-
那須白河フォレストスプリングス
1876安定のキングサイズ
-
湯ノ湖
161去年は、コロナの影響で 温泉街のホテルの稼働が無かったから 水質が良かった。 ここの水がそのまま流れ込む中禅寺湖は 年々水質が悪化してきたが 去年は水が綺麗で水草も少なかった。 湯ノ湖の温泉街の浄化施設は 適正の浄化をしているのかな? 謎だ…
-
フィッシングステージ彩の国(旧:フィッシングフィールド川越)
319下の方へ やはり日によって、またその時の状況によってパターンが変わります。ボトムから少しずつ浮いて来て表層の方に魚が増えてきています。 藻はほとんど付きませんよ。むしろグリーン系の水色の他の釣り場の方が藻はひどいと思います。ここではまず付いてこないのでそちらのストレスは気にせず楽しめますね。
-
那須白河フォレストスプリングス
1876土日もやっぱり小マスばかりでしたか?
-
FishingArea座間養魚場
211もうターンオーバー始まりつつあるし、釣れる魚も20cm位の小マスばかりでシーズン終わりに近いかなぁ。
-
朝霞ガーデン
2965HPに問い合わせ機能がついてるんだから誰かしらチェックしてる人はいるってこと メール送るなんてここに書き込むのと労力変らないんだから改善してほしいことあるならじゃんじゃん送ればいい、少なくともここで要望描きこむよりははるかに改善してもらえる可能性は高い
-
すそのフィッシングパーク
2145死んだ魚の油じゃない?朝早くからボートのって取ってるけどヒゲのにーちゃんじゃない日は池かなり汚れてる時あるよ。。
-
フィッシングリゾート上永野
1071ここの規模からするとツーハンド使用はその時の状況次第で使えば良いと思う。比較的空いててスペース有れば使えば良いし、昼飯時とかもそう。 上手な人は打ち返しも少なく静かに投げてる。見ててスマートです。上手な人以外は混み合ってる中、1日通しては迷惑かと思う。同じフライマンでもジャバジャバ、ビシャーって(こいつヤバい)ってキャストしてるフライマンがいるのも事実。 何年も前、○賀の1号通路を半分ぐらい占拠してたスペイもどきのお方と言い合いになった事があります。真横に打ち返してはバシャビシャとまさにヤバいことこの上ない。ヘタクソってズバリ言ってやったら(ヘタだから練習しにきてるんだろがっ!)て言われました。空いた口が塞がりませんでした。
-
秋川国際マス釣場
89スプーンとクランクで爆釣!!。
-
黒保根渓流フィッシング
387※ルアー釣り ※スプーン1.5g~5gまで使用可能それ以外は禁止 ※スプーン大きさ2㎝以下は禁止 ※フロントフック禁止 ※プラグ、ミノー、クランク2㎝~7㎝まで使用可能そ以外は禁止 ※形の変わる物、ラバー、ファー、フェザー系、ジグ系禁止です ※ハリは全てバーブレスのみ ※プラグ、クランク系の腹バリ、尻バリはシングルバーブレスであれば使用可能 ※フライ釣り ※フライ釣りはロッド1本に毛針1個のみ ※ペレット系、トラウトガム、皮、ハックル巻いてない物禁止 ※毛針と判断出来ない物禁止 ※撒き餌、砂利まき、ダミーのオランダ釣り、サビキ釣り禁止 ※ガン玉を何個も付けて水面を叩いて釣るのも禁止 ※引っかけ釣り禁止 ※魚をリリースされる際は水面から魚をなるべく出さずに 出来る限り素早くリリサーやペンチ、フィッシュプライヤーで 針から外して触れずにリリースしてして下さい ※素手でのリリースは禁止 ※陸上げ禁止 ※写真撮影する場合も魚に触れずにラバーネット内でお願いします ※仲間同士の魚のやり取り禁止 ※魚の横流し禁止 ※違反をされた方を見つけ次第、退場となり出入り禁止とします ※フライ釣りのお客様へ 04月01日(木)よりルール改正します ※山際はルアー専用区とします ※フライ釣りは川側のみとなります ※浮き釣り、マーカー釣り、インジーケーター釣り禁止 シンキング釣り、ドライ釣りのみとなりますので ご確認いただきますようお願い申し上げます。 結構厳しいんですね。。
-
【閉鎖】さいたま水上公園
181今日は放流でしたが、放流狩りとはいきませんでした。 馴染むまで時間がかかるようで、夕方から反応が良くなりました。
-
赤城フィッシングフィールド
