-
足柄キャスティングエリア
854私も20年前に東山湖で妻と1日釣りをして300匹以上釣りました。 ルアーはスプーンのみですが経験をつめば難しいことではないので がんばってみるのもいいですよ。
-
リヴァスポット早戸
310常識の問題ですよ。 私も先日行きましたが、区画の最下流で投げてるにも関わらず横1mもない隙間に挨拶も無く無理矢理入り込み、意地でも釣ろうとするバカが居ました。クロスとかの次元じゃない。領地侵入だよ。うっかり釣れたらダッシュでマイスカリまで戻り、数分後に再度出現。フィッシングテロだね。
-
足柄キャスティングエリア
85450才過ぎて、管理釣りを覚えました。 足柄さんではないところで、友達に連れていってもらい、スプーンで、半日3匹が初釣果。回りの人が連れているのに釣れず、知らない隣の人をじっとみて、巻きのスピードを真似しました。そして、3匹の釣果。引いた時の手の感触が忘れられず、はまりました。 妻を誘いました。妻は初日坊主。2回目足柄キャスティングエリアに来て、朝7時を待っていると私がトイレに行っているときに、知らないおじさんが、妻にはなしかけてあました。 スプーンは難しいからと、フェザーとトルネードを、教えてくれました。 40cmのニジマスを含む20匹程の釣果。満足した妻に、私も満足しました。これから老後を迎える前に、妻と共通の趣味が持てた喜びと、スプーンで釣ってやろうという時間と、釣れずに心が折れて、お毛毛さん(妻はフェザーのかと、こう呼びます)で遊ぶ時間と。 楽しめればいいではありませんか?人に合った楽しみかたで。ルールとマナーさえ守られれば。
-
嵐山フィッシングエリア
166もうすでにトラウトの営業は終わっとるで。
-
会津高原アングラーズエリア ロストルアーズ
16たしかにスプーンでは難しいけど釣れましたよ ペレットまきですが、夕方だけでは無いでしょうか?トラウトたちは痩せてるので、そう感じました。ロケーションは良いし、オーナーも親切でしたので、遠いですがまた行きたいと思ってます。
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251たまにスタッフブログでブラウンの釣果写真を見かけますが、色物の放流量は以前より増えていますか?
-
ハミングバード通天湖
36ここに限らずどこも放流厳しいですよ。以前は数釣りで有名だった芥川でさえ舛の中のバケツ放流ぶんだけのショボい釣り場になってますし滋賀のヘブンもデカマスボコボコだった数年前とは大違いです。 イトウやF1が束釣りできた東山湖も上手い常連がランガンしても1匹2匹でボーズの日もあったと言ってました。 F1より圧倒的にブラウンの放流ばっかり目立ったシーズンでしたし。
-
リヴァスポット早戸
310最近行ってきました。残念ながらスーパーレインボーの姿はもう見えなかったですね。イワナの他特別放流ではないブルックやヤマメも釣れました。食堂のマス親子丼のイクラがご飯2に対し1ぐらいの割合であってお得感あるんだけど、イクラ多すぎて飽きました(笑)
-
加賀フィッシングエリア
15276/12(土)よりイケス放流再開するみたいですよ。 1号池は毎日放流のようです。 これで釣れる魚増えるといいですね。
-
湯ノ湖
161中禅と比べて規模が違うからアベレージが異なるのはしゃーない。 竿抜けも無いから餌釣りしにお持ち帰りされちゃうし。
-
日本イワナセンター
489自分は縦も横もするけど、確かに縦はスレはあるけど飲まれる事は殆どない
-
加賀フィッシングエリア
1527日曜にも来ましたが。 今日も1号をランガンして渋々で、 このまま終わるのかとダメ元で 2号の端へ移ると、鱒の群れが‼︎ 一投目、黒のマイクロを沈めて中層の イメージで通すと、中型が食いました。 その後は一気にスレた感じでした。 大雨撤収…の前に3号水流脇で 今日一番のぷち爆タイムを堪能し、 退散です。救いようの無い下手くそですが モカとブランキーメインで20ばかり とりました。
-
フィッシングリゾート上永野
1071自分は爆釣だから嫌なら来るなってマウントを取ってくる常連は新規の客が来なくなるとオーナーに迷惑をかけることになる
-
秋川国際マス釣場
89僕も久しぶりに行って来ました、11時から16時までの5時間で約40センチクラスのデカ鱒をスプーンで13匹ゲット‼️、他にレギュラーサイズの鱒君達は22匹合計35匹でした。今回はあまり釣れませんでしたが、デカ鱒のビックファイトに満足しました。
-
足柄キャスティングエリア
854何使って釣るとか、レギュレーション守ってれば良いと思うし。 集団がどうのこうのは、釣り方じゃなくて人数。 大体3~4人で来てるのは、騒がしい。 中には黙々と釣る人も当然居るが、ノーマスクで酒飲んで大声で話したり騒いだり。 使うルアー云々の前に、公共マナーから考えようか。 ここは、何で釣っても良く釣れる釣り場。 大事にして行きたいですね。
-
那須白河フォレストスプリングス
1877HPに無いんだけど?
