-
黒保根渓流フィッシング
38760クラスでもリリーサ? 40未満ならわかるが、40以上ならネットに入れるな。逆に危ない。
-
黒保根渓流フィッシング
387ルアーマンを優先してきてるってことですかね? だったら池を同じにしなければいいのに。
-
黒保根渓流フィッシング
387ルール変更は経営方針だから従うしか無いね 嫌なら行かなきゃいいだけ、衰退するならそれも経営判断の結果 ただ、ここのルアーのレギュレーションからすればフライは甘すぎたとは思う 2cm、1.5g以下のスプーン使用禁止はかなり偏ってると言える フライもそれに合わせるって事でしょう 今の相場から言ったら60cm全員に持って帰られたら収支はかなり厳しい(状況により赤字もある) 大物1匹以上はリリース前提でもフライで大量に釣られて弱って死ぬと結果厳しい ここのレギュレーションならフライの方が圧倒的に飲まれる事も多いし、最近のルアーマンは殆どリリーサー使うから魚へのダメージが少ない フライでも推奨すればいいと思うが、年寄はネット使って(ルアーの年寄りにもいるが)手で外す人が多く鼻先やけどの魚も結構いるし
-
朝霞ガーデン
2965ルアーマンですがネットやリリーサーあってもたまに手で外す事はあるね、ただ別にカッコいいからとかそんな事は意識してないし何故かを問われたら何となくとしか答えようはないです トーナメンターの鮮やかなリリースをカッコいいとは思うけど自分はそれを目指してるわけでもないし本当になんとなくそうすることがあるだけです
-
東山湖フィッシングエリア
1687ゲームの楽しみ方は人それぞれ。繊細な仕掛けで吊りあげるスリルを楽しむも良し。下の方の人みたいにマグロでも釣り上げるような太い仕掛けでごぼう抜きも良し。でもルールやマナーを守って人に迷惑をかけない範囲で楽しもうよ。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2508結局どうあがいてもオーバーヘッドできない管理釣り場で飛距離を出すことは難しい。飛距離を出さなくても釣れる釣り方を考えた方がいいのかな。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2508ジャンプロールだめなら、ロールキャストもだめでしょう 水面荒らすなら、ポーク系避ければ良いのかなと思ってる
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2508スペイ禁止との記載に疑問があったので、前にスタッフに聞いたらツーハンドで場所取らなきゃ良くて、シングルハンドなら良いと言われた。 たぶんツーハンド=スペイとの認識での記載かと。 アルダーハンド系のタッチ&ゴーならロールキャストとさほどかわらんので良いのかと。
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251最近以前に比べ30cm前後が多いみたいですけど身質はどうです? サイズ下がっても開成のおいしい魚にはなってるんでしょうか
-
朝霞ガーデン
2965見ていて気持ちいアングラーがかっこいいと思うのは別にいいけど他者が自身の釣り方をカッコいいと思ってるのかどうかなんて気にするのがよくわかんない
-
朝霞ガーデン
2965魚釣りを楽しみたいだけで カッコいいなんて目指してないのだが なぜそんな価値観求めてるの?
-
朝霞ガーデン
2965かっこいいのは ・大声を出さない 大騒ぎしない ・無理な割り込みはしない ・状況見てキャストできるアングラー ・釣れたらスマートにリリースorキャッチ ・後ろ通る際に声掛けるアングラー ・喫煙は指定場所で ・なによりマナー。紳士的なアングラー 個人的には、大物釣ろうが、数釣ろうが、かっこいいとは見てないが、上記の様な人なりを見てかっこいいアングラーだなと思ったりします。 このご時世、騒ぎたい気持ちもわかりますが、釣り場は公共場、節度をもって楽しみたいですね。
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251昨日、2週続けて7時~13時までサードでドライフライのみで30本以上キャッチでばらしを入れると50本位。ブラウン2本40と35センチで他は25~35センチです。
-
朝霞ガーデン
29652号池で釣ってるとフライ池からロッド振りながら2号池に来て釣りだして釣れたら指でチョイチョイって外してる人がいるからあれがカッコイイのかな?と思ったからです。 ネット持っててもフライ池に置きっぱなしで2号で釣りだすでしょ? でフライ池の荷物置いてるの見るとネット無かったりするので。 時々意外な大物釣れるのでその時はどうするんだろ?って思った次第です。
-
朝霞ガーデン
2965ドライの時は7Xか8Xを使います。6Xを堺に当たりの数が変わります。当たりが有るが切れるティペットを使うか?切れないけど当たらないティペットにするかの選択になります。、キャッチして、リリサーにティッペットを通して、口を開かせる時首を振られると、ブレイクして、マスとフライの交換比率は1:1になります。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2508ジャンプロールもスペイキャスト同様に水面を荒らすので禁止では?
-
赤城フィッシングフィールド
64放流情報に大型の記載がないのに大型が釣れてるの? だれか真実を教えてくれ!
-
黒保根渓流フィッシング
387そもマーカーのフライマンがマナー悪いから締め出すのか? それともマーカーのフライだと釣れちゃうから締め出すのか? まあ大型良く釣れるフライマンより釣れてないルアー初心者を食い物にした方が利益にはなるかw ともあれ下の方の言う通りルールじゃ仕方ない。 そしてそのルールで客足が減っても仕方ないw
-
黒保根渓流フィッシング
387場所のルールだからしかたないね 嫌だと思う方が去ればよい
-
黒保根渓流フィッシング
387そもそもフライとルアーを同じ池ですること自体がいけないんだよ
-
朝霞ガーデン
2965どれだけ細いティペット使ってるんですか? 管釣りなのにリリースの時に切れるって細すぎでしょ。
-
東古屋湖
89持ち帰り制限とエサ釣り料金引き上げを すれば長く楽しめるんだけどな キャッチ&イートの鬼怒川漁協には 到底無理な話
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2508ジャンプロールなら平気ですよね
-
朝霞ガーデン
2965リリースする時に、ラインブレークして、ルアーやフライをロストしたくないので、ネット使います。リリーサーは、口を開き難いのと、押した時フライごと鰓の間から出てくる事があり、使うのを止めました。ドライでティペット細いと、ネットに魚の重さを分担させないと1フライ1フィッシュで無くなります。
-
朝霞ガーデン
2965ルアーも手ではずす人いっぱい居ますよね 魚さわらず鍼もってはずした方が手早いことも多いので状況次第かと。何が問題かわからん 印象操作かな
-
朝霞ガーデン
2965私が朝霞でルアーやってたころは、ネットなど使ったことないよ。 水面まで高さがないので魚に触れずにペンチでフック掴んでとっていた。
-
朝霞ガーデン
2965ネット針はずし無しでやってる人そんなにフライに多いいの? ルアーフライ関係なく無しでやってる人もたまに見るけど特にフライやってる人が~とは思わんけど ちなみに1号池で椅子に座りながらマス陸あげし手で針はずしたらマス投げ放流してる常連のフライマンをよく見る
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2508シングルハンドの竿でも違反ですか?
-
【閉鎖】さいたま水上公園
181体が動く程の突風もありましたね。 明日は無風である事を願います。 私もタバコを吸うので、喫煙所が少ないのは困りますが、時代の流れなんですかねぇ。
-
朝霞ガーデン
2965リリーサーじゃ無く指先でつまんで針外してるよね?
新着口コミ・釣果情報