新着口コミ・釣果情報

  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2508

    いままでフライの説教じみた蘊蓄をたれていたのは何。

    • 匿名
    • -
  • レイクユザキ

    85

    ありがとうございます。 それってチケット買う方にネット並べるって事でよろしいですか? 細かくてすいません。 大抵の管釣りはオープン前に行くと暗くて様子が分からなくて戸惑ったりするので・・・

    • 匿名
    • -
  • フィッシングDoDoo

    94

    この前、久しぶりに行ったけど劇渋だった・・・ でも釣れたのがキレイな魚体ばかり その中でも40cmくらいのサクラマスは鱗が全部有るんじゃないかと思うようなピッカピカな一匹 あんなマッディなのに魚はキレイw

    • 匿名
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1687

    S.Gさんありがとうございます。早い時期に行ってみます。

    • 匿名
    • -
  • みどりフィッシングエリア

    149

    魚影は濃いし、魚のサイズは大きくは無いけど比較的綺麗。 キチンと整備されていて悪くない釣り場。 なんですけど、釣り堀感が...。 行くならのんびりおにぎりでも頬張りながら釣りしたい気分の時が良いですね。

    • 釣り人
    • -
  • 中禅寺湖

    733

    山側は釣れませんよ、国道側がいいです。

    • 匿名
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1687

    東山湖はわかりませんが、開成FSなら今の時期はドライフライだけで釣れます。

    • S.G
    • -
  • フィッシングパーク Arcus Pond 宇都宮(アルクスポンド 旧:ロデオフィッシュ)

    141

    管理釣り場初心者です。こちらの放流情報がいまいちわからないので情報求めます。 放流魚種やアベレージサイズ等分かる範囲で結構なので御教授ください。 ちなみに宇都宮近辺で大型を求めるなら鬼怒川F 一択ですかね?ホームページのみの情報だけで見ればなんですが。

    • とくめい
    • -
  • 千早川マス釣り場

    36

    管釣りデビューします。 ここなら簡単かな? 釣る時のルールについて質問なんですが、掛かった時に挙げる手は左じゃなきゃ駄目なんですか?左利きなので、挙手な右手でしたいです。 それと、リリーサー使う前にチョンとネットで触るのもルールなんですか? テレビだと掛かったら「ヒット」っと掛け声を出してますが、あれもルールなのでしょうか? 何も分からない初心者でスミマセン。

    • 匿名
    • -
  • レイクユザキ

    85

    チケット売ってる方だよ! 多分ね。

    • 匿名
    • -
  • 嵐山フィッシングエリア

    166

    >難しい釣りを強いてファミリー層の客離れを起こすより、簡単な釣りを容認して客層を厚くして 簡単な釣りをそもテクニカルであるかのように語り、結果としてファミリー層を排除してるのは、他でもない『簡単な釣り』を集団でやってる人たちではないですか。 イワナセンターが『迷惑行為』であると明記したのも頷ける。

    • 匿名
    • -
  • ミッドクリークフィッシングエリア

    84

    ヤマメのレスポンスありがとうございます やっぱりむずかしそうですね 検討してみます

    • とくめい
    • -
  • 308Club

    148

     先週末に行ってきました。午後になって気づいたのですが、周りは杉の木ではないでしょうか?  昼前から喉のムズムズと痛み、夕方には頭痛が酷くなり、復路は高速のPAで寝てから帰りました。帰宅後も3日ほど具合が悪く辛かったです。  この日はやっと二桁という、今までここを訪れた十数回の中で最低の釣果でした。  ここは難しい釣り場ですが、長閑でゆったりした雰囲気が好きでした。しかし、今シーズンは平日に行っても結構混雑している日が多く、駐車場側をフライの方々が占領して、漁のように大量キープしているのをよく見ます。

    • 匿名
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1687

    ここのエリアでフライをする場合、ドライで反応ありますか。 最近、ドライフライでの釣りがあまり出来る管釣り場がない ので教えてもらいたいのですが。

    • 匿名
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1687

    明日の天気予報は、晴れで最高気温11度、風は2m ですからマス釣りには条件としては良いでしょう。 少し寒そうだなぁ。

    • 匿名
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1687

    魚は、4月になって相当数入っているので、あとは水温しだいかな。 狙うタナを間違えなければ、かなりいけるかな。

    • 匿名
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1687

    4月10日は、放流日なのでそこそこ釣れると思いますよ。

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1876

    フローティングミノーやクランクで鱒玉を狙えば簡単によく釣れますよね 一匹とか二匹釣れた辺りで見破られちゃいますからどんどんローテーションするのがコツですね

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1876

    ここいいエリアなんだけど、マナーがなぁ。 ミノーイングの人がすぐとなりに来てバシャバシャ荒らすだけ荒らすのやめてくれる?あいつらずっとうろちょろしてるけど、もっと落ち着いて釣りできないの?変な奴多すぎだろ。