-
日本イワナセンター
489すごい理論だなw ライン張ってれば飲まれにくいのはその通りだと思う 角度の話は心の奥にしまっておいた方がいいよ三次元は難しいよ
-
那須白河フォレストスプリングス
1877参加資格無いんですけど笑
-
フィッシングリゾート上永野
1071大爆釣(笑)お助けルアーだったりしてwww 口で言うのは簡単だもんね♪
-
中禅寺湖
733チヌーク釣れたのはキンパ〜西六間です。フックもシャープでサビも無く新しいものでした。 中禅寺では今まで20個くらいはルアー釣ってる。 ちなみフライメンです。
-
中禅寺湖
733ちなみに13番です。
-
中禅寺湖
733チヌーク赤金に伊勢尼12号のバーブ潰してあるやつなら多分私のだと思います(笑)
-
大芦川F&Cフィールドビレッジ
262この時期は渋い時間帯が多いけど、色々と試しながら考えて釣り出来るのでいいですね。 ただ釣りしてるだけでは厳しいかも‥‥。 朝の場所取りのマナーが悪い人が最近多い様な。 後からくる仲間、知り合いの場所まで取る奴がいてそれやったらきりがないような気がします。 朝早く並んで順番なんだから、その変ルールまもらんといかんですよ。次見かけたら、間違いなく言いますよ。 いい場所とかに入りたいなら努力しないと、メンターかなんだか知らんけど常識やで!
-
ハミングバード通天湖
36私達は、魚屋にニジマスを買いに行ったわけではありません。楽しみに行ったのですよ。休暇をとって高速使ってね。管理人態度悪いわ、接客業に向いてない。嫌な思いをしたくない方はこの釣り場を選択しないことですね。
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251白河フォレストで大会があります、参加下さいませ。
-
蔵王フォレストスプリングス
57白河フォレストで大会があります、参加下さいませ。
-
裏磐梯フォレストスプリングス
92皆さん白河フォレストで大会があります、参加下さいませ。
-
那須白河フォレストスプリングス
1877皆さ~ん、20日に大会があります参加下さいませ。
-
日本イワナセンター
489豆のライン変化で釣るのが飲まれるってのは嘘 基本ラインを張った状態で待つから、ルアーとラインが直角に近い状態になって魚が食いついて来るとルアーが口の奥に入り込もうとする時にはラインに当たってそれ以上行かない 縦でバンプを繰り返す釣りはスレが多くなるってのはその通りだけど、豆ルアーが飲まれやすいって言ってるのは無知 スプーンみたいにルアーとラインが一直線になってる所を魚が平行に追いかけて食いつく方が余程飲まれる 豆よりシルエットの小さい普通のスプーンの方が飲まれる事は多い 当然フェザーを投げっぱなしで置いとけば飲まれるが、ライン見て釣る人はライン張ってるからフェザーでも飲まれにくい
-
加賀フィッシングエリア
1527やはり毎日放流してた頃より魚の数、釣れる数は減ってると思う 自分はルアーだけど、例年5月~6月は30℃超えない曇り混じりの日なら1日150匹前後釣ってたけど、今年は100匹が結構難しい 放流ある土曜なら150位行くけど、それ以外はガックっと落ちた それでも他の釣り場に比べれば数は釣れるんだけど、加賀の醍醐味だったイケス放流からの即反応する放流狩りが無いのが寂しい 前の放流なら土日は午前と午後でオレキン1つで20匹×2回は稼げた 今のトラック放流は入った後は1日ダラダラ釣れ続けるけど、反応するまでタイムラグがあって加賀っぽくないんだよね
新着口コミ・釣果情報