいいじゃん

    • 匿名
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1687

    9割の方はドラグ緩すぎだと思います 30センチ程度の雑魚にどれだけ時間かかってるんだか…と思う時がしばしば

    • スプーン大好き人間
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    826

    平日も朝から混んでますね。前日に天気予報で大雨とかなら空いてるかも。予報が外れることが多いからチャンスです。 晴れてたらベンチに座りながらまったり・・・は厳しいかな?ベンチに座ってた人が帰った瞬間、自分のところにベンチを引きずって来るくらいだから無理だと思います。移動したら入れるところがなく元の場所に戻っても人がいるような感じです。午後から行って6時間券の人が帰ってくれるのを期待しても同じような人が待っているので厳しいです。

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2508

    釣れなくてフェザー使い出した途端に釣れ始めるけど絶対飲まれてるね リリーサーじゃ飲み込まれたフェザー回収できないからリリースに何分もかかってるのを見かける 飲まれたら大人しくキープして洗い場で解体してフェザー回収した方が時間かからないよ ミッジサイズのフライやってても飲まれることなんて無いからアワセが相当遅いと思われる

    • 匿名
    • -
  • 浅川国際鱒釣場

    130

    平日で混んでても9-10時で5〜6組ぐらい。午後ならガラガラ。土日以外なら空いてるからそこまで気にしなくてok

    • 匿名
    • -
  • 浅川国際鱒釣場

    130

    平日の混雑時のピークはだいたい何時ごろでしょうか? ポンドの大きさは1度行ったことがありますので把握しております。 コロナ禍で別の管理釣り場がかなり混雑していたことがあったので、教えてくださると幸いです。

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2965

    ルアー、フライをやってます。 1号池を除く、ルアー、フライの平日の混雑状況を教えてください。 特に、釣り座がここしかないとか、他の人がどかないと移動できないとかいう状況を避けたいので、よろしくお願いします。

    • 匿名
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    826

    ここ、平日行ったら、ベンチに座りながらまったりと釣りができて、たまに釣り座移動とかできそうですか?

    • 匿名
    • -
  • 本栖湖

    30

    はるか遠い昔、ここは真冬にトラウトの釣りができる唯一の湖だった。 若いころ1~2月によく友人と岸から立ちこんでフライでがんばってみたが 全然釣れなかった。ここまでたどり着く際に暗いうちに青木ヶ原を通過するのが非常に怖かったのを覚えている。 路面も凍結していて二重に恐怖だった。ここで初めて自分以外のフライフィシャーマンを見た。暗くなる夕方やってきてそのキャスティングに驚いた。 前後に振る際に暗闇に金属音がひびいたのだ。聞いたらシューティング ヘッドを付けていて40ヤードくらい飛ぶという。 30ヤード飛ばす事もできなかったので驚異的だった。 今となっては遠い昔の懐かしい思い出である。

    • 匿名
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1687

    ドラグ緩いやつほんと勘弁してほしい 5分も10分もなんでこっちの手を止めてまでランディング待たないといけないのか 魚も散っちゃうし

    • 匿名
    • -
  • ウォーターパーク長瀞フィッシングエリア

    33

    そもそも大物と言っても40あるかないかサイズ出し。ここは数釣りだね。

    • 匿名
    • -
  • 黒保根渓流フィッシング

    387

    この前初めて行きました。 予約制で制限もかけているので人数が多くなり過ぎないのは今はありがたい配慮です。 釣れないって事は無いですね。全然釣れます。 レギュラーサイズと大型の差がありすぎて大物狙いのタックルだと針も大きく変えているので小さいのはフッキングしづらいのは仕方ないところかなと思います。 大物をかけた時もお客さん同士がネットを貸しあっていたり釣り場の雰囲気も良かったです。 (そもそもイトウはネットひとつでは入りきらないくらいの大きさ) マイトサーモン2匹に三倍体サクラマスも1匹釣れたので満足でした。 お昼にサービスで三倍体サクラマスの刺身も頂いて美味しかったです。 休日を気持ちよく過ごしてリフレッシュできました。

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1876

    50~60センチクラスのマスは冷蔵庫で熟成させると、スーパーで売ってるノルウェーサーモン並にうまかったのにな。 狙って釣るって人いるけど、狙ってアルミン使っても釣れるのは小マスばかり。 水中でデカいの反応してるんだろうけど、最初にアタックしてくるのは小マスなんだよなー

    • 匿名
    • -
  • 黒保根渓流フィッシング

    387

    トラキンのマイスター取ってこそ数釣りの王道。いっちや悪いが大物は王さまの後なら80クラスが3匹位初心者でも釣れます。

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1876

    秋の色物放流とか、正月のイトウ放流とか頑張ってると思うけど、それ以外は小マスって限界があると思うんだけど。 本当にクローズして、ポンドを整備してリニューアルして欲しい。 もっと流れを作ってポンド全体をポイントにするとか。