    • 匿名
    • -
  • レイクユザキ

    85

    ここって朝の開店前の並び方ってどうなってるんですか? レイクの入り口に並ぶの?チケット売ってる方に並ぶの? それとも違うルールが? すでに開いてる時間には行った事があるのですが今度朝一から行ってみようと思うのでお教え下さい。 よろしくお願いします。

    • 匿名
    • -
  • 滋賀県南郷水産センター

    42

    4月8日(木)クリアーポンンド偏光サングラスつけて池を1周、魚影無し、開始1時間半ブング1.3g当たり無し、目の前を2匹の小マス回遊、ブングを投げ2匹ともキャッチその後、池の真ん中で1匹キャッチ塩焼きの3匹確保、様子を見に来た管理人さんとお話し、先週木曜日70匹放流し40匹釣った人がいて、リリースしていたので鱒はいるはず。とのコト、上限一人5匹持ち帰り可能なので単純計で先着14名で終了です。しばらく来ない間に酷い状況に初めて来た人は二度と来ない。京都や滋賀の他の管釣場と比較にならない、数は入れないにせよ、せめて50cm位の鱒を入れるか、昔のようにビワマスを入れるか、と提案はしましたが。

    • 日吉のおさる
    • -
  • 日本イワナセンター

    489

    雪情報ありがとうございます。 とはいえ、まだ最低気温が0度近くになるので 夏タイヤの車は5月までお預けのようです。

    • 匿名
    • -
  • リヴァスポット早戸

    310

    こういう時期なので室内に入るの抵抗があるので、 外で受付出来ると、より利用しやすいです。うらたんざわのように自販機とか。 ~魚影も多めでコンディションの良い魚がいるので、釣れて貧相な魚体で残念ということが無く嬉しいです。 …ちなみにここ数年、年に5~8回程、利用しますが、昼間に車で走っていて道路や釣り場で動物を見た事はありません。(猿はダム沿いの道路で観たことはあります) 釣り場内でも見た事ありませんが、暗い時間帯だと釣り場から100m位の周辺の道路の真ん中に鹿がいたのは見たので、暗い時間は気をつけた方が良いかもです。

    • ↓のものですが
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1876

    流れ込みが釣れる時期になったのはいいけど、いくら早く行っても無意味 前乗りして車中泊しても前日の営業中からネット置いて場所取りしてる奴居るから地元か連続で行く人以外は流れ込みなんか入らない

    • 匿名
    • -
  • 奥多摩フィッシングセンター

    88

    先日、久しぶりに行ってきました、午後券を買いロッドを持っていざ・・・・。 驚きました。ルアー専用釣り場に魚影が3匹。フライ-ルアー釣り場には釣り人3人。天秤を担いだ係員が数匹 放流してくれましが、さて虹鱒君は何処に行ったのやら?? 魚影の内流れにマラブー投入で1匹ゲットしましたが、その後ロッドがしなることはなし、ここは管理釣り場であるはず、ある程度の魚影があっていいはず、数年前は魚影ありで楽しませて頂いたのに、もうorしばらく行きません。

    • 埼玉のフライマン
    • -
  • フィッシングパーク 高島の泉

    709

    シーズンイン、オフも考えると実質1年ほどの休業と同じようなもん、お疲れっした。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングパーク 高島の泉

    709

    最初は12月末には終わります。2月には終わります。3月には終わります。 結局4月にも終わりそうにないし、再開が5月以降ならもうイワナは厳しいだろうから行く意味がなくなる。

    • 匿名
    • -
  • ミッドクリークフィッシングエリア

    84

    先日行きました。半日の釣行、スプーンメインでフォールポンドでニジマス5,6匹イワナ1匹、シャローポンドでニジマス3,4匹。ヤマメが放流されるようになってから計2回になりますが、ヤマメは1匹、イワナは4,5匹。ミノーは使っていないので反応は不明。

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    鹿留あたりもそうだけど「釣れなくなった」て口コミが多い割には、最近のyoutubeなんかでは結構釣れてるらしいんだよね。大きさは別としても… 開成だって、ここまでアレコレ言われても、実際に多くの人がまだ行ってるんだから、釣れてる人は釣れてるんだろな。

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    赤身が釣りたい

    • 匿名
    • -