643\19(金)7:30〜12:30の5時間で遊びました。 2年ぶりに行きましたが、水質がマッディ→ステインになってました。 7:30の時点で私含め2人(ルアー )、その後10:00にフライマンが4名ほど入られました。 朝一は ハイバースト1.8gカウント5〜7くらい(中層イメージ)で、1時間で10匹キャッチ。 スプーンで中層から下での反応があり、クランク よりスプーンの方が反応ありました。 釣れたサイズは全て30㎝〜40㎝くらい。 半日やりましたが、大物はキャッチできず。 池を一周してみましたが、大物(50㎝〜)は目視では確認できませんでした。 ここは爆釣まではいかないがぼちぼち釣れるイメージです。数釣り向きではない。
-
フィッシングリゾート上永野
1071結局、釣れないから文句言ってるんだろ、 そんなに静かな所で釣りたければ野池で竿出してればいいじゃん、静かだよ〜タダだよ〜釣れないけど。
-
すそのフィッシングパーク
2145リサイクルセンターからの油なの? アスファルトだから油は相当含んでるだろうけど。 でも間に川有るでしょ?それも結構下の方流れてるのに? あの川が溢れたら油入ってくる可能性は有るかもですが。 今は無きHPの場長の日記に下池作った時の話しが書いて有って 最初作った時に水漏れしたんで防水シート貼ったって書いて あったからそう簡単には下から滲み出て来る事は無いと思う。 アスファルトの匂いも一日中やってると慣れちゃって気にならなくなるし竹藪側は投げにくいけど釣れるんだよね。 夏は蚊が凄いけどw
-
すそのフィッシングパーク
2145下池のオイル、マズイですね。 近々裾野に行くけど、下池は赤身が釣れても 放流魚以外はリリースだな。
-
黒保根渓流フィッシング
387苦情というより釣れてるフライに嫉妬でしょうねw フライが大型釣るからルアーの俺らが釣れねーじゃねーか的な。
-
足柄キャスティングエリア
854ここは、今よりも広いルアー ポンドが増えたら最高だね
-
黒保根渓流フィッシング
387寒い時期は魚が底にいることが多いのに、マーカー・インジケーター禁止は少しやりすぎな気がしますね。そもそもトラウトガムだろうと毛鉤だろうと釣れないんだから、あんまり変わらない気がしますけど。フライなら多く釣れる印象はないです。 まぁオーナーさんの決定ならフライの客が減っても仕方ないかもですね。 嫌なら行かなきゃいいだけですし。 最近の常連のルアーマンの方々から苦情が入ったんでしょうね。じゃなきゃこんなルールは作らないw
-
東古屋湖
89今年は期待出来そう
-
湯ノ湖
161今年は湯の湖デビュします!
-
那須白河フォレストスプリングス
1876ルアータックルでだとout フライタックルでだとOK みたいだよ。
-
那須白河フォレストスプリングス
1876ここは白河フォレストってフェザーOKなんですか?
-
那須白河フォレストスプリングス
1876最近もやっぱ小さいサイズばかりですか?
-
黒保根渓流フィッシング
387インジケータなんか使わなくてイイだろココ
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2508ここスペイ禁止なんすよ
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2508昔 赤のジープタイプの車で フライをしていた人が綺麗なループで 向かい風でも飛ばしてたな。 スペイキャストでも水面をあまり荒らさないでビックリして見て居ました。
-
黒保根渓流フィッシング
387もう黒保根渓流ルアーフィッシングに改名してフライ禁止しちゃいなよ。
-
黒保根渓流フィッシング
387年寄りルアーマンも居なくなら無いと意味が無い。マジで40歳以上は禁止にして欲しい。
-
黒保根渓流フィッシング
387魚のダメージうんぬんの前にここはフライでも大量には釣れんがな ここ来たことあるならわかるでしょ。 あとルアーにルール合わせると言っても、ルアーだったらスプーン全部禁止ミノーだけ的なもんじゃないの? 実質フライ禁止だもんねー けどマナーの悪いフライのジジイが死滅してくれるのは大変ありがたい。 あいつら客が多くいる土日でも川側の草むらで堂々と立ちションするからなー まあフライマンが悪いんじゃなくて年寄りはマナー悪いんが多いんだろうが。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2508バックキャスト出来ないところでも、スカンジ系システム組んで練習したらシングルハンド5番でもすぐに20m以上はキャストできるようになるよ。AFFTA規格通りのWFラインを使ってたら難しいけど。
新着口コミ・釣果情報