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2508

    スタッフの方に聞きましたが自作のフェザーは禁止だそうです。 市販品はokらしいです。 まぁフェザー自体あまり良くは思われてない感じでした。

    • 匿名
    • -
  • ウォーターパーク長瀞フィッシングエリア

    33

    今日行ってきました。 透明度はあまりよくなく、大物は。釣れませんでしたがマラブーとドライで60本釣れました。 アベレージの活性は良かったです。

    • 匿名
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1687

    そうなんだよなあ。ドラグがゆるゆるのやつの多い事。耳障りな時もあるし、寄せられずに人の方まで泳がしてくる奴も迷惑なんだよな。

    • 匿名
    • -
  • 黒保根渓流フィッシング

    387

    数狙いの延長上に大物とか何も理解してない下手くそじゃないの? そりゃ運が良ければたまに紛れるけど、100匹釣るのを目指す事と大物狙って獲るのはタックルセッティングも使うルアーも通す棚も全部違う 加賀やイワセン川場辺りなら100匹は結構簡単に達成できるけど、ここでマイトを狙い撃つのはそれより難しいと思うよ 始めたばっかりの頃はひたすら数求めてたけど、数ばっかりだと作業になりがち 棚やルアーのローテで戦略立ててバッチリハマった時に大物が獲れた時の達成感は100匹200匹釣った時とはまた違って感慨深い 数釣りは面白いし否定はしないけど大物狙いとは別物

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1876

    大物は狙って釣れば良いんですよ

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1876

    去年を思い出せば、9月に色物大量放流したり、裏磐梯の秋の大会では小物ばかり。 もしかして、夏場に放流する予定の魚が全滅した?

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1876

    4月の大会もあやしそうだなー 去年裏磐梯の大会出たんだけど、釣れるのは今の白河フォレストと同じサイズばかりだったし。 運で大物釣る感じだったから、今回の白河フォレストの大会も裏磐梯と同じになりそう。 毎年出てたけど、今年は出ない!

    • 匿名
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1687

    3ポンドにSULでもなんとかいけるよ。

    • 匿名
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1687

    4ポンドでULだったら十分でしょう。ドラグが緩すぎなのでは?普段からトーナメントサイズばかり釣ってる人達のようなドラグ設定だと50オーバー掛かったらそりゃリール巻いても寄ってきませんよ。

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2508

    3月7日にイチローのアウトレッドでそんなに釣れてる人みなかったけどなぁ。 8時間いたけど。。

    • 匿名
    • -
  • FISH UP 秋川湖

    826

    悪いところもたくさんあると主張する人への反論した人への反論です。 ・釣り場の料金が高い。 ポイント制度を活用すると5回分の一日料金で6回釣行でき、実質4800円が4000円とむしろ安い方である 回答 どの管理釣り場もポイントがあって貯れば無料券がもらえる。一般的に比べてここは高い! ・老舗レジャー企業なのに根がかりするポイントがある。 フェザーや豆を使わないと釣れないあなたの実力に問題が? 回答 都合悪いと実力とか意味不明。そもそもフェザーで根がかりするのか?根がかりするのはプラグ系統。 ・水質が汚すぎる。 確かに汚い方であるが、汚すぎるということはない 回答 汚ない事に変わりなし ・料金高いくせに全てリリース。 どこの釣り場でも持ち帰らない人が多数派で、完全リリースは釣り人の間での料金負担は公平である 回答 意味不明。死魚がボトムにわんさか溜まっている。 ・リリースなのに水あげ、手づかみ撮影しているバカがいる。 釣り場の責任ではない 回答 おたくも含めてそれだけレベルが低いという事。

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2508

    スプーンやプラグなどのハードルアー以外、例えばフェザーは初心者が釣れない時に使う場合のみ使ってよいそうです 理由は飲まれて魚が死ぬことがあるからだそうです 別の掲示板で見た情報です フェザーを使ったとはいえ3時間で60匹釣る人は初心者ではないでしょう

    • 匿名
    • -
  • 鬼怒川フィッシングエリア

    203

    荷物置いてるのに、場所取られちゃうって普通じゃないですね。 トイレ行った隙に場所を取られるってかなり変ですね。 荷物の主が離れたときに、一時的にその場所に入るくらいはありですが、戻ってきて離れなければ指摘するのは普通です。 そういうことがあるとは思いもしませんでした。 嫌な思いをされましたね…

    • 匿名
    • -
  • 大芦川F&Cフィールドビレッジ

    262

    いい場所に入れる入れないは関係ないですね。 朝早く行った人がいい場所に入る、それはなんら問題ないです。 そもそもそんなことは論点ではないです。 初心者に対して広い心を持ってあげるべき、そういうことなんじゃないですか? 自分が初心者の時はどうだったか思い出してみてほしいですね。 周りの人に冷たくされて嫌な思いをしたという人は 自分はそういう思いをなるべくさせないようにしてやろう、くらいの気持ちは持てないんですかね? 持てないから正論言われて論点ずらして反論するしかないんでしょうが。

    • 匿名
    • -